【最大20%還元!】ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

保育園の結果がついに来た!!どうなったの?保育料の負担始まる・・・

保育園
By: Pieterjan Vandaele
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ついについに保育園の申し込み結果が来ましたっ!! 待ってましたよ~。

我が家は共働きなので、我が子を保育園の入園させることを望んでいました。けど、世間では待機児童の問題もありますし、住んでいるところは激戦区らしいですし。

保育園の申し込み結果はいかに・・・?

By: Pieterjan Vandaele

スポンサーリンク

保育園の申し込みから3カ月!ついに結果が来た!

我が家が保育園活動をしたのはちょうどブログを始めた昨年の10月頃だったと思います。

このころは保育園の見学を何件かまわるくらいで、施設の設備、先生の雰囲気、児童の表情、そういったところを見てまわっていました。

まわりに徒歩圏では保育園は3,4つくらいあります。認可外も含めると5,6つくらいかなと思います。

それで、徒歩圏と言っても駅までの通勤経路からズレるとやっぱり日々のことなので、しんどいかなと思いいろいろ悩んだ結果、駅から最も近いところを第1希望にして申し込みました。

子どものための教育・保育給付支給認定決定通知書

こんな文書が届きました。なんという長いタイトル。住民票と同じく複製禁止の紙を使われています。 我が家は認定区分「3号」が認定されたってことが記載されています。

3号認定とは、保護者の就労状況などにより「保育を必要とする事由」に該当する満3歳未満のこどもを持っている世帯のことをいいます。 就労月64時間以上などの要件があります。

来年度から保育認定制度が変わっているんですよね。「子ども・子育て支援新制度」っていうようです。 この記事にそのことをまとめています。結構読んで頂いています。

保育園申し込み!保育料高い!新しく始まる「子ども・子育て支援新制度」って?
photo credit: J. Star via photopin cc 子どもが生まれて1年経つ育休明けには、子どもを保育園に預けることになります。 共働き世帯ですので、保育園に預ける必要があるんです。 共働きでないと生活が成り立

その書類の備考欄を読むと・・・

「子どものための教育・保育給付支給認定決定通知書」は、受給する際使用する証ですから、大切に保持してください。この通知をもってご希望の施設・事業者の利用が決定したものではありません。  

 

な、なぬっ!!

 

ま、まだ決定しとらんてか。 もう1枚書類があった・・・。

施設・事業者の利用調整結果通知書

こっちの書類に結果が書いている。   ごくり。  

申請のありました施設・事業者の利用について調整した結果を下記の通り通知します。

  保育所入所について、面接をします。  

 

えぇーーー!!面接あるのか!!!

 

  ん??  

 

 

入所内定してる!!!  

 

や、やったーーー!!!  

 

よかったわーい、本当によかったよ。

保育所のことはほんとドキドキでしたから。

しかも、第1希望に内定もらえたっ!

これで通勤の際に立ち寄れる保育園なのでありがたや。

あまりの嬉しさに仕事中に電話してくれました。あまりの驚きに思わず出てしまいましたよ。

3号認定の内容

繰り返しになりますが、我が家は、0歳児、夫婦共働きで3号認定になっています。近くに親いません。 保育標準時間は一日最大11時間となっています。

これとは別に延長保育も可能で、その場合は延長保育料が別途かかります。我が家が第一希望にしていた保育園は民間運営なので一日ごとに延長保育料を払えばいいようです。

第二希望の公立保育園だと1カ月単位で延長保育料を払う必要があるので、最初に延長保育料を払うか決めないといけなかったのです。

家はこっちのほうが近いのですが。 延長保育料の負担を少し減らせる可能性はあるかな、と思います。 保育園の準備しなきゃー。

スポンサーリンク

保育園で準備すべきこととは?

保育園に入園するとなるといろいろと準備すべきものが多いですね。まだ、全然調べることはできていませんが、ちょっとネットで見てみると、んーー多いなぁ。

持ちモノにはすべて名前を書かないといけませんよね。細かい準備をふくめると準備だけでも大変そうです。

参考入園までに準備するもの/子育てインフォ

お昼寝布団や、衣服、着替え、歯ブラシ、タオル、今あるものもありますけど、追加で買わないといけないものもたくさんありそうです。

送り迎えする電動自転車も買わないとなぁ。

ひぇ~。お金が出ていくばっかりだわ。

3人乗り電動アシスト自転車はどうやって選ぶ?我が家はブリヂストンに決めました!
ついに買いました!電動アシスト自転車です。 子どもが保育園に行きだしたら必要かなーって思っていましたが、家族の要望もあり購入に踏み切りました。 これで、暑い夏の送り迎えも快適になりそうです。 毎日の保育園送り迎えも抱っこでしていたので
ブリヂストン(BRIDGESTONE) ビッケモブ(bikke MOB) dd BM0B48 E.XBKブルーグレー 子供乗せ自転車
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
スポンサーリンク

保育料は家計にズシリ

そして、毎月かかってくる保育料が半端なく家計には響きます。

一日預けてこの値段だから安いものだよって声もあります。確かにそうかもしれませんが、単純にお金だけを見ると結構な負担です。

保育料の平均値は月2万円から3万円らしいです。

我が家が住んでいる地域で3歳未満の子どもを預けようと思ったら、私の年収(500万円くらい)で考えると、  

 

月50,000円

 

です。

家計の負担は一気に増えます。固定費でこれだけ増えるのは、経験なし。もちろんその他もろもろお金かかるんですよね。

※5万円と思ったら、7万円近かった・・・。9月の切り替えで5万円に下がりました。

スポンサーリンク

住宅ローンと保育料に立ち向かう

我が家は3月から住宅ローンが始まります。

そして、それに加えて4月から保育料がかかります。

今まで賃貸だったので月7万円くらいだったのが、一気に15万円くらいの固定費になります。

フラット35で住宅ローンを契約!借入先と契約手続きをまとめました。
ついに住宅ローンを契約してきました。我が家は全期間固定金利・フラット35sを選択しました。変動金利も最後の最後まで悩みましたが、もう固定金利でいいか!って思いきってね、選びましたよ。金銭消費貸借契約(いわゆる金消契約)を締結してきた

家計負担は、  

 

約8万円増!  

 

ひょえっ! もちろん、時短なので今までより収入はダウンしますので、かなり厳しいです。家計としては。

でも、これは子どもを預けるって選択をしましたので、思い出づくりにはそこそこお金をかけながら、

日々のチョイご褒美は我慢して、節約していきたいと思います。 

まぁ、なるようになるかー!!お気楽。

とりあえず、私の小遣いはあと1000円カットするか(今は1万円)。 試算してもくらーい気持ちになるから、その生活が始まったらまた考えるぜ!

保育園決まって嬉しかった日でした。 

保育料が高いので、家計の見直しも必須ですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
保育園子どものお金
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント