ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

フラット35

住宅ローン借り換え

【住宅ローン】固定金利への借り換えのチャンス到来!マイナス金利の恩恵で月1万円削減も?!

10年物国債の金利がマイナス金利圏で推移しています。 日銀にお金を預けると、利息が取られてしまう状態です。 住宅ローンの固定金利は「10年物国債利回り(市場で決まる)」に連動し、変動金利は「短期プライムレート(日銀の判断で動かせる)」連動し
住宅ローン借り換え

長期金利で住宅ローンが変わる。政府は2020年3.4%と試算にビビる

日銀の追加緩和で、長期金利が急激に上がりました。と言っても、まだマイナス金利ですが。 は、国債入札で落札義務を負う「プライマリー・ディーラー」資格を返上したりと、国債に対する見方が変わってきているように思います。 最近、新聞で読むと、2
2019.03.23
マネープラン

40代から考えるライフプラン。定年までの時間を考えれば住宅ローンとiDeCoを活用する最後の時期

定年を60歳とすれば、40代に入ると、残り20年間が稼ぐ時間です。 稼げる時間です。 会社員としての前提ですが・・・定年も延びそうだけど そのため、この40代にどれだけキャッシュフローを生み出せるかが重要だと考えています。 支出コン
2019.03.13
スポンサーリンク
住宅ローン繰上返済

【住宅ローンと貯金どちらを優先?】繰上返済をする4つのステップで確認(残債2500万円で試算)

住宅ローンを完済すると住居費の大幅な圧縮になるので、家計負担は大きく減りますね。 我が家も住宅ローンを借りていますので、毎月コツコツと返済しています。 元金返済部分を強制貯金とみなせば、利息と管理費等、固定資産税だけで住んでいる状態です
2019.03.12
フラット35

変動金利が0.5%で借りられるなか、1%超えのフラット35を借りるのはデメリットなのか?

消費税増税前にマイホームを買いたい!という方も多いのではないでしょうか。 消費税増税後は住宅ローン減税は拡充しますが、新築物件の場合、消費税増税で強制的に2%のコストアップになるので、増税前のほうがメリットがあります。 建物価格3000
2019.02.24
マイホーム

「一生賃貸」のリスクは住む地域によって変わる。マイホームか賃貸か

住居費をどう考えるかは、それぞれです。 マイホーム(持ち家)がいいと思う方もいれば、賃貸がいいと思う方もあります。 相続や地域など複雑に絡むので、一概にどちらかがいいというわけではありません。 「一生賃貸」がいい!と思っていた私ですが
2019.02.02
フラット35

10年固定とフラット35。住宅ローンを借りるならどちらを選ぶべき?

住宅ローンの借り換えを中心に、住宅ローン需要が増えているようです。 変動金利も少しずつ下がっているとはいえ、日銀のマイナス金利で最も影響を受けているのが、固定金利です。 固定金利の指標とされる長期金利(10年物国債)が0.0%前後とゼロ
2019.01.06
住宅ローンの基本

住宅ローン月々の支払いはいくらまでに抑えるべきか?は人生に関わる判断

日本の住宅ローンは、担保である家がなくなっても、ローンは残ってしまうんです。 例えば、震災などで家がなくなってしまっても、住宅ローンが残っていたら返済しないといけないんです。 いわゆる二重ローンという問題です。 さて、住宅ローンを組む
2019.01.01
スポンサーリンク