ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

赤ちゃんが生まれたころを振り返る。約5か月前の奇跡。生まれた後にやるべきお金のこと。

親バカなこと
スポンサーリンク
スポンサーリンク

photo credit: Matthieu Luna via photopin cc

「おぎゃーおぎゃー!」ではなくて、「ふぇーふぇー」という泣き声とともに生まれてきた我が子。この子の親になるんだ・・・。

我が子は予定日より早く生まれましたので、ちょっと慌てておりました。

でも、めっちゃくちゃ感動しましたよ!しばらく経つと今は大きくなっていますが、最近こんなに小さかったのねと夫婦で話していたので思い出しながら振り返ってみます。

生まれたらやっておきたいお金のこともまとめました。

スポンサーリンク

生まれるまでに心の準備を

生まれるまでに心の準備をしようと思ってもなかなかできるものではないように思います。

自然体が一番です。気構えてもしんどくなるだけなので、色々と「持ち物準備」をしていくと自然と赤ちゃんが生まれる環境を作ることができるように思います。

細かいことですけど、夜中に陣痛が来るかもしれませんのでここのタクシーに電話しようなど電話番号のメモを冷蔵庫に貼っておくなど、「思いついたことからやり始める!」の積み重ねで気持ち赤ちゃんを迎え入れる気持ちが生まれてきます。

これはうちの反省。

早朝に破水してタクシー呼んで、病院行って、とドタバタでした。

急に来るものです。

赤ちゃんが生まれる日は。私たち夫婦にとっては初めての子ども。何もかもが初めてです。

スポンサーリンク

生まれたらするべきお金のこと

子どもが生まれるとやるべきお金のコトをまとめておきます。

出産育児一時金を申請しよう

 子ども一人に42万円が支給されます。

これで入院分娩費用の大半は賄えます。

私たちは病院への直接払い制度を利用しましたので、差額分だけ支払いました。

もしクレジットカードの支払いができる病院であれば直接払い制度は利用せずにクレジットカードで支払うほうが絶対いいですね。

ポイントがつきますから。

おすすめは、年会費無料で還元率が1.2%と高いリクルートカードです。意外とポイントも使いやすい。

年会費無料で還元率1.2%と最高水準のカード
リクルートカードに申し込んでみる
出産手当金はいつ貰える?支給日・金額はどうなる?
おめでとうございます!まず、妊娠されたことはとても喜ばしいことですね。 これから我が子を見ることのできることはほんと楽しみですよね。でも、ちょっぴりお金の不安もあると思います。頭の片隅によぎっているはずです。 妊娠を機に退職・・って人も

児童手当の申請を

3歳未満は月額15000円支給されます。

申請した翌月分からが支給の対象となるため、早めに申請しておく必要がありますね。申請が遅れてももらい損ねても支給してくれませんので注意が必要ですね。

出生届を出すときに市区町村に行くときに申請しておきましょう。

児童手当の支給日はいつ?共働き夫婦は所得制限に注意して、コツコツ貯めて教育費にしよう
児童手当が初めて支給されました! 金欠の我が家にとってはありがたい収入です。 たかだか月15,000円って思うなかれ。積もれば大きな金額になりますよね! 実際には赤ちゃんがいる生活になって15000円以上支出は増えていますが、贅沢はい

 乳幼児医療費助成の申請も忘れずに

赤ちゃんが医療機関で診察や治療を受けたときに、その費用を自治体から助成が出る制度です。

内容は自治体によって異なりますが、0歳児は全額助成してもらえると思います。

赤ちゃんの健康保険のようなものですので、無保険期間が出ないようにこれも出生届と一緒に市区町村で手続きをするといいですね。

スポンサーリンク

人生をかけて守りたい存在

赤ちゃんが生まれたことで、考え方や気持ちの面とか変わることってたくさんあると思います。

一番変わったのは「この子のために」親は何をするべきか?を考えていることです。

まだ、その答えは見つけてはいませんし、見つかることもないかもしれませんが、その時その時「これが大事!」と思うことを実践していくことができればいいです。

振り返ると「あーあの時はこうしたほうがよかったね」みたいなことはたくさんあるのだろうけど。

半年前、人生をかけて守りたい存在が増えた日でした。

振り返ること、それは初心に戻ることができるステキナコトかもしれません。

生後から1カ月まではかなりハードでした

medium_2832135217
photo credit: Sweet-Things via photopin cc

赤ちゃんが生まれた1週間は入院していますので、仕事帰りに病院通いです。

そして、毎日吉野家とか安いご飯食べてました。赤ちゃんを動画で取って寝る前にずっと見てた頃が懐かしい。

無事退院するとそこからはめちゃくちゃハードでした。朝・昼・夜と食事を作って、もちろん買い物も行ってますのでとにかく時間がありません。

そして、お風呂は二人がかりで入れていました。

仕事は定時ダッシュで、とにかく家事中心、育児中心の生活です。

その時は赤ちゃんも小さいので、寝ているときは寝息も聞こえず心配になって何度も起きていたので睡眠も満足に取れませんでした。

今となってはいい思い出ですが。

たくさん写真を撮っておくべき!

5か月経って思いますが、あっという間に大きくなりますね。ホントに。生まれたころってホントに小さい。写真はたくさんたくさん撮っておくべきだなと思いました。

子どもが生まれたら慌てないように、準備も必要ですね。

でも、慌てながらでも育てていけばいいんですよ。

親も子どもも成長していこう。

では。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
親バカなこと子どものお金
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント

  1. マッキー より:

    ジンさん、

    続けて、こんばんは。

    私の娘も、ファロー四徴症という先天性心臓疾患で生後40日入院していましたが、来年は小学生です。元気です。子供の心臓に穴が開いている、といわれる衝撃はなかなか当事者でないと理解されませんよね。

    生前贈与の基礎控除(110万円)がジュニアNISA枠一杯と積み立て投信になっています。私はガテン系の非正規雇用の契約社員なのでこの程度ですが、ジンさんはもっと上の方を目指せると思います。
    祈ってます。

    • ジン より:

      マッキー様

      来年、元気に小学生にあがり、うれしいですね。わが子も生後1か月で心臓に穴が開いているといわれたときには、この子を一生守ろうと強く思うとともに、大きな不安もありました。
      不安の6か月を過ごし、穴がふさがった時には安堵の思いでした。

      わが子のためにも積立を続け、教育費はちゃんと用意したいと思います。

      コメントありがとうございます。

      ジン