オススメ書籍【米国株で1億円】米国株でFIREを実現するためのおすすめ投資本 米国株でFIRE(経済的自由)を実現されたエルさん(@leveraged1)『英語力・知識ゼロから始める!【エル式】 米国株投資で1億円』を読破しました! 経済的自由というのは、私の目標でもあります。 その目標に向かって株式投資をしている 2021.02.15 2021.02.16オススメ書籍
オススメ書籍【投資初心者向け】kindleの50%ポイント還元対象本まとめ を利用されている方の中には、kindleを利用されている方もいると思います。 私もkindleは愛用しており、手軽に電子書籍を楽しめることができるので、重宝しますね。 そのkindleで、 50%ポイント還元セール を12月17日まで実施 2020.12.16 2020.12.17オススメ書籍
オススメ書籍【おすすめ本】たりたり社長の「本気で稼ぐ株式投資の教科書」 株式投資は資産形成をしていくうえで、必須のツールであると認識しています。 ただ、「株式投資=ギャンブル」という印象が根強いこともあり、投資をされている方は少ないのが現状ですね。 私の周りでは、投資をしているという話はほとんど聞きません。 2020.08.25 2020.08.28オススメ書籍
オススメ書籍【若いうちから始める資産形成に役立つ本】株式投資の魅力が分かる良書 日本は「お金の教育」がなされていないので、「お金」に対する知識が乏しい人が多いように思います。 また、「お金は汚いもの」という誤った固定観念を持たれている方もいます。 特に、株式投資については「ギャンブル」という印象を持っている方も少なか 2020.08.04 2020.08.10オススメ書籍
オススメ書籍【おすすめ本】株主優待を探すのに手元に置いておきたい一冊とは? 株式投資の楽しみのひとつが「株主優待」です。 私自身、まだ投資歴が浅いこと、株主優待に興味を持ったのもまだまだ日が浅いのですが、株主優待をもらえるのはホントに嬉しいものです。 株主優待を探すのには、が分かりやすいツールがあったり、雑誌やブ 2020.07.30 2020.08.10オススメ書籍
オススメ書籍【初心者におすすめ】財務諸表や決算が読めるようになる本 資産形成をしていくために、株式投資をしています。 株式投資をしていくにあたって必須なのが「決算」を読むこと。 財務諸表を読めることが大事です。 損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書・・・ 会計を学んだこともないと数字を読むのは難 2020.07.24 2020.08.09オススメ書籍
オススメ書籍【すべての投資家におすすめ】世界一やさしい米国株の教科書 私は前に、給料以外に収入源を作れないかと考え、株式投資による配当金収入を目的とした投資を続けています。 じつはそのきっかけとなったのが米国株ブロガーのはちどうさん(@8do9do)の「アメリカ株でアーリーリタイアを目指す」を読んだのがきっ 2020.06.01 2020.06.04オススメ書籍
オススメ書籍【資産運用】投資初心者におすすめの読みやすい投資本5選+漫画 大型連休に入りましたが、出かけることもできないので、こういう時は読書が一番です。 将来のお金の不安を小さくしていくためには、本業で稼ぎ続けることに加えて、「投資」の力を利用することも必要なことだと思い、株式投資をしています。 投資はギャン 2020.04.28 2020.11.02オススメ書籍
オススメ書籍【四季報 業界地図 レビュー】ライバル会社を探すのにラクチン!各業界が分かる良書 資産形成をしていくために、株式投資をして約50銘柄ほど保有しています。 投資をしているといろんな銘柄を知ることになるんですが、企業を発掘できる喜びというか、なんかちょっと変なこと言ってますが、自分の知らない世界(企業)に触れる瞬間ってすご 2020.04.17 2020.05.18オススメ書籍
オススメ書籍【米国株の増配株一覧】増配株は市場平均(S&P500)よりもリターンが良いのか 将来のお金の不安を小さくしていくために、株式投資を続けています。 そのなかでも、私は「キャッシュフローを作ること」を重視しており、株式からの『配当金』を増やすことに注力しています。 コツコツと投資を続けることで、今では年間配当金が130万 2020.01.26 2020.05.02オススメ書籍米国株(配当)