2月優待【予算20万円】2月の株主優待!子育て世代に役立つ5銘柄! 2月の優待銘柄は、生活に役立つ銘柄が多いですね。 前回は、イオンやイオンモールなどを取り上げてみました。 ⇒ 2月のおすすめ優待株 今回も2月権利日の優待銘柄の中から、子育て世代にとって便利でお得な優待銘柄を取り上げてみました! 投資金額 2021.02.11 2021.02.242月優待
2月優待【2月株主優待】生活メリット大きい保有したい優待銘柄5選 2月は飲食や小売などの決算銘柄が多いので、優待も消費者向けの使いやすい優待が多いですね。 株主優待は、賛否ありますが、私は優待をもらえることが嬉しいことや生活コストの削減につながったりもするので、株主優待銘柄は大好きです。 そのため、私は 2021.02.02 2021.02.242月優待
成長株【クラウド関連】テラスカイへの投資。AWS支援等で成長企業。株主優待あり クラウドインテグレーション会社であるテラスカイ(3915)は、デジタルトランスフォーメーション(DX)関連銘柄として、成長力のある銘柄として注目しています。 クラウド・インテグレーション(「Salesforce」「Amazon Web S 2020.07.26 2020.07.29成長株2月優待
2月優待【優待利回りは8%】株主優待人気株のクリエイト・レストランツへの投資をどう考える? 株主優待が魅力的なクリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)の株価の下落がすさまじいです。 私も優待目的で100株のみ保有していますが、含み損がすごくなってきました。 コロナ禍により外出自粛、外食敬遠などもあり、外食産業は軒並 2020.07.19 2020.07.242月優待8月優待
2月優待【年2回の株主優待】7期連続増配・ディップは利益率30%の高収益企業と魅力的な投資先 求人情報サイトを運営するディップ(2379)は、乃木坂46が出演しているバイトルのCMを目にしたことがある人は多いのではないでしょうか。 求人関連の銘柄は、コロナ禍の影響で株価も大きく下げましたが、ディップは優良銘柄であり新規に投資をしま 2020.07.12 2020.11.122月優待8月優待8月配当
2月優待【イオングループで優待お得?!】イオンモールから株主優待ギフトカード 日本最大の商業専業デベロッパーであるイオンモール(8905)から初めて株主優待をもらうことができました。 コロナショックの影響によるステイホーム、営業自粛で今期の業績はかなり悪いものであることが予想されます。 国内167モール、海外32モ 2020.06.22 2020.06.262月優待
2月優待【総合利回り9%以上】10万円以下で買える北の達人コーポレーションの株主優待とは? 健康食品・化粧品のEコマース会社である北の達人コーポレーション(2930)から株主優待をもらいました。 高い成長力期待で100株保有していますが、株価は軟調で、含み損を抱えている状況です。⇒含み益になりました。 買い増しも考えていましたが 2020.06.05 2020.06.082月優待
2月優待【2685】アダストリアの株主優待!3000円以上の割引券がもらえます グローバルワークやニコアンドなどを展開するアダストリア(2685)から株主優待をもらいました。 2020年4月の月次売上高は、既存店では、前年比32.2%という厳しい状況ですので、21年2月期の業績は結構ボロボロではないかと思われます。 2020.06.03 2020.06.062月優待
2月優待【16期連続増配株】イオンディライトは業績安定・増配株・株主優待ありの銘柄 イオングループのサービス会社であるイオンディライト(9787)。 コロナショックで株価は下げていますが、戻りが遅いですね。逆に見ると今までより割安に手に入れられるチャンスとも感じます。 企業が保有する施設の運営を手掛けるイオンディライトは 2020.05.28 2020.05.312月優待
2月優待【家電量販店7社の株主優待を比較】ビックカメラやエディオンなど使いやすい優待株 家電量販店にはよくお世話になりますが、株主優待があるのが魅力的ですよね。 よく利用する家電量販店の株主優待を持っておくと、家計にも優しいですね。 我が家では、テレビや冷蔵庫などの10年選手がいるので、そろそろ買い替えも考えないといけません 2019.11.17 2021.02.042月優待3月優待8月優待9月優待