【最大20%還元!】ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

【国内大型株】減配しない累進配当銘柄おすすめ10選。長期保有の配当金狙いで家計の収入源に。

国内配当厳選銘柄
スポンサーリンク
スポンサーリンク

株式投資の醍醐味は、値上がり益を得ることです。

私も小型株には一部投資をしていますが、配当金を得ることを主たる投資として、毎年投資をしていく予定です。

2017年からの投資ですので、まだ日は浅いので、日々勉強中です。

2019年4月時点で約40万円の配当金を受け取っており、自動的に利益確定される「配当金」には魅力を感じています。

国内・大型株において、配当金を目的に投資をするのであれば、どこに投資するかを改めて考えてみました。

スポンサーリンク

配当金投資でおすすめ銘柄10選

配当金目的に投資をする場合、避けたいのは、「減配」です。

減配は業績悪化から来るものですので、業績が安定している銘柄を選ぶのがいいですね。

  • 過去に大きな減配がない
  • 配当政策が明確である
  • 営業利益率15%以上
  • 営業キャッシュフローマージン10%以上
  • 証券株・自動車株は避ける

などは、最低限のチェック項目として見ています。

特に配当の原資となる現金を稼ぐ力を見る営業キャッシュフローマージンは、重要視しています。

営業キャッシュフローマージン・・・営業キャッシュフロー÷売上高
我が家としては、配当金目的の投資は、基本的に永久保有し、配当再投資で複利効果を狙います。
次の10銘柄は、長期で保有し、再投資していけば、報われる可能性が高いと考えています。
指標は上記のみ見ているわけではありません。念のため。

NTT(日本電信電話 9432)

国内通信のガリバー企業。固定通信電話では、圧倒的シェアですね。

傘下にNTTドコモを持っています。

主要株主は国であり、その国は毎年度、NTTの配当金を予算に組み入れていますので、減配リスクが低いと考えられます。

9432 日本電信電話 配当金(22年3月期予想)

9432 日本電信電話 配当金(22年3月期予想)

配当性向も低く、過去に大きな減配をしていないため、累進配当銘柄(配当を維持または増配する銘柄)です。

PER(予)PBR(実)配当利回り(予)配当性向営業CFマージン
9.661.393.8%36.7%25.2%

KDDI(9433)

国内通信シェア2位のKDDIです。

NTTドコモのライバル会社ですが、株主還元にも手厚く、20期連続増配を予定しています。

9433 KDDI 配当金(22年3月期予想)

9433 KDDI 配当金(22年3月期予想)

KDDIは、継続的な増配を掲げており、配当性向の目安は40%でしたが、45%に引き上げました。

株主優待もありますので、100株持っておくとおすすめの銘柄。

PER(予)PBR(実)配当利回り(予)配当性向営業CFマージン
12.271.693.5%43.4%31.7%

オリックス(8591)

オリックスは、リーマンショックのときには70%以上の大幅減配はしています。

リーマンショックのときより強固な事業モデルになっていると思われ、株主還元の手厚さにも表れていますね。

8591 オリックス 配当金

株主優待も魅力的なので、持っておくと良い銘柄。

我が家も、夫婦+子どもでオリックス株を保有しています。

PER(予)PBR(実)配当利回り(予)配当性向営業CFマージン
8.920.744.3%38.0%47.8%

東京海上ホールディングス(8766)

東京海上ホールディングスは、メガ損保首位級。

我が家は保有していませんが、ぜひとも欲しい銘柄。

配当性向は35%が目安。

2018年度は特別配当もあり、通期で1株250円を予定しています。

普通配当ベースでは、増配を続けていますね。

リーマンショックのときにも減配しておらず、手厚い株主還元を実施している銘柄ですね。

8766 東京海上HD 配当金推移

海外の保険事業も買収により拡大していますので、今後の業績にも期待。

株価の上昇も期待できる銘柄と考えています。

PER(予)PBR(実)配当利回り(予)配当性向営業CFマージン
11.661.004.1%47.3%

ユニ・チャーム(8113)

おむつメーカーとして、グローバル展開しているユニ・チャーム。

配当利回りこそ低いものの、20期連続増配と安定して配当を増やしています。

8113 ユニ・チャーム 配当金推移

PER(予)PBR(実)配当利回り(予)配当性向営業CFマージン
33.905.160.8%28.8%0.0%

三菱商事(8058)

総合商社首位の三菱商事。

同銘柄は、対外的に「累進配当」を宣言しています。

累進配当は、配当維持または増配しかしないという政策です。

8058 三菱商事

業績がやや苦しいですが、配当を維持していますね。

PER(予)PBR(実)配当利回り(予)配当性向営業CFマージン
11.700.794.5%52.1%7.9%

伊藤忠商事(8001)

総合商社トップの伊藤忠商事。

ほかの総合商社と比べて、非資源分野の事業ポートフォリオを構築していますので、安定していますね。

8001 伊藤忠商事 配当金推移

PER(予)PBR(実)配当利回り(予)配当性向営業CFマージン
9.621.602.6%25.4%8.6%

三井住友FG(8316)

メガバンクの一角の三井住友FGですね。

累進配当(減配しない配当政策)を取り入れており、安定感があります。

8316 三井住友フィナンシャルグループ 配当金推移

ポートフォリオには入れておきたい銘柄の一つと考えますね。

PER(予)PBR(実)配当利回り(予)配当性向営業CFマージン
8.680.445.3%45.7%

花王(4452)

国内トップの増配銘柄で32期連続増配を予定しています。

安定的・継続的配当(配当性向40%を目安)を掲げています。

4452 花王 配当金推移

国内トイレタリートップ、知らない人はいないでしょう。

花王は株価が高いので、利回りも低いですが、配当金を増やし続けていますので、長期保有にもってこいの銘柄です。

PER(予)PBR(実)配当利回り(予)配当性向営業CFマージン
26.153.852.0%54.5%15.5%

テルモ(4543)

医療用カテーテルで国内トップのテルモ。

体温計のイメージが強いですが、売上の1%程度しかありません。

配当金も順調に増やしていますね。

4543 テルモ 配当金推移

M&Aも駆使して成長が楽しみな会社ですね。

PER(予)PBR(実)配当利回り(予)配当性向営業CFマージン
37.003.540.7%27.6%19.8%

中外製薬(4519)

大手医療用医薬品メーカー、スイス大手医薬品ロシュの子会社。

主力商品は関節リウマチ治療薬「アクテムラ」、ALK阻害剤「アレセンサ」などで、国内医薬品メーカーでは時価総額トップ。

21年12月期は業績予想が出ていませんが、配当は増配予想ですね。

4519 中外製薬 配当金推移

普通配当ベースでは、減配していません。

PER(予)PBR(実)配当利回り(予)配当性向営業CFマージン
7.021.4%26.1%

東京センチュリー(8424)

リース会社は、業績も好調で増配銘柄が多いんですが、そのなかでも東京センチュリーは20期連続増配を予定しており、株主還元に手厚い銘柄です。

株主優待もあるので魅力的ですね。

8439 東京センチュリー配当金

NTTと協業を始めています。航空機リースにも強みを持っている会社です。

お気に入り銘柄です。

PER(予)PBR(実)配当利回り(予)配当性向営業CFマージン
13.161.392.2%29.1%4.3%
スポンサーリンク

安定配当株を長期保有して複利運用する

株価は変動が激しいですが、配当金は大きく変動しません。

そして、長期保有することで配当金というキャッシュフローを作ることができます。

また、保有する銘柄が増配すれば、自動的に収入が増えることを意味します。

  1. 日本電信電話(NTT、9432)
  2. KDDI(9433)
  3. オリックス(8591)
  4. 東京海上ホールディングス(8766)
  5. ユニ・チャーム(8113)
  6. 三菱商事(8058)
  7. 伊藤忠商事(8001)
  8. 三井住友FG(8316)
  9. 花王(4452)
  10. テルモ(4543)
  11. 中外製薬(4519)
  12. 東京センチュリー(8424)

いずれも長期保有+配当金再投資で報われる可能性が高いと考えられます。

累進配当銘柄を保有し、配当金再投資で複利運用をしていくことで、将来のキャッシュフローを作っていくことができます。

通信株であれば、KDDIなどを買うなどをしていくと、投資額を抑えて、配当金ポートフォリオを作れますね。

1株から購入できるLINE証券を利用すれば、投資額を抑えて、株式投資を経験することもできます。

こちらの記事もおすすめです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
厳選銘柄国内株(配当)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント