ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

車を持ちたいという初めての気持ち。車を保有したときの家計への影響を試算してみた。

トミカ 車家計
スポンサーリンク
スポンサーリンク

我が家は、車を保有していません。保有したことがありません。

普段は、カーシェアリング「タイムズカーシェア」を利用し、お盆や年末年始、旅行のときには、タイムズカーレンタルを利用しています。

カーシェアやレンタカーの利点は、いろんな車を乗れることなんです。これはある意味楽しみでもありますね。

車は、私は(単なる)「移動手段」として考えていたので、お金をかけすぎないというのが我が家の考え。

夫婦二人とも田舎出身なので「車は一人一台」という感覚も持っているんです。

この年末に帰省した際にレンタカーを借りたわけなんですが、初めて出ました。

クルマを欲しいという気持ち。

車を持った場合にどんな家計への影響があるのか、試算してみました。

スポンサーリンク

車はどのくらいの人が保有しているの?

車の保有率 内閣府 消費動向調査

出典:内閣府「消費動向調査」より作成

まず、車の保有率ってどうなっているんだろうと思って調べてみました。

内閣府の統計「消費動向調査」によると、車の保有率って8割を超えているんですね。

た、高ッ!

えっ・・みんなそんなに持っているの?

ただ、20代世帯の乗用車保有率は5割を割るなど、若い人は車を持たないこと人も多いですね。

私が20代のときは、二十歳になると友人はほぼ全員車を持っていましたが、地域にもよりますが、車離れは加速しているようです。

スポンサーリンク

車を持つうれしさ

年末年始の際に、レンタカーを借りた際に、

「車ってかっこいいな」

って思いました。マツダのCX-5だったんですけどね。

こういうかっこいい車に乗ったとき、「車を持ちたいなぁ」という感覚がありました。初めてのことだったので、自分でも驚きです。

子どもの頃は、ほとんどの移動手段が車だったこともあって、車の思い出が多いです。我が子も、車に乗ることも大好きで、「ドライブしたい~」とせがまれることもあります。

家と同じで、「所有欲」ってありますね。

車に対しては持たないだろうと思っていたのですが、車を持ちたいという気持ちが出てきました。これが、兄弟ができると余計にそう思うんではなかろうかと思います。

車をもつ「所有欲」といつでも気軽に車で移動できる「便利さ」がありますね。

カーシェアの場合、所有欲は満たされませんが、利便性はかなり高いです。しかし、マイカーのように自宅にある駐車場への「距離」の短さにはかないません。

スポンサーリンク

車を持つコスト

維持費は一体いくらかかるの?

ただ、車を持つことってそれなりのコストがかかってきますね。

●車体費

●駐車場代

●ガソリン代

●自動車税

●車検代

●自動車保険

●洗車代

●メンテナンス代

こうしてみると、かなりの支出項目があります。

トミカ 車

例えば、ミニバンだと年間50万円~60万円の維持費(月4万円~5万円)がかかるようです。

参考 価格ドットコム「ミニバンの維持費」

年収別にみると、総務省の家計調査では、年間20万円~40万円(月1.6万円~3.3万円)を自動車にお金を費やしていることが分かります。

家計調査 自動車費用(2015)

出典 総務省「家計調査」2015年より作成

我が家の場合は、カーシェアリングを利用していることがほとんどなので、月5,000円を使うかどうかというところです。

レンタカーも含めれば、年間15万円(月1.2万円)くらいは車代として利用していますね。

価格コムあるいは家計調査と比較しても、安く済んでいるので、購入をするほうが家計へのダメージは大きいと言えます。

余談ですが、我が家の場合は、マンションの駐車場代だけで月2万円以上しますので、車を保有しないほうが圧倒的に安いわけです。

ライフプランシミュレーション

ライフプランシミュレーション

簡易ですが、ライフプランシミュレーションをしてみました。

車を購入しない場合と、10年ごとに300万円のクルマを買い替える場合を比較して試算すると、約1,000万円の差が出ました。

なお、自動車検査登録情報協会によると、2016年3月末時点の平均車齢は8.44年平均使用年数は12.76年となっています。車の車体価格って年々上がっているので、長く持つ人が増えているみたいですね。

10年ごとの買い替えと考えてみましたが、約1,000万円の差はでかいです。

参考  自動車検査登録情報協会

もちろん、買い替えの時期や車体費を変えれば、この差は縮まります。

しかし、縮まるとはいえ、埋まることはありません。それだけのコストをかけるべきなのか、というのを知ると冷静になれます。

スポンサーリンク

お金を貯めたいなら車をあきらめる

1か月1日しか利用しないなら4.6万円損?

車の利用率を考えると、どうでしょうか。

月5万円かかっているとすると、1日あたり、約1,600円のお金が出て行っているわけです。我が家の場合は、月に1回車を使うかどうかというところ。

1か月30日として、29日は利用していないわけです。使わないものに約46,000円(1,600円×29日)もかける?

車を持ちたい。

そういう気持ちは芽生えましたが、やはり我が家の家計にとっては、あまりにも高すぎる支出です。

所有欲を満たしたいという気持ちもありますが、お金の使い道を考えたときに、ほかにも使うことがたくさんあります。

家計の自由度を重視

私は、家計の自由度を重視します。

将来の支出は予測できるようで、できない部分が多いんです。「こんな出費は予定していなかったな」ということはありませんか。その時に対応できることが家計の自由度が高いということ。

それには、コツコツ貯金をしていく必要があります。

「貯金がすべて」ではありません。

お金は使ってなんぼです。

それでも、「不測」に備えて貯金をしていくと、安心感が生まれてくると思います。

欲しいは欲しいんだよ

あーーこうして頭でわかっていても(いつかは)車が欲しいわっ!!

カッコイイ車って運転していてワクワクしましたね。

これが車を運転する楽しみなんだと思います。自分にもこうした気持ちが生まれるなんて、予想にもしませんでした。

日本には有数の車メーカーがたくさんあります。

「運転する楽しみ」「ワクワク」を生む車をもっと作ってくれそうですね。

稼ぐ力を高めて、車を持つ!という小さいながらの夢をいつかは実現したいと思います(矛盾している!)。

クルマ欲しいね!

ではでは。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
家計カーシェアリング
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント