無印良品週間が始まりましたね。以前、予想したとおり、11月の実施です。おそらく、過去の無印良品週間の傾向から見ると、
今年最後の無印良品週間
と言えそうですね。これを逃すと、次回は3月と予想されます。
【無印良品週間】最新情報 | 2019年6月14日(金)~6月25日(火)まで |
---|---|
公式サイト | 無印良品 |
2016年11月18日(金) 〜 11月21日(月)
2016年9月30日(金)~10月11日(火)
2016年6月10日(金) 〜 6月20日(月)
2016年4月22日(金) 〜 5月9日(月)
2016年3月11日(金) 〜 4月4日(月)
今回は、前々から欲しかった無印良品の木製トレーを購入しました。
無印の木製トレーは、とっても便利!
今まで、キッチンからダイニングまで食事を運ぶのに、何回も往復をしていて、とっても面倒くさかったんです。
それをどうにか解消したいなぁと思っていて、木製のトレーを探していました。そこで、前から気になっていたのが無印良品の木製トレーです。
木製 角型トレー 約幅40.5×奥行30.5×高さ2cm
値段は少々しますが、しっかりしているのが特徴です。
重いような印象を持っていたんですが、実際に使ってみると、重さは全く気にならず。1人分の食事を運ぶのにとってもいいサイズでした。最適ですね。
頻繁に買うものではないので、少し高くても良い物を持ちたいと思っていました。
以前は、同じトレーでも小さいものを買っていたんです。
公式 無印良品 木製トレータモ
ちょっとお茶をするときには、最適なサイズです。
軽いですし、使いやすいんですよね。
ただ、食事を運ぶには少し小さくて、入りきらないというのがありました。
木製トレーとトレータモの比較
違いを比べてみると、よく分かりますね。
大きさが全然違います。
トレータモの場合は、角が丸いのが特徴です。かわいらいしいですね。
今回買ったトレーは、角が四角いのが特徴です。かわいらしさというよりは、おしゃれ感がありますね。
そして、高さがあるので、お味噌汁など汁物をこぼしても、こぼれにくいという特徴があります。
無印良品週間だと全品10%OFF
10%OFFで無印商品を買うための条件があるんです。
MUJIネット会員の方
MUJIネットメンバーへの登録しているとクーポンが送られてきます。
MUJIネットは、商品によってはまとめ買いができます。
MUJIPassportをダウンロードしている方
出典:無印良品
スマートフォンアプリのMUJIpassportをダウンロードをしていると、アプリから10%OFFクーポンを取得できます。それをレジの際に提示するだけでOKです。
MUJIpassportは普段の買い物やMUJIcafeの利用でMujiマイルが貯まりますでのダウンロードしておくとポイントが貯まりやすいですね!
貯まったマイルはMUJIショッピングポイントに交換できますのでね。
MUJIカフェは、小さい子どもがい手も利用しやすいですし、なによりおいしい!のでよく利用しています。困ったら、MUJIカフェに行くという感じですね。

MUJICardを持っている方
MujiCardを持っている人は、支払いをこのクレジットカードで支払えば自動的に10%OFFに!!私もよく使っています。
セゾンの永久不滅ポイントが貯まりますが、MUJIネットストアだとポイント率は3倍になりますよーー。また、持っておくだけでポイントが貯まるんです。
●500ポイント(5月、12月)
●500ポイント(お誕生日月)
お誕生日特典は、お誕生日月にMUJIカードで買い物をすることが条件となっています。
年2回のポイントがもらえるのは、MUJIカードだけの特典です。
無印好きにはメリット大きい「MUJIカード」。毎年1,500円分のMUJIポイントもゲット
10%OFFの条件(まとめ)
まとめると、次に3つですね。
◎MUJIネット会員
◎MUJIパスポートアプリ
◎MUJIカード
私は、すべて登録なりカード保有をしていますが、いずれかひとつでもしておくと割引価格で買えるので、便利ですね。
MUJIパスポートアプリが一番楽ちんかと思います。
無印の商品に惚れている
我が家は、無印商品が好きなので、こうしたキッチン周りや今回買ったトレーのほかに、家具なども無印良品が多いです。
また、子供服も無印良品が多いですね。しっかりしているし、商品のシンプルさとクオリティも高いので、いつも買い物をしても満足しています。
無印良品週間は、10%OFFで買えるのでお得な時期ですね。この機会をお見逃しなく!
公式 無印良品
無印良品週間以外では、ロハコがおすすめ
ロハコは、1,900円以上で送料無料なので、MUJIネットと比較して、グンとハードルが下がりますね。
ロハコはYahoo!と提携しているので、Tポイントが貯まります。Tポイントは使える店舗も貯まる機会も多いので、貯まりやすく人気ですね。しかも無印良品を買って貯めることができるんです。
ポイント10倍キャンペーンを実施するなど、Tポイントこんなに貯まっていいの?というくらいポイントが貯まります。貯まったポイントを使って買い物ができるので、効率がいいですね。
ではでは。
コメント