郵便局のレターパックは、A4サイズであれば4kgまで全国一律料金で、信書も送付できるサービスです。
全国一律料金というのが嬉しいですね。
確定申告を郵送でする場合も、郵便局に行って配達記録を利用することで、郵送の記録が残るため安心して送付できます。
ただ、郵便局が開いている平日しか利用できないのがデメリットですね(規模の大きい郵便局は時間外で休日も可能)。
そのときに、「レターパック」を使うと便利です。
コンビニ(ローソン)でも購入できるレターパックの購入方法、電子マネー支払いが可能なのかもローソンに行って聞いてきました。
レターパックライトとプラスの違い
レターパックは、全国一律料金でどこでも送付できるわけですが、2種類あります。
- レターパックライト 360円
- レターパックプラス 510円
レターパックプラスは、対面でのお届けになるので、受領印又は署名をもらうことができます。
レターパックライトは、郵便受けへのお届けになりますね。
確定申告の書類を送付する場合は、対面で受け取ってもらえるレターパックプラスの方がいいかもしれません。
この違いを知らずにレターパックライトを買ってしまいました・・・。
配達記録も税務署に送付しても対面ではないですし、レターパックライトでも問題なく届きました。
*確定申告書を送付する場合、返信用封筒も同封しますが、返信用はレターパックライトでいいでしょう。
レターパックを送るとき
レターパックを郵送するときは、左下のバーコードをはがして送付します。
あとは、ポストに入れるだけで、郵送が完了ですね。
A4サイズ・重さ4kgまで全国一律料金で郵送可能です。
切手も不要です。
郵便追跡サービスで届いているかを確認できます。
さきほどはがしたコードを入力するだけです。
到着していることが分かります。
レターパックはどこで買えるのか?
レターパックは、郵便局(オンライン含む)はもとより、コンビニでも購入することができます。
- ローソン
- セブンイレブン(一部店舗のみ)
- ファミリーマート(一部店舗のみ)
- デイリーヤマザキ
- ミニストップ
大手コンビニではローソンが無難ですね。
レターパックは電子マネーで買えるのか?
ローソンに行ってレターパックを購入してきました。
支払い方法は、現金のみとなっています。
クレジットカード、電子マネー(iD,QUIC Pay,suicaなど)、QRコード決済、クオカードなどすべてダメだと言われました。
このため、現金を用意して持って行きましょう。
dポイントは貯まるのか
dポイントカードはスキャンしてもらえましたが、実際は貯まっていませんでした。
dポイントも貯まらないようです。
レターパックのまとめ
レターパックは、
全国一律料金でA4サイズ・4kgまで郵送可能。
- レターパックライト 360円(厚さ3cm以内、ポスト投函)
- レターパックプラス 510円(4kg以内であれば3cm以上も可。対面届け)
何かと便利なので、これからも使おうと思います。
ちなみに、ローソンでの買い物は、dカードがおすすめです。
買い物代金が常に3%引きに加えて、dポイント1%、dカード払いで1%の合計5%お得に買い物ができます。
ローソンをよく利用されるのであれば、dカードを持っておくと節約できますよ。
コメント
郵便局では、切手も、レターパックも電子マネー、QRコードで決済できるのに、コンビニでなぜできないのか不思議ですね。