100年を超える歴史を持つスーツケースなどを手掛けるサムソナイト。
10年近く壊れたスーツケースが壊れたので、買い替えにあたり、サムソナイトを選びました。
女性でも、子どもでも、気軽に利用できるよう、
圧倒的に軽いスーツケースを選びました。
最初、段ボールで運ばれてきたときには、「中身入ってないんじゃないの?」と思うくらい、軽かったです。
これからスーツケースを買われる方は、最軽量のサムソナイトを選択肢に入れてみてはどうでしょう。
コストコでも売っています。
圧倒的な軽量!サムソナイトのスーツケース(コスモライト)
サムソナイトのシリーズ「コスモライト」を買い増した。
サムソナイト史上、最強・最軽量という謳い文句。
結論から申し上げると、買ってよかったです。
36L(容量)の重量の差は、一般的なスーツケースは4.5Kgのところ、サムソナイトはわずか1.7kg。
その差、2.4kgも軽いのです。
一般的なスーツケースより70%くらい軽いという計算ですね。
この軽さを実現しているのは、カーヴという素材です。
ボディに採用したのは特許技術で作られた革新的な素材Curv®(カーヴ)。ポリプロピレンシートが幾重にも重ねられた構造を持ち、日常環境下だけではなく極度の低温下においても衝撃や歪みといった圧力に対し優れた耐性を発揮します。スーツケースブランドでは、サムソナイトだけが独占使用している素材です。
引用:サムソナイト公式
特許技術で作られた素材で、サムソナイトだけが独占している素材を使っており、この軽さを実現しているわけです。
正面からのデザイン
我が家は、家族4人なので69Lを選びました。
十分な大きさでしたが、ホントに軽い。
トップハンドル
トップハンドルは、軽さを実現するため、極限まで工夫されています。
モノチューブハンドルは、高さを調節できます。
ナンバーロック
埋め込み式のナンバーロックです。
暗証番号でロックできます。
ホイール(キャスター)
360度回転するホイールは、荷物をたくさん入れてもスムーズに動いてくれました。
軽さを追求しているので、ちょっと心配していたんですが、全く問題なかったです。
実用的な中身
収納場所が多いのも助かります。下記は右側。
中身のデザインもスタイリッシュです。
左側は、荷物がこぼれ落ちないようにファスナー開閉式のカバーが装備されています。
小さな収納場所も細かくあって、充電器を入れたりと何気に重宝します。
サムソナイト コスモライトの種類
品番 | 幅*高*奥(cm) | 重量(kg) | 容量(ℓ) | |
Spinner55 | V22*302 | 40*55*20 | 1.7 | 36 |
Spinner69 | V22*306 | 46*69*29 | 2.3 | 68 |
Spinner75 | V22*304 | 51*75*31 | 2.6 | 94 |
Spinner81 | V22*307 | 55*81*34 | 2.9 | 123 |
Spinner86 | V22*305 | 58*86*36 | 3.4 | 144 |
Spinner69を買いましたが、家族4人、3泊程度をするのであればちょうど良い大きさでした。
Spinner55であれば、機内持ち込みサイズとなっていますね。
ちょっとした旅行用であれば、Spinner69以上であれば、お土産を入れても十分対応できます。
とにかく軽くて、持ち運びも楽ちん!なスーツケースです。
Amazonや楽天のセールのときに狙ってみると良さそうですね。
コストコでも店舗によっては置いています(安かった!)。
ではでは。
コメント