ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

投資額20万円以下で手に入る4%高配当株まとめ!配当金は安定した不労所得

高配当 20万円以下配当金投資
スポンサーリンク
スポンサーリンク

お金がお金を生んでくれると言う経験を若いうちにしておくと、複利運用の力で大きな財産となります。

経験という財産と、お金という財産を築けます。

リターンを得るためには、リスクをとる必要がありますが、いきなり大きなリスクを取ると、致命的になりかねません。

そのため、小さく「投資を体験」するというのが大事です。

お金がお金を生むってどういうこと?というわけですが、実感できるその一つが「配当金」です。

株式を保有すれば、配当金を得ることができます。

投資額20万円未満で、利回り4%以上の高配当株をまとめてみました。

スポンサーリンク

投資額20万円以下の4%高配当株

対象を抽出するときには、証券会社のスクリーニング機能が便利です。

私は、楽天証券が使いやすいと感じます。

持っておくと便利な証券口座です。

自分で設定したスクリーニング項目を保存できるのも重宝します。

楽天証券 スクリーニング

≫ 楽天証券

50社から選べる

2019年1月17日時点では、ちょうど50社ありましたね(REITのぞく)。

コード銘柄名投資金額配当利回り(予)(%)
8628松井証券119,2007.05
5002昭和シェル石油158,4006.69
7201日産自動車90,7106.25
9284カナディアン・ソーラー・インフ96,5006.17
7177GMOフィナンシャルHLDG60,2005.88
3294イーグランド67,1005.66
3299ムゲンエステート53,7005.59
8616東海東京フィナンシャルHLDG49,7005.43
6986双葉電子工業165,2005.33
6257藤商事93,8005.33
8940インテリックス64,0005.31
5411ジェイエフイーHLDG184,8505.07
8053住友商事163,0004.92
5938LIXILグループ143,0004.9
4980デクセリアルズ81,6004.9
1928積水ハウス163,6504.83
5742エヌアイシ・オートテック81,5004.79
8601大和証券グループ本社59,1504.73
3436SUMCO125,5004.68
8031三井物産175,0004.52
7148FPG118,3004.48
8002丸紅80,3404.47
4188三菱ケミカルHLDG88,3104.46
6464ツバキ・ナカシマ175,6004.43
5110住友ゴム工業135,5004.43
8591オリックス169,1004.42
5208有沢製作所79,3004.41
9422コネクシオ137,3004.37
7808シー・エス・ランバー102,9004.37
8584ジャックス185,7004.31
1808長谷工コーポレーション122,2004.3
8001伊藤忠商事192,4504.29
8411みずほFG17,5304.28
7537丸文70,3004.27
8020兼松129,5004.25
6472NTN34,4004.25
4182三菱瓦斯化学167,6004.24
6932遠藤照明71,1004.22
1719安藤・間71,3004.21
7283愛三工業74,0004.19
6113アマダHLDG105,3004.18
5981東京製綱97,0004.12
5401新日鐵住金196,4504.12
2768双日41,5004.1
6826本多通信工業49,0004.08
7245大同メタル工業79,7004.02
6407CKD101,0004.02
5852アーレスティ64,6004.02
8185チヨダ184,6004.01
4005住友化学56,3004.01

配当金は、企業によりますが、年1、2回出してくれます。

この時期であれば、3月期決算の企業であれば、

【2021年3月の権利確定日】

  • 3月末日が権利確定日の権利付き最終日は3月29日(月)(この日までに株保有が必要)
    権利落ち日は、3月30日(火)(この日以降に株を売っても優待がもらえる日)

の時点で株主であれば、6月頃に配当金をもらうことができます。

上記の期日以降に売却してももらうことができます。

3月期決算の株は、私も購入しに行きたい。

私が配当金に着目した投資を意識したのが7年前です。

株式投資というと値上がり益を得ることが醍醐味ではありますが、相場に大きく影響されます。

配当金は定期的な現金収入となるため、安定しています。

預貯金にお金を置いておくだけでは、お金は増えません。

資産形成の王道である株式投資で得られる配当金を増やしていくことで、将来の収入源の柱とすることができます。

ただし、時間がかかります。

なかなか実感を持てないかもしれません。

そのため、まずは、配当金を得るという体験が大事です。

想像してみてください。

あなたが老後を迎えたときに、年金だけで十分でしょうか。

この先、増税や社会保険料のアップで、手取り収入が減る、なかなか増えないことが予想されるなか、十分な資産形成ができるでしょうか。

その点、配当金を狙った投資を続けていくことで、収入源を作ることができます。

PERの低い銘柄

PERは株価が割安かどうかを測る指標のひとつです。

低いほどに割安と言えます。

コード銘柄名投資金額配当利回り(予)(%)PER
7201日産自動車90,7106.254.75
8053住友商事163,0004.926.6
1928積水ハウス163,6504.838.48
8031三井物産175,0004.527.36
8002丸紅80,3404.476.73
4188三菱ケミカルHLDG88,3104.466
5110住友ゴム工業135,5004.437.51
8591オリックス169,1004.426.92
8584ジャックス185,7004.318.17
1808長谷工コーポレーション122,2004.35.05
8001伊藤忠商事192,4504.297.46
8411みずほFG17,5304.287.72

商社は、景気変動株ですが、現在は高配当株ですね。

私はオリックス(8591)を保有していますが、住友商事、三井物産なども保有してみたい銘柄です。

みずほFGは、投資額が1万円台で手に入りますので、初めての配当金投資にはいいかもしれません。

投資額が小さいので、当然得られる配当金はわずかですが、「配当金を得る」という体験が大事です。

スポンサーリンク

複利運用を体験しよう

配当シミュレーション 配当金  複利

庶民が資産形成していくには、複利運用以外に方法はありません。

「お金がお金を生む」

これを淡々と実行していくことが必要ですね。

配当金は、実際に「入金」という分かりやすいので、投資している実感を得られます。

小さな投資額から体験して、投資に慣れるのが大切ですね。

『株主還元』は5年で2倍

上場企業の配当と自社株買いを含めた『株主還元』は5年で2倍になっています。

日本経済新聞 株主還元 20190118

2019年1月18日日本経済新聞

配当金を出し続ける企業の株を持つことで、現金収入を増やすことができます。

日本企業も株主還元に力を入れ始めています。

株主還元に着目した投資は、大けがをしないのも魅力です。

投資額20万円以下の4%利回りの高配当特集でした。

私は10以上の証券口座を開設しましたが、安定して使いやすいのはSBI証券 楽天証券です。

米国株など海外の株にも投資を考えているならばSBI証券 、楽天スーパーポイントも貯めるなら楽天証券を持っておきましょう。

2つ口座を持っておけば、使い分けでもできるので便利です。

楽天証券は残高が30万円を越えれば、日経テレコンを利用できるという隠れたメリットもあります。

この機会に証券口座を作っておきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
配当金投資20万円以下
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント