消費税増税後は、キャッシュレス決済の支払いは、各社が競い合っているのでお得ですね。
現金払いしていると、それだけで損しているような状態。
ドコモユーザーであれば、dポイントを貯めていると思いますが、ドコモユーザー以外であってもdポイントを貯めていくことができます。
dポイントは1ポイント=1円で利用できるので、私はよくマクドナルドのハッピーセットに使っていますw
dカードやdカード GOLDを持っていると、dポイントを効率よく貯めることができますね。dポイントのドコモは、体力があるのでキャンペーンが続いています。
12月には、
- コンビニで10%還元
- ファミマでは20%還元
- キャッシュレス決済事業者のお店は10%還元
- ドコモ携帯払いしている人は5%還元
と、非常に強力ですね。
キャンペーンには、エントリーが必須なので、
早速エントリーしておきました。
コンビニで10%還元 12月2日~15日
12月2日から12月15日までは、コンビニでd払いを利用すると、
+10%還元(つまり合計10.5%還元)
コンビニの支払いでは魅力的な還元率です。
1回あたりの上限は500ポイントとなっています。
12月15日までの期間中上限は、2000ポイントですので、コンビニで2万円までの支払いが上限ですね。
対象のコンビニは、
- ローソン
- ナチュラルローソン
- ローソンストア100
- ファミリーマート
- セブンイレブン
- ポプラ
- 生活採家
- くらしハウス
- スリーエイト
- ミニストップ
です。
10%還元を受けるには、事前にエントリーが必要です。
ファミリーマートで20%キャンペーン
しかも、ファミリーマートであれば、ファミペイアプリをダウンロードして、dポイントと連携させると、
20%還元!!
早速ファミペイをダウンロードしましたよ。
ダウンロードして登録するだけで、100ポイントもらうことができます。
dポイントカードと連携して、次のような画像の状態になれば、ポイント進呈対象となっています。
11月28日~12月25日までがエントリー期間です。
キャンペーン実施期間中のお買物のうち対象商品金額が200円(税込)以上かつ連携ファミペイを提示されたお会計全てが20%の還元対象となりますね。
ファミペイ登録すると、ブレンドSまたはアイスコーヒーSのクーポンがもらえますよ。
ファミペイに登録しなくても、dポイントカードを提示することで、15%還元は受けられますよ。
dポイント攻めていますね。
さきほどのd払いと組み合わせると、すべて適用されると、
30.5%還元にもなりますね。
dカードの支払いで5%還元
dカードお支払割が適用されている方が対象(「ギガホ」「ギガライト」「ケータイプラン」のご契約が必要)ですが、
dカードで支払うと5%還元のキャンペーンも実施しています。
ポイント進呈の上限は、2,000ポイント/月です。
こちらもエントリーが必要です。
d払いの支払いでポイントを貯めるには、dカードが条件となっています。
ファミリーマートだと、
- d払い 10.5%還元
- ファミペイ 20%還元
- dカード 5%還元
35.5%還元!!
にもなりますね。
dポイントスーパー還元プログラム対象でさらに還元率上げることも。
キャッシュレス決済対象店舗
国がキャッシュレス決済を推し進めるために、中小店舗の対象店舗では5%還元が受けられます。
d払いで支払いをすると、さらに5%還元がもらえますので、合計10%お得ですね。
まちの店舗によって、d払いが非常にお得ですね。
dポイントが貯まりやすい
12月はコンビニ、とくにファミリーマートでdポイントが貯まりやすいですね。
- 12月2日~15日 コンビニでd払い +10%還元
- 12月3日~25日 ファミリーマート ファミペイ登録20%還元(dポイントカードの場合15%還元)
- 20年3月31日まで dカード支払い割 5%還元
- 20年3月31日まで キャッシュレス還元対象店舗 10%還元
dポイントが貯まりやすくなっていますね。
コンビニを利用する際には、ファミリーマート中心に利用して、dポイントを貯めて、現金支出を抑えましょう。
ドコモユーザーであれば、dカード GOLDがおすすめです。
【dカード GOLD】
dポイントはドコモユーザー以外でも貯めることができます。
通常の還元率は1%ですが、ドコモユーザーであれば、ドコモ料金やドコモ光の料金の10%のdポイントが貯まります。ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント。
ドコモユーザーであれば持っておきたいカード。
- 年会費10,000円(税抜き)
- 家族カード 1枚目無料、2枚目以降1,000円(税抜き)
- 還元率1%
- ドコモ料金やドコモ光の料金の10%のdポイント
- ローソン・ノジマは3%割引(20年6月30日まではローソンは+2%還元)
- 年間100万円以上、200万円以上の利用で利用特典あり(最大2万円相当)
- dカード携帯補償(購入後3年間は10万円まで補償)
- 盗難などの補償(年間300万円まで補償)
- 傷害治療費用 300万円(GOLD以外100万円)
- 携帯品損害 50万円(GOLD以外なし)
- 乗り継ぎ遅延 2万円(GOLD以外なし)
QRコード決済のd払いを使う際に利用しているんですが、ポイントが良く貯まります。
12月2日~2020年3月31日まで国の還元対象点で5%(国の制度と合わせて10%)
500pt/回、2,000pt/月、国の還元対象店2%~5%加算、dポイント付与、dカード/dカード GOLD限定
dカード支払割りを設定していると、dカードの支払いで5%還元(20年3月31日まで)
公式 dカード GOLD
コメント