ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

残高確認が簡単!電子マネーnanacoモバイルの初めての使い方を画像で解説

nanacoで節税
photo credit: imcool in flickr via photopin cc
スポンサーリンク
スポンサーリンク

電子マネーは使っていますか?

昨年1月から11月の電子マネー累計決済は30億件と増加しており、nanacoやスイカは50%増です。 わたしは電子マネーをよく利用していますが、nanacoカードやWAONカードなどはほとんど使っていません。

それは、チャージすることが面倒だから。あと、カードにいくら入ってるすぐに確認できないから。 なんとなく1,000円チャージするのに躊躇ってしまいます。

ただ、nanacoモバイルを使い始めてからはnanacoモバイルで支払えるところはこの電子マネーを使うようにしています。 それはnanacoカードとは違って便利な点がnanacoモバイルにはあるからです。ほんのちょっとしたことですけどね。本日はnanacoモバイルの便利な点と使い方についてまとめてみました。

電子マネーって使うといいよ。小銭いらないし。

photo credit: imcool in flickr via photopin cc

スポンサーリンク

nanacoモバイルの便利なところ

便利なこと① 残高確認

nanacoモバイルが便利な点。それは・・・

 

残高確認が容易!!

 

いちいちパソコンで確認したり、チャージする機械で確認しなくても、アプリ起動してすぐに、そうすぐですよ!一秒で確認できるところです。これがnanacoモバイルの便利なところです。

nanaco

こんな感じですね。 レジでお金入ってたかなーなんて不安な気持ちを持つ必要はありません!わたしはこれが大変気に入っています。

便利なこと② チャージがすぐできる

nanacoモバイルで支払うときは、あらかじめお金をチャージしておく必要がありますが、スマホからすぐにチャージできます。これすごく便利!レジ等でチャージする必要がありません。場所を選ばずです。

nanaco

あっ、ここもnanacoで支払える店舗なんだ!って思った時はすぐにチャージして支払いすることも可能。

我が家はアカチャンホンポとココカラファイン、西武・そごう、ロフトでの利用が多いです。 便利ってすてきー!nanacoカードと違ってレジでの残高確認が不要です。

スポンサーリンク

nanacoモバイルの使い方

そんな便利なnanacoモバイル。使い方はいたって簡単です。 おサイフケータイ対応可能なスマートフォンを利用していることが前提です。nanacoのアプリもダウンロード済で進めさせて頂きます。

レジでお金を払うとき

nanaco対応のお店で支払うときは「ナナコで!」この一言で十分でございます。「ナナコモバイルで!」って丁寧に言ってももちろん可能。 このマークが目印です。

141216 nanaco

取扱店舗一覧はこちら

支払い時にナナコアプリの起動は必要?

支払い時はわざわざnanacoアプリを起動する必要はありません

そのまま、スマホをレジ横の機械にかざすだけでOKです。 アプリ起動がいるのだったらめっちゃ面倒ですよね・・・。大丈夫です。電源切ってても大丈夫です。

チャージする方法

nanacoモバイルにお金を入金(チャージ)しておかないと、当然支払いはできません。チャージする方法は2つ。

現金でチャージする

現金でチャージするのは、レジで入金します。支払い時に「1,000円チャージで」って店員に伝えてもOKです。

でも、このチャージ結構戸惑う店員さんもいるので、レジ混雑時に白い目で見られることもあるので、なるべく支払いまでにはチャージしておくことがいいかなと思います。ちょっぴりマナー?!

クレジットカードでチャージする

おすすめはクレジットカードでチャージすることです。理由は簡単。クレジットカードの還元率分が節約できるからですね。

還元率が高いクレジットカードだとお得ですね。 ちなみに私はこの2枚のクレジットカードがお勧めです。以前もご紹介しています。

楽天カードはJCBブランド以外はチャージした時にポイントがつかないので注意してください。

ページが見つかりません。 - ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス
お金に関して考えるブログ。配当金・株主優待・ふるさと納税を主に発信。

クレジットカードでチャージする注意点

クレジットカードでチャージするときはちょっと注意が必要です。時間がかかるんです。

流れは、

①チャージするクレジットカードを事前登録→②チャージする→③nanacoモバイルで支払うことができるってなりますが、nanacoモバイル入会してから  

 

4日後の朝6時以降じゃないとクレジットカードの事前登録ができません!  

 

どれだけ待たせるのよ・・・。って感じですよね。たぶん、入会手続きなどで時間がかかっているんでしょうね。

4日後朝6時以降でよーーーーーやくクレジットカードの事前登録ができるのですけど、そこからさらに24時間経過しないと今度はチャージができません

つまり、

nanacoモバイル入会→4日朝6時以降に事前登録→24時間経過→  

 

チャージ(入金)!!!  

 

ってことです。やったね!

nanacoポイントは交換先が豊富!

141216 nanaco2

nanacoポイントを貯めると電子マネーとして利用することもできます。1POINT=1円換算。提携先のポイント交換や、セブンネットショッピングにも利用することができるので使い道が多くて助かります。 私は電子マネーに全部変えていますけど。

ちょい脱線!世間を騒がせたベネッセのお詫びの品はnanacoギフトでもらえますが、それもnanacoモバイルで受け取ることができます。

nanacoで受け取ると「センター預かり」といって一時的にプールされるので、nanacoモバイルに反映させるだけで使えるようになります。

nanaco  

ログインパスワードを入力後、手続きをすればOKです。スマホでできます。結果はこちら。

nanaco

nanacoモバイルの手数料

nanacoモバイルはnanacoカードと違って無料です。年会費なんかもかかりません。

無料です。 ちょい脱線!nanacoカードは「8」の付く日にイトーヨーカドーで1,000円チャージして発行してもらえれば無料ですが、普段はカード発行手数料に300円かかります。

公共料金や税金の支払いに

nanacoモバイルは公共料金の支払いや税金の支払いにも有効です!

クレジットカード分が節約できますねー。

あわせて読んでみる ⇒ 節税対策!nanacoモバイルにクレジットカードでチャージして税金を安くする方法

漢方スタイルクラブカードは、2015年6月1日より2,000円で1ポイント(今までは7ポイント)と改悪されましたね。残念。 nanacoチャージでクレカポイントを効率よく貯めるのであれば、リクルートカードが最強になりますね。

このカードは年会費がかかるので、年会費を払うのが嫌な人は楽天カードJCBがいいです。 わたしはJCBブランドでないため一度、楽天カードを解約して、JCBブランドで作りなおそうかな・・・。

楽天カードのいいところは、ポイントが楽天スーパーポイントなので、楽天会員をやめない限りはポイントが失効しないってのが特徴です。楽天カードを作る場合は、JCBよ。JCB。ブランドに注意してください。

スポンサーリンク

nanacoモバイルは便利!

nanacoカードも便利ですが、

 

①残高確認がすぐにできること

②チャージがスマホですぐにできること

 

この2点からnanacoモバイルって使いやすいなぁーって思います。 わたしはnanacoモバイルでよくセブンコーヒーを買って飲んでいます。

セブンコーヒーってレギュラーサイズは税込100円なのでnanacoポイントつかないんですよね。nanacoポイントが1ポイント付与されるのは、税抜き100円からですー。

知っておきたいコンビニコーヒーの買い方。知っていると買いやすさがアップ!?
コンビニコーヒーを利用したことありますか?私は買い方を知ってから缶コーヒーをやめて、コンビニコーヒーを買うようになりました。暑くなると余計にアイスコーヒーを飲みたくなりますね。コンビニコーヒーは、各社力を入れていますね。なんかものす

セブンが発行しているセブンカード・プラスは買い物でいつでもnanacoポイントが貯まるクレジットカードです。nanacoへのチャージでは貯まらないですけど。

イトーヨーカドーやセブンイレブンでは、200円で3ポイントが貯まるので、ポイント貯まりやすいクレジットカードですね。うちは近くにイトーヨーカドーがない(泣) 以上、ちょっと横道それましたがnanacoモバイルの使い方でした。

電子マネーを使うと自動的に家計簿も作れて、ポイントも貯まって便利です。 使い過ぎはダメよー。

では!

あわせて読んでみる ⇒ 節税対策!nanacoモバイルにクレジットカードでチャージして税金を安くする方法

あわせて読んでみる ⇒ nanaco(ナナコ)って自分以外の名義の支払いでもすることができるの?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
nanacoで節税
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント