【最大20%還元!】ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

不動産取得税の納税通知書が来た!マンションの場合はいくらになる?

不動産取得税節税方法
スポンサーリンク
スポンサーリンク

マンション購入から1年以上が経ち、もうないんかなって思っていたら来ました。

不動産取得税の納税通知書。

不動産を取得した際には、税金を納める必要があります。これは固定資産税と異なり、1回こっきり。固定資産税は毎年、課税されますのとは違いますね。

不動産取得税は、1度だけ納付すればいいんです。

私の記憶では、不動産取得税って新築の場合はほとんど課税されない印象を持っていましたが、そうではないんですね。

もう一度調べてみました。

また、こうした税金の支払いはやっぱりnanacoを使うと節約できますね。

スポンサーリンク

不動産取得税ってどうやって計算するの?

不動産取得税とは

不動産って文字通り、動かないモノ。土地と建物です。建物は家屋という表現をしていますね。都道府県税で、一度だけ納める税金です。

土地や家屋を、売買、贈与、建築などにより取得した場合に課税されるものです。

どうやって計算するの?

不動産の価格(課税標準額)×税率(4%)=税額

です。

4%ってなかなか高い税率だなぁって思っていたら、軽減措置があります。

平成30年3月31日までは軽減措置

不動産の価格(課税標準額)×税率(%)=税額

不動産の価格ってのが難しくて、売買などで取得した場合は、市町の固定資産税課税台帳に登録されている価格です。これは、閲覧時期がありますし、台帳の写しを請求することもできます。

家屋を建築した場合は、固定資産評価基準により評価した価格です。

不動産取得税と固定資産税の違い

ただ、不動産取得税は新築日あるいは取得日を基準とした課税に対して、固定資産税は1月1日現在の価格が基準のため、違いが出てきますね。

  • 不動産取得税:新築または取得日
  • 固定資産税:1月1日現在の価格が基準

固定資産税は経年の変化を加味するわけですね。土地なら上がる場合や下がる場合もありますし、家屋は経年劣化を加味してくれるわけです。

不動産取得申告書の提出がいる

不動産を取得すると60日以内に、不動産取得申告書をお住まいの都道府県に申請する必要があるんですね。全然知らずに、そんな申告書は出していませんでした。

この春に申告書兼減免申請書が届き、提出しました。マンション購入から360日後の出来事です。

不動産取得税にも軽減措置がある

家を買うと、住宅ローンや固定資産税、登録免許税などさまざまな軽減措置がありますが、不動産取得税にも軽減措置があります!

宅地を取得したとき

不動産の価格(課税標準額)×1/2×税率(%)=税額

例えば、価格3,000万円の宅地であれば、45万円の不動産取得税の納税が必要です。

住宅を取得した場合

床面積が50㎡以上240㎡以下という条件がありますが、

(不動産の価格(課税標準額)-1,200万円)×税率(%)=税額

なんと、価格から1,200万円も差し引いてくれます。中古物件でも、平成9年4月1日以降に新築されていれば1,200万円差し引いてくれます。

分譲マンションの場合は、専有面積の床面積と専有面積に応じて按分した共用面積の合計面積で計算します。

詳しくは、こちらの不動産取得税の解説ページ(京都府)が分かりやすかったですよ。

不動産取得税は遅れたころに課税されますので、マイホーム購入の際にはこうした諸費用も計算に入れておくといい思いました。

スポンサーリンク

こんなときどうする?

不動産取得税

不動産を買ったけどすぐに売ったので所有権移転登記をしていない場合は?

不動産取得税は課税されます。

土地の等価交換をしたときは?

金銭の授受がなくても、不動産取得税は課税されます。

住宅の贈与を受けたときは?

不動産取得税は課税されます。婚姻期間20年以上の夫婦間の贈与で、贈与税がかからない場合も同様に課税されます。

スポンサーリンク

nanacoで支払って節税しておこう

nanacoで支払い流れ

もう有名な方法なので、ご存知の方も多いかと思います。以前は、固定資産税でこの方法をつかって、1,500円ほど節税することに成功しました。

参考  固定資産税とは?nanaco(ナナコ)で支払って税金を安くする方法を解説

方法は簡単です。nanacoカードをセブンイレブンやイトーヨーカドーに行って作り、nanacoにチャージするクレジットカードを用意するだけ。

一連の流れはこんな感じになります。

【nanacoで税金を支払うための3つのステップ】

1.nanacoチャージするためクレジットカードを事前登録する

  • nanacoカードの場合入会から10日後の朝6時以降、nanacoモバイルは登録後4日後の朝6時以降に登録が可能
  • 事前登録後24時間経過しないとチャージすることができない

2.チャージできるようになったら、nanacoにチャージする

  • 1回のチャージは29,000円まで
  • 1枚のnanacoカードのチャージ上限は50,000円まで
  • 税金の支払いでnanacoポイントがつくわけではない

3.セブンイレブンに行って支払う

注意点は、nanacoにチャージできないクレジットカードやチャージができてもクレジットカードのポイントが対象外のカードがあるということ。これさえ気を付ければ、節税することができますね。

nanacoへのチャージでポイントが貯まるクレジットカードの一覧です。

電子マネーカード還元率年会費(税抜)
nanacoリクルートカード1.2%
2018年4月16日以降は3万円までポイント付与
無料
セブンカードプラス0.5%無料
ファミマTカード0.5%無料
ライフカード0.25%無料

なかでも人気が高いのはヤフーカードです。

リクルートカードも1.2%の還元率でなんと年会費無料という優れもののカードです。我が家はこちらをメインに利用していますよ。

年会費無料で還元率1.2%と最高水準のカード
リクルートカードに申し込んでみる

それにしても、家を買うといろんなお金が出て行きますね。不動産取得税もかかってきます。物件によっては、軽減措置があるのでかからない場合もありますね。

我が家は新築マンションで5万円ほどでしたので、nanacoを使って支払いました。

チリも積もればで、スタバ1杯分くらいは節税できましたよ。あなたもぜひ実践してみてくださいね。

では。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
節税方法nanacoで節税
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント