ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

分譲マンションへの引っ越しが完了!引っ越しで誤算だったこととは?

マンションマンション購入
By: Hiroyuki Naito
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ついに引っ越してきました!

我が家は分譲マンションを選択したわけですが、これまで住むところはずっと賃貸だったのでその設備の良さにはビックリです。でもでもですよ。

やっぱりトラブルというか誤算はあるわけです。

その辺の備忘録と賃貸だからこそ手に入ったことをまとめてみました。

By: Hiroyuki Naito

スポンサーリンク

これまでの住んだとこ

まずは、我が家の住まいの変遷について。まぁ、どうでもいいんですが、書いて見たかったので。

今回の引っ越しは、我が家は結婚して2回目の引っ越しです。ずっと賃貸だったわけですが、賃貸だからこそ身についたことってあるんじゃないかと思っています。

まずは1DK

1dk

出典:間取り図の見方は?

最初に一緒に住んだのは、30平米もない狭い狭い1DKに住んでいました。

いま振り返ると、そのときはなーんにも思ってなかったですが、結構な劣悪な環境で住んでいました。

東向きだったので、日当たりがあんまり良くなくて結構寒い部屋だったのです。体は冷えるわ、日は入らないわ、もう家で過ごすのがちょっと苦痛なくらい。特に冬とかは最悪でした。フローリングだったので床冷たっ!って感じでした。

寒い部屋って言うのは体に良くないんです。風邪もひきやすいし。当時は若かったですし、一緒に住むってだけで嬉しかったものですから何でも楽しかったですが、もう一度あの環境に戻れって言われたら無理ですね。

人は生活レベルを落とすのはかなり難しいものです。すぐに良いものに慣れてしまう。

このときの家賃は7万円くらいでした。

最初からいい環境に住まなくて良かったって思います。ちょっとずつ環境が良くなるとその変化を楽しめるからです。

脱衣所もなかったですからね。

次は2DKに

2dk

出典:SUMO

その次に引っ越したのが2DKです。ついこの前まで住んでたわけですが、1DKから変わったので広く感じました。大体40平米くらいです。

家賃は10万円くらい。今思うと、結構高いですね。

暖かいところがいいなぁーと南向きの部屋を借りました。

この時はお風呂が自動でお湯をはってくれたりと設備も良くなりました。築30年のマンションでしたがリノベーションしてたので設備だけは良かったです。リノベーションしていたので、築年数の割には家賃が高かったんですね。立地は最高です。超便利。

ちょっと良くなった環境にイチイチ嬉しかったことを覚えています。

賃貸で家賃を抑えたことで、お金が少しずつ貯まっていきました。これがいきなり高い家賃のところに住んでいるとこうはならなかったと思います。この部屋を借りるときには、家賃12万円くらいの2LDKなども選択肢に入っていました。ただ、それは踏みとどまったんです。

自分たちが思い描いた生活よりレベルを1つくらい下げる感覚で、住む場所を決めるのっていいかなと思います。お金も貯まるし、次に”もっと”って気持ちが生まれて頑張れたりします。

住居費は家計で占める割合が最も大きなウェートを占めます。高い住居費は家計の硬直化を生み、自由なお金を減らします。

それが嫌だったので、高いところを借りるのをやめました。結果、これはよかった選択でした。

3年で貯金500万円をするために我が家が実践したたった一つのこと
今年も残すところ、いよいよ残り1カ月ですね。年初に立てた貯金目標は達成しそうですか。我が家は・・・ごにょごにょごにょっとそれは年末に記事にしたいと思います。さて、貯金ができなーーーい!!って奥さん。我が家も同じでした。結婚した時の貯

そして、3LDK広っ!

3LDK

出典:SUMO

今回、住んだのは分譲マンション。

3LDKと今までで一番広い部屋です。

新築分譲マンションということもあって、設備は今までで一番です。オートロックもあれば憧れだった食洗器もあります。家に入ると照明も自動でついちゃったりします。トイレも自動照明だったらなおよかったです。

あー便利!こんなに便利なのって感じです。

賃貸ではないため、住宅ローンを借りることになりました。初めての大きな借金。

フラット35で住宅ローンを契約!借入先と契約手続きをまとめました。
ついに住宅ローンを契約してきました。我が家は全期間固定金利・フラット35sを選択しました。変動金利も最後の最後まで悩みましたが、もう固定金利でいいか!って思いきってね、選びましたよ。金銭消費貸借契約(いわゆる金消契約)を締結してきた

毎月返済する住宅ローンのほかに、マンションの管理費や修繕積立金がかかってきます。合計で大体10万円くらいです。賃貸のときとほぼ同じ負担で高いスペックの部屋に住めるので、これはこれでいいかなと思っています。

ちなみに我が家の住宅ローンは、フラット35sを選択しました。固定金利です。

初期費用を抑えることができて非常にいい選択だったと思います。普通は借入金額の2.16%なので50万円くらいは安くできました。

安くできるところは安くする努力をする。火災保険も火災保険一括見積もり依頼サイトを利用することでマンション販売会社が提示された火災保険よりも6万円ほど安くすることができました。

話を戻して、鍵渡し当日に融資してもらう予定だったわけですが、直接売り主(デベロッパー)に融資金額が振り込まれるようにしていました。

銀行での立ち会いなどもないため、実際に融資があったのか確認できず、ちょっと不安な気持ちもありました。

一言もないとやっぱ不安ですよね。

融資されてないから鍵渡しできません、って言われてらどうしようって思いを持ちながらの鍵渡しでした。

無事、鍵の受け渡しを受けましたので、゛あっ融資されたんだな゛って感じでした。とてもあっさり。あ、住宅ローン始まってるんですね、ってくらい。

そして、いよいよ引っ越しです。

スポンサーリンク

分譲マンションにお引っ越しでの誤算

まだダンボールだらけの中で生活をしているのですが、引っ越ししたことでいくつか誤算というかトラブルもありました。

パソコンにインターネットがつながらない!

プロバイダーが変わったので、パソコンにインターネットを接続しようとすると、

 

繋がらない!

 

にゃっ!なんと!

ブログ書けない!!(←それかっ!)

ってこれはまだ改善されておらず、スマホかタブレットでブログを書いています。この記事も。書くのに疲れる・・・書くスピードも当然遅い・・・

Wi-Fiはスマホやタブレットには繋がってるのですが、なぜかパソコンにだけは繋がらない。

うーーーーーーーん。

困る。

【追記】きちんと繋がりました。

IHコンロで必要なものとは?

今のマンションはIHコンロになりました。

今までガスキッチンだったのでフライパンなど当然ガス仕様。

引っ越し準備などで自炊できず、外食ばかり。さすがにお金もよく出ていくし、飽きてきたのでいざ作ろうとしたら・・・

 

IHコンロ対応のフライパン買ってなかった!

 

なーーー!!引っ越しと仕事の忙しさに追われていろんなものがないです。照明を買ってなかったとか。

ニトリで買いましたが、とにかく足りないものを買わないと生活が安定しません。

食器棚とかは買ってたんですけどね。

株主優待を活用せよ!食器棚・ソファを安く手に入れる方法とは?(島忠ホームズ、unico)
ジンです。 マンションへの引越もいよいよです。 我が家は現在築30年の賃貸マンションに住んでいるわけですが、食器棚もなければソファもありません。 そこで、今回家具で一番お金がかかりそうな食器棚とソファを買う予定なのですが、どうにかして

子どもが慣れない

狭くても生まれてから10ヶ月も住んだ家。我が子にとって初めてのおうちです。

そこから今のマンションに引っ越ししたわけですが、

 

赤ちゃんにとって環境の変化は大きい

 

です。まだ「自分の家」という感覚がないのでしょう。よく泣いています。

まるでここは「僕の家じゃないよー」と訴えるかのように。

引っ越し準備のときも色々とストレスも溜まってたようで、赤ちゃんには悪いことしましたね。

でも、すぐに慣れてくれるよ!って思いながら、ダンボールの荷解き生活です(笑)

ちなみに引っ越し代は8万円くらいでした。

散財しまくってます

今までより広い部屋に引っ越しをしたのでエアコンがなかったり、照明がなかったり、カーテンがたくさんいるようになったりと、散財しまくってます。久しぶりにお金使いまくってますわ。

引っ越しってお金かかる・・・

ひとつひとつ楽しみながら、使い過ぎに注意していきたいと思います。

いろいろと買ったものもあるので、随時記事にしていければと思います。

それにしても、早く普通の生活に戻りたいっ!段ボール生活からの脱却!が当面の目標です。

慣れるまでは大変ですねぇ〜。

それにしてもウチより高い所に住んでいるとなんだか負けた気がするのはなんでだろう?階数が高いと買う金額も高いですからね。

高い所に住みたくなる気持ちがなんとなく分かる。。。

さて、マンション生活を楽しむ!

ではでは。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
マンション購入
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント