ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

上場企業トップの冬のボーナスは400万円!我が家の冬のボーナスと使い道

冬のボーナス2019ボーナス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

サラリーマンの楽しみの一つである年2回のボーナス。

冬のボーナスが支給されましたね。

どれだけもらって、どんな使い方をするのでしょうか。

私もボーナスを受け取りましたが、使い方はシンプルにしています。

また、上場企業でもトップの冬ボーナス額は、とてつもない金額でしたね。

スポンサーリンク

大企業の支給額は96万4543円

経団連の発表で、東証1部上場、従業員500人以上、主要21業種大手251社を調査対象とした集計ができた82社の2019年冬ボーナス・賞与の妥結状況(加重平均)です。

82社なので少ないように思いますが、

96万4543円で前年比1.49%増

中小企業も含めた東京都内の民間労働組合の冬ボーナス妥結状況を見ると、

79万8,141円(+0.13%)

となっています。

どちらも昨年より増えていますね。

ジャストシステムは冬だけで400万円

個別企業も見てみましょう。

日本経済新聞の調査によると、

  1. ジャストシステム 398万円
  2. ディスコ 196.3万円
  3. トーセイ 189.9万円
  4. 東京エレクトロン 160万円
  5. 大塚商会 154.8万円
  6. JBCC 140.6万円
  7. 兼松エレクトロニクス 128.4万円
  8. アサヒビール 120.8万円
  9. ホシザキ 119.7万円

ジャストシステムは、冬のボーナスだけで400万円・・・・平均年収くらいありますね。

すごすぎます。

業績は絶好調です。

業績が良ければ賞与に反映する仕組みなので、会社の業績を上げるモチベーションになるそうです。

すごいですね。

株価も絶好調です。業績が良いので、どんどん買われますね。

ジャストシステム かぶたんより

ジャストシステム かぶたんより

我が家のボーナス状況

我が家は、夫のみのボーナス支給ですが、

85万円

という感じでした。

手取りでは67万円くらいです。

ジャストシステムを見たあとのなので、めちゃくちゃ少なく見えます(いや、実際少ないんですが)。

半年に1度もらえるボーナスはありがたい限りです。大切に使わねば。

スポンサーリンク

冬のボーナスの使い道は?

Pontaリサーチの調べによる冬のボーナス使い道です。

2019冬のボーナス使い道

「Pontaリサーチ」調べ

どこの調査でも例年同じですが、ダントツ1位は、

「貯金」

ですね。

多くの方は、貯金に回すようです。

見た限り、「投資」に回すのはゼロという感じですね。

我が家も、ボーナスはほとんど貯金に回してきました。

我が家のボーナスの使い道

全額投資!

にしたかったのですが、海外旅行に行きたいという要望が出ているので、30万円を旅行費に積立ることにしました。

30万では足りないので、コツコツと積立をしていく必要がありますが、ボーナスは貯金を加速するときですね。

残りは、基本的に投資に回していこうと考えています。

スポンサーリンク

投資をしていくことのすすめ

投資=ギャンブルという印象がまだまだ根強いのかもしれません。

ボーナスの使い道で、「投資」をしていく人は少数派です。

すべての人に投資を薦めるわけではありませんが、投資をしていくと、景色が変わってきます。

  • 経済に敏感になる
  • ニュースに関心を持つようになる
  • モノを買うより、株を買いたくなる(節約になる)
  • 身の回りの企業に関心を持つようになる
  • 会計の知識が身につく
  • 税の知識が身につく(不動産投資の場合)

株式投資をはじめてから、経済新聞が大好きになりました。

そして、商品やサービスも「どの企業が提供しているのか」など敏感になってきます。

短期で結果が出すことは難しいですが、預貯金よりもはるかに高い利回りを実現できます。

私たちの年金の一部は、資産運用されています。

その運用を担うGPIFの資料によると、10年間分散投資していけば、元本割れがなかったのです。

GPIFより 100万円を10年投資した場合 元本割れ回数0回

GPIFより 100万円を10年投資した場合 元本割れ回数0回

半面、1年という短期で見ると元本割れ回数が多くあります。

GPIFより 100万円を1年投資した場合 元本割れ回数15回

GPIFより 100万円を1年投資した場合 元本割れ回数15回

長期で分散投資を続けていけば、元本割れリスクを抑えつつ、リターンを出していくことができるわけですね。

ボーナスはまとまったお金が入る貴重な機会。

まずは少額でも投資を始めて、将来に向けた資産形成の準備を始めていきましょう。

「老後2000万円不足問題」も話題になった2019年。

まずは、始めることが大切ですね。

それにしても、ジャストシステムのボーナス半端ない!

コツコツ投資の方法でおすすめ方法はこちら。

【老後の不安解消】月5万円(年60万円)の配当をもらうためにいくら必要か
老後の不安のなかでも、お金に関する不安は大きいものです。お金の不安を打ち消すために、必要だと思うのが「定期的な収入源」を持つことです。公的年金が主たる収入になっていくものの、やはり心もとないですね。しかも、その年金については、現役世

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ボーナス
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント