【最大20%還元!】ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

減配の落とし穴を避ける。金融専門誌が挙げる銘柄選びで見る重要指標とは?

配当金投資
スポンサーリンク
スポンサーリンク
SBI証券 の口座を開設し、外国株口座を持っているとバロンズ拾い読みを無料で読むことができます。

バロンズ拾い読みとは、ダウ・ジョーンズ社が発行する、米国で最も著名な週間金融専門誌の1つに「BARRON’S(バロンズ)」の中から日本の投資家向けに記事を抜粋し、日本語訳したレポートのことを言います。

口座開設は無料ですし、バロンズ拾い読みを無料で読むことができるので、口座を持っておくといいですよ。

2019年4月1日号では、配当金狙いの投資で着目の記事がありましたので、備忘録としてまとめておきます。

スポンサーリンク

減配の落とし穴を避ける

配当金狙いの投資では、是が非でも避けたいのが「減配」です。

減配とは、配当金を減らすことです。

これほど痛いことはありません。

記憶に新しいのは、バフェット銘柄であるクラフト・ハインツ(KHC)ではないでしょうか。

37%も下げる大幅減配を発表し、株価は20%近く暴落しました。

こうした銘柄への投資を避けるため、私も減配経験が何度かあるので、学んでいきたいと思います。

フリーキャッシュに注目して減配を避けよう

1990年代終わり以降では、高配当利回りの米国株のばふゅエーションは最も割安になっているそうです。

高配当利回り株のPERは、米国株式市場のPERの0.7倍で、過去30年の平均である0.85倍を下回っており、割安というわけです。

バロンズの拾い読みでは、

フリーキャッシュに着目せよ。

ということです。

フリーキャッシュフローは、事業に必要な投資をしたあとに企業に残った資本で、配当金の支払いなどに利用されるもの。

営業キャッシュフローと投資キャッシュフローを合わせたものです。

一般的には、営業キャッシュフローはプラスであり(マイナスだと問題)、投資キャッシュフローはマイナスです。

市場をアウトパフォームする

高配当利回りとフリーキャッシュフロー利回りを組み合わせると、米国株式市場を平均年率リターンで6ポイント近くも上回っているという。

6ポイントってすごいですね。

こうした銘柄はディフェンシブ銘柄が中心のようです。

フリーキャッシュフローは、フリーキャッシュフロー÷時価総額で算出できます。

高配当利回り、高いフリーキャッシュフロー利回りの条件を満たす銘柄は5銘柄であり、高い配当成長率という強みも持ち合わせているのが特徴です。

  • アッヴィ(ABBV)
  • インターナショナル・ペーパー(IP)
  • プルデンシャル・ファイナンシャル(PRU)
  • ブロードコム(AVGO)
  • ベストバイ(BBY)

この5銘柄です。

恥ずかしながら、ABBVとBBY以外は初めて知りました。

ABBVは保有銘柄なので、このなかに入っているのは嬉しく思います。

フリーキャッシュフロー利回り

フリーキャッシュフロー÷時価総額で見たフリーキャッシュフロー(FCF)利回りをさきほどの5銘柄とクラフト・ハインツ(KHC)で見てみました。

SymbolFCF利回り

2018年12月期FCF

(百万ドル)

ABBV10.8%12,421
IP9.4%1,657
PRU0.1%36
AVGO3.3%4,206
BBY14.8%2,916*2019年2月期
KHC4.2%1,683 *2017年12月期

PRUとAVGOは、意外と低かったんですね。バロンズ・・・・

私の理解不足もあるかと思うので、他の指標も見てみました。

BBYは2019年2月期、KHCは2017年12月期、それ以外は2018年12月期決算の数値を使用しています。

営業CFマージンは、営業キャッシュフローを売上高で除したもの。

FCFマージンは、勝手に作りましたが、フリーキャッシュフロー(FCF)を売上高で除したもの。

私は営業キャッシュフローマージンを投資する際の重要指標としていますが、比べてみました。

Symbol営業CFマージンFCFマージン
ABBV41.0%37.9%
IP13.8%7.1%
PRU34.2%0.1%
AVGO42.6%20.2%
BBY5.6%6.8%
KHC2.0%6.4%

ABBVの高さが際立ちますね。

営業キャッシュフローマージンで見てみると、ABBV、PRU、AVGOは際立って高く、投資対象です(15%以上あればOK)。

大幅減配となったKHCは営業キャッシュフローマージンがかなり低くなっていましたね。

BBYをバロンズの読み物で推奨していたのか、掘り下げてみないとちと分かりません。。。

投資先で減配は避けたい

減配を避けていくには、業績が安定している銘柄への投資が王道です。

私が保有している銘柄では、

  • サンリオ
  • ZOZO

と減配を経験しました。

いずれも、業績が下降したタイミングで減配を発表しています。

サンリオを例に挙げてみると、年々売上高は減り、現金を稼ぐ力も衰えていたことが分かります。

サンリオ 配当金 営業CF

サンリオの有価証券報告書より筆者作成

当然のごとく、減配は避けられなかったといえますね。

ZOZOに関しても、2018年度は減配予想です。

2017年度上半期に65億円あった営業CFは、2018年度上半期は26億円と急減しています。

こうした状況なども踏まえ、業績の下方修正、減配を発表していますね。

スポンサーリンク

安定配当を目的なら業績が良いことが大前提

配当金目的であれば、業績が安定しており、現金を稼ぐ力が強い会社への投資が大前提です。

バロンズの読み物では、

「高利回りというだけで株式を追いかけないように注意せよ」

と注意喚起されています。

単に高配当利回りだからといって、飛びついてはいけませんね。

業績が安定している、キャッシュフローが潤沢であることなどは最低限確認しておきたいところです。

営業CFマージンは、現金を稼ぐ力を端的に見ることができるので重要視しています。

無論、フリーキャッシュフロー(FCF)も重要ですが、営業CFがプラスであることが大前提ですね。

バロンズの読み物は非常に勉強になるので、SBI証券の口座開設+外国株口座の開設をすることで無料で読むことができるので、口座を持っておくといいでしょう。

ではでは。

SBI証券と相性がいいのが、マイトレードです。

将来のお金の不安を小さくしていくためには、資産運用は欠かせません。

資産運用の代表的なツールが「株式投資」

株式投資では、ある程度の資金が必要ですが、何事も「小さく始めること」が大事です。

少額でも投資する良い方法があります。

LINE証券は、約定代金に関わらず、買付手数料が無料と人気が高いので、LINE証券を使うことです。
LINE証券は、LIENアプリから手軽に投資信託や個別銘柄を買うことができため、投資初心者の方にも使い勝手の良い設計となっています。

【LINE証券のメリット】

  • 1株数百円から手軽に投資ができる(最低100円から投資ができる)
  • 全銘柄買付手数料が無料
  • LINE Pay・LINEポイントを使って投資ができる(1ポイント1円で入金可能)

  • 平日21時まで取引可能
  • LINEアプリから取引ができる
  • LINE Payで引き落とし設定が簡単
  • 投資信託も購入できる
これから投資を始めたい方、少額で投資を始めたい方は、まずはこの機会に口座を開設してみましょう。
口座維持手数料は無料となっています。
まずは手軽に始めて見るのが大切ですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
配当金投資
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント