ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

GPIFが累積収益100兆円超えで分かるインカムゲインのすごさ!

GPIF配当金投資
スポンサーリンク
スポンサーリンク

私たちの年金財源の一部を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は、

累積収益額が100兆円突破!

しました。

すごいですね。

下げたときにだけギャーギャー騒いで国民の不安を仰ぐだけの野党やマスコミは、取り上げませんが、

しっかりと仕事をしてくれています。

私たち投資家も、GPIFの運用に学ぶべきところが多いですね。

スポンサーリンク

累積100兆円のGPIF

株高の影響もありますが、累積利益が100兆円を超えています。

着目すべきは、そのうち約40兆円、収益の4割はインカムゲインがもたらしてくれています。

GPIF 21年1Q業務概況書

GPIF 21年1Q業務概況書

私自身も運用の基本として、配当収入を増やすことを主にしていますが、インカムは着実に積み上がってくれるのが大きなメリットですね。

GPIFの運用はバランス型のポートフォリオ

国内外の株式と債券を4分割したポートフォリオとなっていますね。

GPIF 21年1Q業務概況書 ポートフォリオ

GPIF 21年1Q業務概況書 ポートフォリオ

元々は日本国債が多かったのですが、安倍政権以降、株式を増やしており、これがパフォーマンスを引き上げるきっかけとなっていますね。

ちなみに、GPIFの運用資産はとてつもなく大きいですが、私たちの年金財源のすべてを運用しているわけではなく(野党はそのようなイメージで言いますが)、1割程度を運用しているだけです。

資料 GPIF 平成30年3月9日 第4回社会保障審議会年金部会年金財政における経済前提に関する専門委員会 資料2 H26年度末

資料 GPIF 平成30年3月9日 第4回社会保障審議会年金部会年金財政における経済前提に関する専門委員会 資料2 H26年度末

大部分は保険料ですが、保険料収入は人口減少で減ることが見込まれますので、GPIFの運用が非常に重要であることは言うまでもありません。

GPIFの運用が分散投資をしているのは、どの資産が上がるのかは分からないので、リターンを安定させるために必要と説いてくれています。

REITとの相関係数 モーニングスター

REITとの相関係数 モーニングスター

スポンサーリンク

インカム投資のメリット

インカムゲインは、安定して入ってくる点で、私たちサラリーマン投資家にとってもメリットがあるものです。

もちろん、キャピタルゲインが最も利益をもたらしてくれるものですが、インカムは計算しやすいという点ではメリットがありますね。

GPIFは、次のようにも言っています。

インカムゲインは確実に得られる利益であり、景気変動の影響を受けにくい

管理運用法人の収益のうちインカムゲイン(利子・配当収入、13 ページ参照)は、資産の時価変動に関わらず安定的に一定の収益が見込めるものですが、キャッシュとして保有せず、自動的に再投資しています。

これは、長期投資家の場合には、インカムゲインをそのまま再投資に回した方が、長い期間で見れば大きな複利効果が得られるからです。

インカムゲインは、再投資することで、株数の増加に寄与してくれますので、さらなる配当を生む原資となってくれますね。

インカム投資の投資の考え

私は十数年後に教育費がピークを迎えることになるため、その際に配当収入を年300万円以上にしたいと考えています。

税引き後年240万円以上の配当収入があれば、月20万円相当の定期収入を意味しますので、基本的な生活費はペイできる水準にまでなっていきます。

そう考えると、人生の安定度は極めて高くなりますし、高い教育費にも対応しやすくなっていきますね。

私は投資をする際には、

  • 高配当株よりも増配を続けている銘柄
  • 配当性向が50%以下
  • 売上、利益が右肩上がりの銘柄
  • 営業キャッシュフローマージンが10%以上の銘柄

を基本としています。

配当金を手っ取り早く増やすには、高配当株への投資が近道ではありますが、成熟した企業が多く、キャピタルゲインが見込みにくい、業績が頭打ちなどの銘柄も多いため、投資としては難しい投資となると考えています。

また、増配が続く銘柄を持ち続けることで、取得ベースでの高配当が見込めるからですね。

増配が続く=業績が良い銘柄であることが多いため、含み益を増やしながらインカムを増やせるという理想的な投資だと考えています。

例えば、高配当株ポートフォリオだけにしてしますと、投資当初の配当は非常に高いのですが、増配力が乏しいために将来の配当収入が増えづらいです。

高配当ポートフォリオ 高配当ポートフォリオ 銘柄

今回は、NTTやKDDIといった増配力の高い銘柄を組み入れて試算しましたが、それでも配当成長が低くでましたね。

連続増配年は長いですが、増配率が低いことが影響しています。

一方、増配力の高い銘柄を組み入れると景色が変わってきます。

増配株 増配シミュレーション 増配株

3期の平均配当成長率は31%と非常に高く、このまま推移するという乱暴なシミュレーションですが、それでも増配力が高い銘柄のすごさが分かると思います。

事業の成長とともに、配当を増やしてくれるような銘柄をポートフォリオに持っておくということが大事ですね。

スポンサーリンク

GPIFの運用は参考にしよう

シンプルですが、続けられる投資手法です。

GPIFの運用
  • 累積収益のうち、4割はインカムゲイン
  • 国内外の株式と債券による4分割ポートフォリオを実践

シンプルな投資手法は、続けやすいですね。

株価はいつ上がるかは分かりませんので、市場に居座り続けることが大事。

居座り続けるためには、居心地の良いポートフォリオが大事。

投資手法は様々ありますが、インカムを得ながら投資をしていく方法は再現性も高いものと考えています。

将来のお金の不安を小さくしていくためには、資産運用は欠かせません。

資産運用の代表的なツールが「株式投資」

株式投資では、ある程度の資金が必要ですが、何事も「小さく始めること」が大事です。

少額でも投資する良い方法があります。

LINE証券は、約定代金に関わらず、買付手数料が無料と人気が高いので、LINE証券を使うことです。
LINE証券は、LIENアプリから手軽に投資信託や個別銘柄を買うことができため、投資初心者の方にも使い勝手の良い設計となっています。

【LINE証券のメリット】

  • 1株数百円から手軽に投資ができる(最低100円から投資ができる)
  • 全銘柄買付手数料が無料
  • LINE Pay・LINEポイントを使って投資ができる(1ポイント1円で入金可能)

  • 平日21時まで取引可能
  • LINEアプリから取引ができる
  • LINE Payで引き落とし設定が簡単
  • 投資信託も購入できる
これから投資を始めたい方、少額で投資を始めたい方は、まずはこの機会に口座を開設してみましょう。
口座維持手数料は無料となっています。
まずは手軽に始めて見るのが大切ですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
配当金投資
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント