【最大20%還元!】ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

ふるさと納税の返礼品でヘリやダイビング体験も!実質タダですね

ふるさと納税ふるさと納税
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今年のふるさと納税もいよいよも終盤ですね。

まだ間に合います。

ふるさと納税の魅力は、

  • 好きな自治体に寄付する
  • 寄付によって返礼品がもらえる(寄付額の30%相当)
  • 寄附金のほぼ全額の税控除が受けられる(自己負担2000円、年収上限あり)
  • さとふるふるなびなどのふるさと納税サイト利用でポイント還元

来年の確定申告(5自治体以下など一定の条件以下ではワンストップ特例が可能)をすることで、税控除を受けられますね。

今日はちょっと変わった返礼品をご紹介します。

スポンサーリンク

ふるさと納税の返礼品が魅力

ふるさと納税の返礼品はいろんなものがありますね。

記事内の年収の目安は、総務省の(独身または共働き)を参考にしていますので、ご自身の限度額は可必ずシミュレーションしてくださいね。

おすすめは、限度額から1万円程度余らせておくと、何か控除(iDeCoなど)などで限度額が下がる際にもふるさと納税をしすぎた!という心配を減らせますね。

ヘリコプター体験も

那覇市のふるさと納税では、ヘリコプター体験も出ていますね。

那覇市ふるさと納税

那覇市ふるさと納税

ヘリコプターは乗ったことがないんですが、こうした体験の返礼品があるのもふるさと納税も変わってきましたね。

寄付額 430,000円
税控除 428,000円
ふるなびポイント(7%) 30,100円
実質負担 -28,100円
年収目安 1700万円

実質の負担は、寄付控除とふるなびのポイントがあるので、28000円もらって、約13万円分(30%換算)がもらえる計算ですね。

パラグライダーも体験できる

亀岡市ふるさと納税

亀岡市ふるさと納税

パラグライダー体験も返礼品で登場していますね。

実質の負担では、1万円程度もらって、45,000円程度の返礼品(30%換算)の体験ができる計算ですね。

自分で5万円近い負担をしようと思うと躊躇しますが、ふるさと納税だと税控除やふるなびのポイントがあるので、お金もらって体験できる計算ですね。

すごい。

寄付額 154,000円

税控除 152,000円
ふるなびポイント(8%) 12,320円
実質負担 -10,320円
年収目安 925万円

クルージングの体験もできる

有明海ふるさと納税

南島原市ふるさと納税

クルージングの体験もできちゃいますね。

旅行先で体験するのもいいですね。

食事セットが4名分もついていて、実質的にはお金もらって体験できるんですから、最高ですね。

有明海クルージングと海釣りとお食事のセットプラン(4名様分)

寄付額 147,000円
税控除 145,000円
ふるなびポイント(7%) 10,290円
実質負担 -8,290円
年収目安 900万円

ダイビング体験も

串本町ふるさと納税

串本町ふるさと納税

海のあるまちでしたら、ダイビング体験もふるさと納税の返礼品がありますね。

寄付額 104,000円

税控除 102,000円
ふるなびポイント(7%) 7,280円
実質負担 -5,280円
年収目安 700万円

ミシュラン体験!

京都市ふるさと納税 (1)

ミシュランに掲載されているお店も返礼品で登場していました。

いくつかあるので、選んでみるのもいいですね。

京都市のふるさと納税でも登場しているので、旅行に行った際に利用するのもいいですね。

寄付額 100,000円

税控除 98,000円
ふるなびポイント(12%) 12,000円
実質負担 -10,000円
年収目安 675万円

迷ったら旅行券も

洲本市ふるさと納税

洲本市ふるさと納税

体験の返礼品も楽しみですが、迷ったら有効期限が長い旅行券などを狙うのもいいですね。

我が家は毎年旅行券を選んで、2,3年貯めてから旅行に行っています。

例えば、洲本市の返礼品であれば、有効期限3年間の返礼品があります。

5万円の寄付で2万円分の旅行券がもらえるので、かなり重宝しますね。

今なら税控除とふるなびのポイントで、2000円もらって、返礼品20000円がもらえる計算です。

お得すぎ!

寄付額 50,000円

税控除 48,000円
ふるなびポイント(8%) 4,000円
実質負担 -2,000円
年収目安 450万円
スポンサーリンク

ふるさと納税の流れ

ふるさと納税のステップ
  • 寄付上限額を確認する
    税金控除を受けられる限度額が決まっています。

    寄付のし過ぎにならないように確認しましょう。

    税金控除シミュレーション(ふるなび)

  • 寄付先を選び、寄付の申し込み
    上限額が決まれば、好きな返礼品をポータルサイトで探して申し込みます。

    寄付にはクレジットカードが便利です。

    自治体への着金が早く、年末などは特にスムーズに寄付することができます。

  • お礼品を受け取る
    返礼品と税金控除に必要な書類が寄付先の自治体から送られてきます。

    楽しみの返礼品を堪能しましょう!

    書類は必要になるのでなくさないように!

  • 税金控除の手続き

    寄付した翌年に確定申告をしましょう。

    サラリーマンの方で確定申告をしない方など一定の要件を満たせば、ワンストップ特例と言って確定申告不要で税金控除を受けることができます。

    翌年1月10日までに書類を出す必要があるので慌てずに準備しておきましょう。

  • 税金が還付・控除される

    確定申告をした場合は、「所得税の還付」と「住民税の控除」を受けられます。

    まれに住民税の減額がされていない事例もあるようなので、確認しておきましょう。

    確認方法はこちら

ふるなび 22.1.31

ふるなび 22.1.31

まずはキャンペーンにエントリーしておきましょう!

ふるなび22.1.31

ふるなび22.1.31

\今すぐエントリー/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ふるさと納税
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント