ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

40代からの医療保険を考える。不要か必要か。がん保険は入るべきか。

医療保険がん保険保険
スポンサーリンク
スポンサーリンク

民間医療保険は、不要論が多いようにも思いますが、私自身もそう思って入ってきませんでした。

もちろん潤沢な資産やキャッシュフロー収入があれば、不要でしょうけど、一般的なサラリーマン家庭である我が家は、数年前に改めて考え直したときがあります。

ちょうどアラフォーが間近に迫ったときですね。

結論から言うと、民間医療保険に加入しました。会社のグループ保険なので、普通に入るよりは割安に入れます。

毎月の保険料負担というリスクもありますが、選択肢を持てたことで、入っててよかったと思います。

あなたは、民間医療保険に入ってますか。

貯金のように積み上げるのに時間がかかるものと違い、入院の際の手術給付金や1日あたりの保険金が入ることは精神衛生上も非常に有用だったと思います。

スポンサーリンク

医療保険は入るべきか。40代から考える

入って良かった理由

正直、健康保険という最強の保険に入っているので、自己負担は医療費の3割。

高額療養費制度もあるので、月々のMAX医療費は10万円もしないので、医療費の心配は不要と言えます。

ただ、医療費以外のお金が結構なほどかかります。

私は医療費自体の心配というより、入院時、退院後のことを想定して加入しました。

例を挙げると、

  • 入院時の選択肢(個室に入るなど)が増える
  • 手術費用がまとまった金額が出ていく
  • 退院後の通院
  • 家族の食費など
  • 退院後の収入源への影響
  • 預貯金が大きく減ることへの影響緩和

預貯金での対応は十分にできるわけですが、入院が1回とは限らないし、もしかしたら、治療によって収入源への影響(退職、時短など)により、生活がガラリと変わるかもしれません。

子どもはこれからどんどんお金はかかってきてくるわけですが、収入が減るリスクを考えた場合には預貯金を守るために医療保険に入るのもアリではないかと思って加入したのです。

治療費は小さく抑えられるとはいえ、チリツモでボディーブローのように、家計を蝕む可能性もあるわけです。

個人的には、個室に入らないとストレス的に無理と思ってますので、その選択肢を持てるのも魅力。

「保険不要論」より最適解を考えよう!最小限&掛け捨てが基本
「保険不要論」を見ることもありますが、「保険」は各家庭によってその最適解が変わってきますね。つまり、結論だけを鵜呑みにしてはいけないということですね。私自身も保険加入については、かなり勉強をして慎重にしてきましたが、勉強よりも実体験の
子どもの入院保険は必要か?赤ちゃんの入院を経験して思うこと
我が家には、7ヶ月になる赤ちゃんがいるんですが、高熱(38度以上)が5日続き、入院することになりました。入院すると、親は24時間で付き添う必要があります。子どもの医療保険は不要!というのもありますが、未就学児は医療保険をかけてお

がん保険の必要性

よくがん罹患には2人に1人がなると言われますが、それは生涯でかかるベースですね。

がんの罹患率

国立がん研究センターがん情報サービス「累積罹患リスク(グラフデータベース)」

2人に1人か~と思うと、リスクが高いよう感じますね。

医療保険に入るときは、生涯ベースというよりは、その時、例えば40代の時にどうなるかという視点が大事だと思います。

がんで考えると、40~44歳だと、男性の罹患率は0.1%、女性は0.27%ほどだそうです。がんの種類にもよると思いますが。

がんの罹患率

資料:独立行政法人国立がん研究センターがん情報サービス「がん登録・統計」より厚生労働省政策統括官付政策評価官室作成より作成

ほとんど考えなくてもいいかなという数字のように思いますが、

もし、自分や家族がその小さい確率に当たった場合に家計等はどうなるか。

全体で見て確率が低いから、自分もかからないなんて根拠にはならないですよね。

もちろん、低い確率であることに対してどう対応するかという視点が重要ですが、その低い確率にあ立った場合に対応できるのかという視点は絶対に重要だと思います。

会社での状況を見てみると、40代でがんに罹患している人は数字以上に多く感じますし、不幸にも同年代で亡くなっている方もいます。

全体の確率は入れながらも、自分や家族が罹患したら、今の家計状況で対応できるのか。

罹患後の生活を考えた場合にどうか。

再罹患等があった場合にどうか。

具体的に考えていくと、民間医療保険は有用な選択肢だと思っています。

スポンサーリンク

40代に入る前に医療保険に入って良かったと思う

実際に病気にかかり、思ったことは、医療保険に入ってて良かったと思うことです。

治療費は、正直なところは健康保険や高額療養費制度、会社の付加給付制度などがあるので、負担は小さくなり、それほど心配するものではないと思います。

とはいえ、それだけではありません。

お金がかかることは、差額ベッド代、食費、通院、家族の食費、被服等々、貯金を減らすなど。

【民間医療保険の加入メリット】

  • 個室など選択肢が増える
  • 貯金が減るリスクを小さくできる
  • 病気に罹患してからだと医療保険に入りにくくなる

とはいえ、罹患しなければ不要になるので(それはそれでいいんですが)、家計と保険料のバランスは大事だと思います。

個人的には、医療保険に入るには、

  • がん保険(診断確定時に1回100万円ほどもらえる保険で、何度でももらえるもの(多いのは2年に1回支払い)
  • 手術給付金 1回20万円程度
  • 入院給付金 1日5000円~(1日1万円あると差額ベッド代カバーしやすい)
  • 通院給付金 1日5000円~

があればよいと思います。

退院後は通院も続きますし、検査によってお金がどんと出ることもあります。

教育費などが今後かかってくる40代にとっては、病気で貯金を減らさないことへの対応を考えることが大事だと思っています。

30代後半、40代以降の方は、ぜひ年に一度は自分が入っている保険、入っていない方は保険への考え方を、今の家族環境、その後の家族環境、体調、年を取ると病気リスクが高まることも想定しながら、考えてみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
保険
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント