ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

子供の習い事に水泳。通わせたけど全然行ってくれなくて超ストレス

スイミング 習い事子育て
スポンサーリンク
スポンサーリンク

子供に何か習い事をさせるべき?

子どもを持つ親だと誰もが思うことではないでしょうか。

我が家も同じように習い事をしたほうがいいのかな、と思って時間は経つばかりで、気づけば子どもも2歳6か月。

いっちょ前に、話もするし、ダダもこねるし、好きなこと、嫌いなことがはっきりしてきました。

そんななか、夫婦で話し合って、選択肢に上がったのが、

  • 水泳(スイミング)
  • 英会話

どちらも自宅から目と鼻の先にあるので、通うのもめちゃくちゃ楽チンです。

ただ、2つも通わせるのは、体力的にも精神的にも経済的にも疲れちゃうので1つに絞ることにしました。

以前、沖縄旅行に行ったときになかなか海に入らず、これは水泳(スイミング)に行かせてみようと思ったこともあって、水泳(スイミング)に通わせることにしました。

体力があるほうが、何かと強い心を生む。

しかし・・・・。

スポンサーリンク

子どもの習い事はさせるべき?

子ども 習い事

出典:博報堂生活研究所「生活定点」調査

子どもに、勉強以外の習い事やスポーツをさせた方がいいと思う人は、59.2%と、6割の方が思っているんですね。

子ども 習い事

出典:博報堂生活研究所「生活定点」調査

年々下がってきているとはいえ、高い数字だと思います。

習い事にはどのくらいかかる?

文部科学省の統計「学校基本調査」の数字を見ると、

(幼稚園、公立、月謝等から抜粋)


  • 芸術文化活動 13,011円
  • スポーツ・レクリエーション活動 21,495円
  • 教養・その他 10,198円

となっています。

また、バンダイが2014年に実施した「子どもの習い事に関する意識調査」(※PDF)によると、


  • 3~6歳未就学児童 8,687円
  • 小学校1年生 11,676円
  • 小学校2年生 12,368円
  • 小学校3年生 11,683円
  • 小学校4年生 12,935円
  • 小学校5年生 16,564円
  • 小学校6年生 16,392円

となっていました。

ちなみに、我が家が通わせているスイミング代は、

月5,000円程度(週4日のうち、いつ行ってもOK)

です。これは、まだ親子がいっしょに入るベビークラスのため安いのですが、3歳以降は、月8,000円程度(週1日)になります。

習い事は水泳(スイミング)が人気!

子どものスイミングは、習い事でも1番人気!!

さきほどのバンダイの調査でも、スイミングが堂々1位でした。

我が家も夫婦ともに、スイミングをしていたこともあって、体力をつけてほしい、泳げないと恥ずかしいなどの思いもあって、水泳がいいと思う。

水泳は全身運動ということもあり、無理のない心肺機能の発達や筋力アップが期待できる。水中で上手に泳ぐには背中や足全体の姿勢も整える必要があり、関節の成長にも好影響を与えることができるのだ。

オリンピックや国際大会における日本競泳陣の活躍も、親や子供たちの憧れとなっているのであろう。水泳を鍛えることで、他のスポーツの基礎力を養うことができるところも魅力の一つだ。

参考  子供の習い事に「スポーツ」を始めるメリット・注意点

また、体操も人気だそうですね。

体験教室に行った後・・・

年齢的に、かろうじて親と入るベビークラスがあったので、体験教室に行ってみました。

時間は約1時間。

最初は泣きながら途中から慣れるかと思いきや、そのあとも泣き続け、「プールいや!」と、「ママッ!パパッ!」を連呼して叫び続け、こんなに時間が過ぎるのが遅く感じたのは、つまらない先生の話以来。

ようやく授業の終わる間際で、おもちゃで遊ぶようになってからは泣き止み、楽しそうにしていました。

怒涛の1時間の体験教室を終え、「プール通う?」と、本人に聞くと(まだ2歳半だけど)、元気よく「うん!」と返事が返ってきたので、なんだかんだ楽しかったのかと正式に入会することに。

プールいやいやいや!!!

もっと早くから通わせてたほうが良かったのかも。

そう後悔するくらい、2回ほど通ってからは突然プールいや!が始まりました。

えっ・・・行くって言ったのに。。。

脱衣場まで言って、「着替えない!!!」と大泣き。

スイミング 習い事

もう、親も必死であの手この手を使います。

せっかくここまで来たんだから、と思い、プールにさえ入ってしまえばいいと思い着替えさせようとしても、全然ダメ。

「プール楽しいよ!」

「ほかの子は泣いてないよ!」(これ、言っちゃだめです)

「あーあ、カッコ悪いなぁ」(これも、言っちゃだめです)

「入らない子は、おもちゃ買ってあげない」(これも、言っちゃだめ)

「あとで、トミカ買ってあげるから!」(最後はにんじん作戦)

と、こっちも必死なので、あらゆる言葉をかけましたが、全くダメ。

「プールに入らない」という強靭な意思だけは、揺るぎませんでした。

スポンサーリンク

無理やりにでも通わせるべきかの不安

親も子もストレス絶大で疲労してまで通わせる意味があるのか。

強い言葉を言ってしまった後悔もあり、悩んでいます。

いまは、毎週末のスイミングの時間が来るのがストレス・・・。

無理にでも通わせるべきなのか、それとも、いまスパッとやめさせるのかが判断できないんですよね。

無理に通わせる=プール嫌い

になるのも嫌ですし、

プールを辞める=嫌なものは簡単にやめることができる

という気持ちが芽生えるのもいやです。

スポンサーリンク

笑顔が作るのが親の仕事

子どもの笑顔を作っていくのが、親の仕事です。

ただ、週末の一時はそれができていませんでした。

習い事ひとつでここまで悩むとは・・・。

子どもに叱ってばっかりだと、子どもも嫌ですしね。親も疲れますし。

男の子 本

1日叱らないと決める。

そう思えるだけで、スッと心が楽になりました。

来週はプールに行ってくれるんだろうか。

こうなったら、あの伝説の本に頼ろう。

人を動かす 本

いや、これはまだ違うか・・・(笑)

子どもは思い通りになりません。その必要もありません。

でも、難しいですね。

子どもの習い事は続けさせるべき?

ほかの親御さんはどうしているんだろう。そう思う日でした。

ではでは。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント

  1. ばりやぜか より:

    いつもブログ楽しく拝見させて頂いてます。
    30代の男性です。
    私も幼い頃、スイミングスクールへ通わされてましたが、嫌がっていつも泣いていました。すると、親も耐えきれなくなり、すぐに辞めさせてしまいました。
    その結果、私は当然泳ぎは苦手のままですし、また競泳などをテレビでみると、今でもスイミングスクールをすぐ辞めてしまったことをふと思い出し、情けない気持ちになります。

    無理やり通わせた結果=プール嫌いになることはないと思います。プール嫌いなのは泳げないからで、泳げるようになれば、誰でも楽しいはずですから。2歳半ということは、まだ泳ぐ段階ではないのかもしれませんが、嫌がっている状態のまま辞めさせて水泳をトラウマにさせてしまうことは一番避けるべきことではないかと思います。

    • ジン より:

      ばりやぜか
      いつもお読みいただきましてありがとうございます。
      同年代の方から、このようなコメントをいただき、大変うれしく思います。
      そうなんですよね。おっしゃるとおり、泳げる=好き、になるまで、どう通わせるかなんだと思います。
      今のまま、辞めさせてしまうことが、水泳に対する嫌いな感情を残してしまうのではないかと危惧しています。

      私もスイミングは途中で辞めてしまったので、続けていれば…という気持ちがあるんです。
      そのため、続けさせたいと思うんですが、子どものイヤイヤ度も半端ないので、そのあたりとの葛藤で悩まされています。

      泳げるようになる、あるいは、もぐったりするのが嫌でなくなると、好きになると思うんですが。

      とてもうれしいコメントでした。

      ありがとうございます。

      ジン