今日から確定申告の受付がはじまりましたね。
平成28年分(2016年分)の確定申告から、少し変わっている点もありますが、入力フォームはまたさらに簡単になっています。国税庁やりますね。
この記事では、
◎確定申告が初めての方
◎税務署に行かずに確定申告を済ませたい方
◎e-taxを利用せずに確定申告をしたい方
に、分かりやすく、画像付きでまとめたいと思います。
納めるべきものはしっかり納め、納め過ぎた税金がある場合はきちんと返してもらう。それが確定申告です。
手間だと思いがちですが、意外にすぐできますので、必要な方はしておきましょう。
平成28年分から変更になった点
源泉徴収票のフォーマットが変更になった
源泉徴収票をもらって、「お、様式が変わっている」と気づいた人は多いと思いますが、今年から”マイナンバーの欄が追加”になっています。
いまだにマイナンバーカードは作成していない私です・・・。
扶養家族がいる場合は、扶養家族のマイナンバーの欄も追加されていますね。
マイナンバーの確認書類が必要
そして、確定申告をする際には、マイナンバーの確認書類が必要になりましたね。
マイナンバーカードがあれば、それでことが足ります。
私のように作っていない場合は、通知カードと免許証などの本人確認書類と合わせて提出する必要があります。
上場株式との損益通算できる対象が増えた!
これまでは、国債、外国国債などのいわゆる「特定公社債」が上場株式との損益通算ができるようになりました!
損をした場合は、3年間の繰越ができるようになったりしていますので、国債などで損をした方はいいですね。
参考 【確定申告】株式投資で利益が出た人、損が出た人がやるべきこと
給与年収1,200万円超えている人は増税に
国税庁のサイトでも詳しく書かれていますが、年収1,200万円を超える人は増税になります。ちなみに、来年はさらに増税になる対象が増えてしまいます。。。。
取りやすいところから税金が取られていく仕組みですね・・・。
【平成27年分】
給与等の収入金額 | 給与所得控除額 |
---|---|
1,800,000円以下 | 収入金額×40% 650,000円に満たない場合には650,000円 |
1,800,000円超~3,600,000円以下 | 収入金額×30%+180,000円 |
3,600,000円超~6,600,000円以下 | 収入金額×20%+540,000円 |
6,600,000円超~10,000,000円以下 | 収入金額×10%+1,200,000円 |
10,000,000円超~15,000,000円以下 | 収入金額×5%+1,700,000円 |
15,000,000円超~ | 2,450,000円(上限) |
【平成28年】
給与等の収入金額 (給与所得の源泉徴収票の支払金額) | 給与所得控除額 |
---|---|
1,800,000円以下 | 収入金額×40% 650,000円に満たない場合には650,000円 |
1,800,000円超~3,600,000円以下 | 収入金額×30%+180,000円 |
3,600,000円超~6,600,000円以下 | 収入金額×20%+540,000円 |
6,600,000円超~10,000,000円以下 | 収入金額×10%+1,200,000円 |
10,000,000円超~12,000,000円以下 | 収入金額×5%+1,700,000円 |
12,000,000円超~ | 2,300,000円(上限) |
参考 サラリーマンの所得税ってどうやって決まるの?基本的なことは知っておこう。
給与等の収入金額 (給与所得の源泉徴収票の支払金額) | 給与所得控除額 |
---|---|
1,800,000円以下 | 収入金額×40% |
650,000円に満たない場合には650,000円 | |
1,800,000円超3,600,000円以下 | 収入金額×30%+180,000円 |
3,600,000円超6,600,000円以下 | 収入金額×20%+540,000円 |
6,600,000円超10,000,000円以下 | 収入金額×10%+1,200,000円 |
10,000,000円超 | 2,200,000円(上限) |
三世代同居のリフォームで税額控除
核家族化が進むなか、親世代と住む人たちも増えています。子どもと同居したいという親は、6割を超えるという調査もありますね。
同僚に聞くと、保育園のお迎えや子どもが熱を出した時などに助かるなどといった意見もあります。そして、親が近くにいてくれるからこそ、子どもを2人以上育てることができるという見逃せない意見もありました。
- H28.4.1~H33.12.31までの間に改修工事をして、その日から6か月以内に居住する
- 補助金などをのぞいた工事費が50万円を超えている
- 適用を受けている人の所得が3,000万円以下
などの要件を満たしている人は、税額控除を受けることができるんです。
参考 国税庁
平成28年分確定申告をしておきたい人&期限
確定申告をしておきたい人
確定申告は必要な書類を用意すれば、とっても簡単にできます。
◎ふるさと納税で6か所以上した人、ワンストップ特例申請を出し忘れた方
◎年間10万円を超える医療費を払っている方
◎年末調整後に扶養家族が増えた方
◎株式投資等で利益が出たり、損が出た方
◎年収800万年以下で配当金をもらっている方
◎給与以外の収入(所得-経費)が20万円を超えている方
◎住宅ローン控除を初めて受ける方
いつまでにするの?
期限を過ぎてしまうと、延滞税などを支払うペナルティを受けるので、期限は守っておきましょう。
- 所得税及び復興特別所得税・・・令和3年2月16日から令和3年4月15日
- 消費税及び地方消費税・・・平成30年3月31日(金)
- 贈与税・・・令和3年2月16日から令和3年4月15日
参考 国税庁Q&A
例年、3月15日に近くなると税務署もものすごい人であふれているので、早めに行くといいですね。私はいつも、郵送で手続きしているので、そうしたストレスもありません。
平成28年分確定申告の仕方
※平成29年分も同じです
今年から、確定申告書の様式と同じような画面になっているので、分かりやすくなりました。
まずは、源泉徴収票を用意して、「給与」から入力をしましょう。
「給与」は源泉徴収票を用意して
全部で4ページありますが、源泉徴収票のどこの数字を入れたらいいのかが、番号と色分けで示してくれているので、分かりやすいです。
昨年以上に分かりやすくなりました。
社会保険料等の控除や生命保険料の控除なども入れます。
住宅ローン控除を年末調整でしている人はその金額を。なければ空白でOKです。
最後は地震保険料の控除額などを入力します。
ふるさと納税(寄付金控除)をする
ふるさと納税は年々人気が高まっていますので、該当される方も多いかもしれませんね。
自治体から送られてくる寄付金控除の証明書を見ながら入力していきましょう。
2件以上している場合は、「もう1件入力する」をクリックすると、同じ画面が出てくるので同じように入れていきます。
最後はこんな感じで、一覧が出てきますので、自分がふるさと納税をした金額と合致しているか、確認をしておきましょう。
注意が必要なことが1点あります。
ワンストップ特例制度を利用している場合でも、医療費控除などで確定申告をする場合は、ワンストップ特例が無効になります。
確定申告をする場合は、ふるさと納税(寄付金控除)は必ず申告しておく、と覚えておきましょう。
副収入がある場合
青色申告をしない方は、雑所得で申告をすることになります。
Googleアドセンスなども申告が必要ですね。
アマゾンジャパンが株式会社から合同会社に変わっているので、昨年のデータを引き継いでしている方は変更が必要です。
サービス | 名称 | 住所 |
---|---|---|
Googleアドセンス | グーグル合同会社 | 東京都港区六本木6丁目10番1号六本木ヒルズ森タワー |
Amazonアソシエイト | アマゾンジャパン合同会社 | 東京都目黒区下目黒1-8-1 |
a8ネット、nend | 株式会社ファンコミュニケーションズ | 東京都渋谷区渋谷1-1-8 |
バリューコマース | バリューコマース株式会社 | 東京都港区南青山 2-26-1 |
JANet(ジャネット) | 株式会社アドウェイズ | 東京都新宿区西新宿8-17-1 |
アクセストレード | 株式会社インタースペース | 東京都新宿区西新宿2-4-1 |
もしもアフィリエイト | 株式会社もしも | 東京都新宿区西新宿3-5-1 |
フェルマット | 株式会社ロンバード | 東京都渋谷区恵比寿南1-2-11 |
レントラックス | 株式会社レントラックス | 東京都江戸川区西葛西5-2-3 |
楽天アフィリエイト | 楽天株式会社 | 東京都世田谷区玉川1-14-1 |
リンクシェア | リンクシェア・ジャパン株式会社 | 東京都世田谷区玉川1-14-1 楽天クリムゾンハウス |
アイモバイル | 株式会社アイモバイル | 東京都渋谷区桜丘町22番14号 N.E.S.ビルN棟 2階 |
住民税は自分で納付をチェック
住民税は忘れずに、自分で納付をチェックに入れておきましょう。
ちょっと見逃しそうでしたが、「住民税・事業税に関する事項」を忘れずにクリックしてください。
nanacoで税金を支払う方法を使えるので、節税対策にもなります。
≫ 節税対策!nanacoモバイルにクレジットカードでチャージして税金を安くする方法
nanacoチャージでポイントが貯まるカードではリクルートカードが還元率最も高いです。
住宅ローン控除や株式損失など
画像付きでまとめていますので、参考にしてみてください。
● 住宅ローンでマイホームを購入した人の確定申告の書き方【画像解説付き】
● 【贈与税の確定申告】マイホーム購入で資金贈与を受けた場合の書き方と注意点
来年以降の確定申告を簡単にする方法
最後に、「入力データの保存」をしておきましょう。
来年の確定申告をする際に利用できて、手間が省けますよ。
納税はどうやってする?
最後に、今年から納税方法に「クレジットカード納付」ができるようになりました。
手数料がかかってくるので、還元率1%以上のクレジットカードであれば、手数料を上回るポイントがあるのでちょっとお得になります。
≫ これは嬉しい!所得税など国税をクレジットカードで支払えるときがきた!
銀行からの振替納税をしていると、勝手に引き落とされるので、楽ですね。
すでに振替納税をしたことがある人は、手続きは不要です。
振替納税は、申告されたご本人名義の金融機関の預貯金口座から申告税額を自動的に納税する制度です。一度手続をしていただければ、継続してご利用いただけます(転居等により所轄税務署が変わった場合には新たに手続が必要となります。)。
引用 国税庁Q&A
昨年、確定申告をした際になかなか還付金が振り込まれなかったので、税務署に問い合わせたことがあります。
≫ 所得税の還付金っていつ頃振り込まれるの?振り込まれないので税務署に問い合わせ
遅くともゴールデンウイーク明けくらいまでには入金されるので、気長に待っておきましょう。
長々と書きましたが、一冊確定申告の本を買うと、手続きもスムーズにできるかと思います。
毎年買っているのが、この本ですが、画像付きなので分かりやすいですね。
ではでは、納税はきちんとしておきましょう。
コメント