ふるさと納税は実質的には節約手段ともなりますが、デメリットもあります。
私はふるさと納税は、家計にとってプラスの面が大きいため、毎年のようにしていますが、デメリットも理解しています。
返礼品も豊富に取り扱っていますし、何よりサイトが見やすいので好んで使っています。
そのふるさと納税ですが、どんなメリットがあるのかをまとめておきます。
ふるさと納税のお得な理由
まず、ふるさと納税がお得なのは、寄附金控除が受けられて、かつ、返礼品がもらえるためです。
返礼品はさまざまですが、お肉やお米であれば寄付額の30%程度分を受け取ることができます。
ふるさと納税というネーミングですが、自治体への寄付をすること。
この寄付をすることで、確定申告により、寄附金控除を受け、課税所得を圧縮することができます。
年収にもより上限は異なりますが、寄付額から2000円を除いてすべて税控除を受けられます。
どんな税金が安くなるのか
この税控除は、確定申告をした場合、
- 所得税の還付
- 住民税の減額
という2つの税金が安くなります。
サラリーマンの場合は、ワンストップ特例制度といって、確定申告が不要な制度を利用できます。
この場合は、所得税は還付されず、住民税の減額のみされます。
どちらも、控除される税金の総額は同じです。
税金が安くなるので、寄付をしたとしても実質負担がほとんどないわけです。
返礼品は、寄付額の3割程度もらえますので、その分が実質的な節税・節約と言えます。
ふるさと納税のデメリット
税控除を受けるのに時間がかかる
それでは、ふるさと納税のデメリットとはなんでしょうか。
ふるさと納税の流れは、
- 自治体に寄付金を支払う
- 確定申告により、所得税の還付と住民税の減額を受ける
という流れになります。
まず、寄付をするので、自治体にお金を先に払います(どんなサービスでも先にお金を払うのと同じですが)。
このため、
一時的には家計の負担になる
と言うデメリットがあります。
そのあと、所得税の還付であれば、確定申告後の1ヶ月後に銀行振込、
住民税の減額は6月から翌5月の12ヶ月間に渡って安くなります。
このように、
税控除を全て受けるのに「時間がかかる」というのがデメリット
と考えられますね。
もし手持ち資金が小さいのであれば、税控除を受けられるメリットがあるとはいえ、無理にふるさと納税をする必要はないでしょう。
ふるさと納税をしても家計の負担とならなければ、
所得税の還付を受けられ、毎月の住民税が下がるので、お得な返礼品をもらっておいて損はないですね。
節税になるわけではない
実質的には、返礼品分は節税になっているという考えは取れますが、
厳密には節税ではありません。
ふるさと納税は、「本来自分が住んでいる地域(自治体)と国に払うはずの税金を、代わりにほかの自治体に払っている」わけです。
このため、払うべき税金の総額は減っていません。
ただし、寄付のお礼としてお肉やお米、商品券などさまざまな返礼品をもらうことができます。
本来買うはずだったものの出費を抑えることができるので、節約につながっていますね。
例えば、日用品などの返礼品や化粧品などもあるので、家計メリットもありますね。
年収によって上限額が決まっている
自己負担2,000円でいろんな返礼品がもらえ、寄付をしたとしても税控除を受けられるのであれば、ガンガンふるさと納税をしたくなりますね。
ただ、税控除を受けられる『上限額』がそれぞれ決まっています。
分かりやすく言えば、『年収』に大きく左右されます。
本来、納めている税金以上に控除されるわけではないよ、ということです。
ま、当たり前っちゃ当たり前ですが、寄付をし過ぎて自己負担が増えすぎた
ということがないように、税控除の目安表を確認しておきましょう。
株主優待より断然お得!
デメリットもありますが、
メリットも多いのがふるさと納税です。
例えば、企業の株を買って株主優待をもらえる場合がありますが、
株価の下落リスク、倒産リスクなど一定のリスクがあります。
この点、ふるさと納税は「欲しい返礼品」が見つかりやすく、また、税控除があるので金銭的なリスクはありません。
税控除を受けられるというのはやはり利点の大きい制度であると言えます。
今では、
モンベルで使えるポイントバウチャーは、寄付額の30%分もらえます。
おまけに、Amazonギフト券が寄付額の11%ももらえるので、お得ですね!
50,000円寄付すれば、15,000円分のモンベルポイントと、5,500円分のAmazonギフト券がもらえるわけです。
私ももらった経験がありましたが、モンベルのお店でも、ネット通販でも使えるので重宝します。
ただ、残念なことに12月31日までと、今年が最後で取り下げられる予定です。
せっかくいい返礼品だったのに・・・。
このほか、旅行券の返礼品も寄付額の50%ももらえるので、要チェックですよ。
旅行好きには、もらって損はない返礼品です。
日本旅行ギフトカード、H.I.Sギフトカード(12月30日まで)、近畿日本ツーリストなど有効期限のない返礼品がありますよ。
家計の節約にもつながるふるさと納税をうまく使おう!
2018年のふるさと納税は、12月31日までです。
ふるさと納税サイトでよく使っていて便利なのは、
です。
ではでは。
コメント