1年に1度のお祭りと言ってもいいですが、3月権利日の優待銘柄は1年で最も多いので、保有銘柄が増えると楽しみも増えますね。
今回は、カタログギフトがもらえる優待の中から、欲しい銘柄をピックアップしてみました。
カタログギフトは、自分で選べる楽しみがありますね。
家族にも喜ばれる優待もありますので、コツコツ増やすのにもいいですね。
私は優待で気になる銘柄は、LINE証券や日興フロッギーのように、少額で投資しても手数料負担が小さい証券会社を利用しています(LINE証券をメイン)。
業績が良い財務が良いのは投資の大前提として、加えて優待もあると、保有メリットもあって良いですね。
5銘柄をピックアップしてみました!
カタログギフトが魅力の優待5銘柄!
家族のメリットも大きいカタログギフトがもらえる魅力の銘柄です。
外せない!オリックス(8591)は優待銘柄の中のキング!
優待銘柄で外せないのがオリックスです。
オリックスは、フォロワー様に聞いたもらってよかったアンケート調査でも、2位を圧倒的に引き離すキングオブ優待と言っても過言ではないですね。
株価は上がっていますが、3年以上継続保有で優待利回りが5%を超えていますので、魅力的ですね。
我が家は家族4人、オリックスホルダーなので、毎年優待もたくさんもらえて助かっています。
毎年もらっているのは、お米ですが家計の節約にもなりますね。
業績面は、コロナ禍の影響でやや苦しい状況が続いています。
連続増配もストップしていますが、減配をなんとか回避しようという配当政策(21年3月期に限り1株配当下限76円、または、配当性向50%)を実施しています。
優待をもらってみたいという方にとっては、外せない銘柄と言ってもいいのではないでしょうか。
我が家は同社株を保有し続ける予定です。
長瀬産業(8012)は長期保有で優待利回り大幅アップ!
長瀬産業は、大手化学品商社で売上高8,000億円を超える巨大商社です。
私はまだ保有できていませんが、株主優待はとっても魅力的です。
100株保有では、3年以上保有すると5,000円(優待利回り2.7%)にまでアップします。
[NAGASE優待カタログ](株価1852円)
(保有期間:半年未満) : 1,500円相当
(保有期間:半年以上3年未満): 3,000円相当
(保有期間:3年以上) : 5,000円相当
■1,000株以上
(保有期間:半年未満) : 3,000円相当
(保有期間:半年以上3年未満): 5,000円相当
(保有期間:3年以上) : 7,000円相当
業績面でも、21年3月期は前年同期比で1%の増収、最終利益は12%の増益が予想され手織り、好調ですね。
PER13倍、PBR0.69倍、ミックス係数(PER×PBR)9.2倍とかなりの割安ですので、負けにくい投資ができる銘柄と考えられます。
日本管財(9728)は年2回もらえて嬉しい!
日本管財は、官公庁や複合ビル・マンションの総合管理などを手掛けている不動産管理会社です。
病院の管理などもしていますね。
成長企業ではありませんが、10年以上増収を続けている隠れた優良銘柄です。
長期保有で優待利回りUP!NECキャピタルソリューション(8793)
NECグループのリース会社であるNECキャピタルソリューション。
昨年、コロナショック前に買ってしまい、ポートフォリオの中では含み損率トップクラスなのですが(泣)、配当、優待も良いので保有し続けています。
NEC関連の情報通信機器が約8割と高いですね。
ひろぎんHD(7337)は優待利回り3%以上!
最後に、地方銀行のひろぎんHDをご紹介します。
優待は定期預金の金利UPや投信手数料のキャッシュバックなどがあるのですが、
実は地元広島産品がもらえるカタログギフト優待もついています。
100株以上(株価737円)
100株:2,500円相当(優待利回り3.4%)10万円以下で購入でき、
PER10.7倍、PBR0.45倍、ミックス係数4.8倍
と激安君ですので、なかなか魅力的ですね。
配当金は下限配当を設定し、業績に連動して増配するので無配リスクがないのも良いですね。
優待改悪されました!100株保有は優待利回り1/5に!!
カタログギフトがもらえる優良銘柄
5銘柄中4銘柄が、
グレアムのミックス係数22.5を大きく下回る半分の11.25以下
割安銘柄ですね。
【2021年3月の権利確定日】
- 3月末日が権利確定日の権利付き最終日は3月29日(月)(この日までに株保有が必要)
権利落ち日は、3月30日(火)(この日以降に株を売っても優待がもらえる日)
以前、ヒューリックという会社を保有していましたが、いったん売却して、買い直そうとして株価が上がってしまい買えずと失敗してしまいました。
カタログ優待は満足度が高いので、もちろん、業績をチェックしつつですが、末永く保有したい銘柄と言えます。
今日取り上げた5銘柄は、いずれもカタログ内容も良く、企業としても良い銘柄と言えますね。
コツコツと積立投資をしていきたい候補と考えています。
将来のお金の不安を小さくしていくためには、資産運用は欠かせません。
資産運用の代表的なツールが「株式投資」。
株式投資では、ある程度の資金が必要ですが、何事も「小さく始めること」が大事です。
少額でも投資する良い方法があります。
【LINE証券のメリット】
- 1株数百円から手軽に投資ができる(最低100円から投資ができる)
- 全銘柄買付手数料が無料
LINE Pay・LINEポイントを使って投資ができる(1ポイント1円で入金可能)
- 平日21時まで取引可能
- LINEアプリから取引ができる
- LINE Payで引き落とし設定が簡単
- 投資信託も購入できる
コメント