ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

100万円の不労所得を作る!配当金投資の目標を明確にするメリット

配当金投資配当金投資
スポンサーリンク
スポンサーリンク

投資においては、目標を持つことが大切です。

でも、若いときに投資に出会った私はその目標を持っていませんでした。

儲かればいいかな。

そんな淡い気持ちだったのです。

それから株式投資が好きになりましたが、やはり目標を持たなかったので”ブレ”が出て、パフォーマンスを悪くしたりしました。

今は、投資の目標を明確にしています。

投資の目標を明確にすると、不思議と、ホントに不思議なものですが、上がる株などに飛びついたりすることがなくなります。

スポンサーリンク

配当金投資の目標

子どもを持ったことで、将来の給料だけでは生活や教育費の不安が頭をよぎりました。

私の場合、こうしたことを予想して行動しておけばよかったんですが、具体的にライフプランシミュレーションをして、ようやく気付いたのです。

今では、「配当金を得ることを投資の目標」にしています。

配当金は、不労所得であり、株式を保有するだけでもらうことができます。

当然、株式はリスク資産なので、値上がりもすれば、値下がりもします。

株価の変動だけでなく、配当金も踏まえたトータルで負けなければいいと思い直し、株価の変動が荒い銘柄は避け、淡々と配当金を得る投資を続けています。

配当金投資の目標

我が家の配当金の目標(KPI)は、次の3点を10年以内に実現することです。

人によって目標は当然違いますが、最初は光熱費の年12万円を目標にしようなど小さいものから目標にし、家計のなかでもっとも支出ウェートの大きい住宅ローン返済相当額を目標配当金額に設定しています。

住居費を不労所得で得られるようになれば、人生の安定度は格段に上がります。

住むところに困らないからです。

配当再投資を続けることで得られる配当金の試算(シミュレーション)です。

目標 配当金 推移

配当金の投資を試算すると、今年には、住宅ローン返済相当額の年90万円を達成できそうです。

保有株は一部売却、新銘柄買い増しなどをしているので若干変動はありそうですが。

2年後の2021年には、年120万円(月10万円)相当の配当金を得ることができそうなので、とにかくホールドできる銘柄を安値で買うということを続けていきたい。

9年後の2028年にようやく月20万円相当の配当金ですね。

このときまで、同じように投資を続ける環境を維持することが必須ですが、子どもの成長もありますので、まだ見通せない、どちらかというと楽観的予想です。

時間はかかりますし、もっと早く達成したいものですが、焦って行動してはいけないと自分を戒めています。

配当金投資では減配しない銘柄を選ぶ

配当金を得るために、一番避けたいのは「減配」です。

私も減配は経験したことがあります。

ZOZOやサンリオで減配を経験しましたが、減配は業績の下降からくるものであり、株価の下落にもつながってきますので、ダブルパンチを喰らうことになりました。

サンリオは最近上がっているのでほくほくですが。

減配しない銘柄では、例えば、累進配当政策を採用している

  • 三菱商事
  • 三井住友フィナンシャルグループ

があります。

累進配当政策とは、「配当維持または増配」を株主還元の方針としている会社です。

減配がないため、安定配当株として保有できます。

このほか、実質的な累進配当政策を実施しているのは、

  • キヤノン(30年減配なし)
  • NTTドコモ(上場以来減配なし)
  • KDDI(17期連続増配)
  • 沖縄セルラー(18期連続増配)
  • 日本たばこ産業(JT)(15期連続増配)

などが挙げられますね。

我が家は、NTTドコモ、KDDI、JTを保有しており、毎年買い増しをしています。

配当金履歴 2019年3月

日本たばこ産業(JT)から配当金20万円以上を受け取ったのですが、安定して入ってくる配当金は収入として計算しやすいです。

株式投資をしていてよかったーと思える瞬間の一つですね。

【2019年3月配当金】初の月20万円超え!高配当JT株の威力!配当再投資で複利運用
配当金狙いの投資をしています。2019年3月も配当金を受領しました。毎月、配当金を受け取るため、銘柄の分散をしています。3月の配当金を受け取った銘柄は次の2銘柄です。日本たばこ産業(JT,2914)ロイヤルダッチシェル(RDS-

投資の目標を明確にするメリット

投資の目標を明確にして、文字にして繰り返し、見返すことで目標に合わない投資はしないようになりますね。

この効果は思いのほか大きいです。

私はこうしてブログに書いて発信することも、自分の目標をブレさないためにとても役立っています。

投資の目標を明確にしていないと、

  • 値上がり益狙いで保有した銘柄がいつのまにか配当狙いになっている
  • 投資先の目移りがする
  • 他人の投資状況(投資先)が気になる

などの弊害が出てきます。

投資では、自分の頭で考え、自分で判断し、投資をしていくことが大切。

投資は、お金が減るリスクがあるため、誰かが買っている銘柄や保有している銘柄にどこか安心感を得てしまうことがしばしばあります。

私はできるだけ文字にして、自分で判断するようにしてから、安定しているので、少しずつ成長しているかなと実感しています。

スポンサーリンク

投資の目標を明確にしよう

将来の収入減少などを考えれば、できるだけ給料以外の収入を作り続けることが大切だと思います。

私の場合は「配当金」というキャッシュフローに着目しましたが、投資の目標をクリアでき、自分に合っているものであれば、なんでもいいでしょう。

配当金狙いの投資では、

  • 業績が安定している銘柄
  • 減配経験のない
  • 配当性向が高すぎない

などをまずは第一のスクリーニングにしておけば、絞っていくことができます。

相場が良くなってきたときは慌てて買いに行かず、改めて、自分の投資の目標を確認し、「休むも相場」で淡々と準備をしておきたいものです。

ではでは。

将来のお金の不安を小さくしていくためには、資産運用は欠かせません。

資産運用の代表的なツールが「株式投資」

株式投資では、ある程度の資金が必要ですが、何事も「小さく始めること」が大事です。

少額でも投資する良い方法があります。

LINE証券は、約定代金に関わらず、買付手数料が無料と人気が高いので、LINE証券を使うことです。
LINE証券は、LIENアプリから手軽に投資信託や個別銘柄を買うことができため、投資初心者の方にも使い勝手の良い設計となっています。

【LINE証券のメリット】

  • 1株数百円から手軽に投資ができる(最低100円から投資ができる)
  • 全銘柄買付手数料が無料
  • LINE Pay・LINEポイントを使って投資ができる(1ポイント1円で入金可能)

  • 平日21時まで取引可能
  • LINEアプリから取引ができる
  • LINE Payで引き落とし設定が簡単
  • 投資信託も購入できる
これから投資を始めたい方、少額で投資を始めたい方は、まずはこの機会に口座を開設してみましょう。
口座維持手数料は無料となっています。
まずは手軽に始めて見るのが大切ですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
配当金投資
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント