ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

住宅ローン減税が10年から13年へ【3年延長】!20年末までの入居限定。中古は対象か?

住宅ローン減税 延長住宅ローン
スポンサーリンク
スポンサーリンク

消費税増税対策とし住宅ローン減税の拡充になります。

与党の平成31年度税制改正大綱が発表されましたね。

なんと、

住宅ローン減税が10年から13年に延長

されるのです。

我が家も毎年20万円の減税を受けていますので、この期間が延びるとなるととても大きいですね。

対象者は、

  • 2019年10月から2020年末の間に新たに契約
  • 引き渡された住宅やマンションに住民票を移して居住する人

に限ります。

これからマイホーム購入を考えている方は、買う時期を考えていく必要がありますね。

スポンサーリンク

消費税が増税するのは2019年10月~

与党 平成31年度税制改正大綱

マイホームの場合、金額も大きいので、消費税増税の影響を強く受けます。

いつから10%が適用されるのか、図にしてみると、こんな感じです。

マンション消費税増税

パターンは3つ。

一つ目は、引き渡し時期が消費税10%になる2019年10月1日以降であれば、基本的に消費税は10%です。

二つ目は、例外編です。

注文住宅の場合は、6か月前の2019年3月31日までの請負契約までであれば消費税8%のままです。早く契約をしていれば、引き渡しが増税後でもいいよってパターンですね。

3つ目は、2019年4月1日以降の契約でも、2019年9月30日までに引き渡しを受けていれば、消費税は8%までです。引き渡しが10月1日以降だと消費税は10%ですね。

つまり、

  • 契約は2019年4月より前か、後か
  • 引き渡しは2019年10月より前か、後か

で、適用される消費税が変わってきます。

住宅ローン減税13年を受けるには

そして、住宅ローン減税の延長が受けられるのは、

  • 2019年10月以降に契約(増税後に契約)2020年末まで
  • 工務店への請負の場合、2019年4月以降に契約でも可(但し2019年10月以降の引き渡し)
  • 2020年末までに住民票の異動+引き渡しが必要

です。

住宅ローン減税の拡充を受けるためには、消費税増税後に購入する必要がありますね。

住宅ローン減税延長の概要

住宅ローン控除の延長2

住宅ローン減税を受けられる時期が現行の10年から13年に延びることになります。

10年目まではローン残高の1%、11年目以降は建物価格の2%相当またはローン残高の1%の低いほうを控除されます。

  • 住宅ローン年末残高(4,000万円が限度)×1%
  • 建物価格(4,000万円が限度)×2%÷3年

※認定住宅は4,000万円の表記は5,000万円

建物価格が3,000万円であれば、

  • 3,000万円×2%=60万円

です。

60万円が3年で控除されるので、1年あたりは20万円ですね。

ただし、この例で言うと、住宅ローン残高×1%が年20万円を下回る場合は、ローン残高1%控除になります。

いずれにしろ、住宅ローン減税が10年から13年に延長されるのは大きいですね。

住宅ローン減税 延長

仮に年40万円減税を受けられる方であれば、120万円ほど減税額はアップするということです(年40万円減税を受けられる人はそんなに多くないでしょうけど、残高も毎年減りますし)。

また、いますでに住宅ローン減税を受けている方は、対象外です。

※認定住宅は最大5,000万円残高の1%(年最大50万円)

どんな建物購入が対象か

  • 新築物件(請負、分譲、建売可(建築後使用されたことがないこと))
  • 中古物件(業者が売り主の場合のみ)

が対象です。

中古物件の多くは、個人から購入する仲介物件のため、今回の減税制度は受けられないですね。

土地や中古購入は非課税なので関係なし

ちなみに、

○土地代は非課税

○中古マンション(個人から買う場合)の購入

この2点は非課税なので、消費税の増税による影響はありません

新築は割高ですので、減税が拡充されるからと言っても、中古で良い物件があれば中古物件のほうが良いでしょう。

築年数が20年から30年になれば、価格下落は下げ止まります。

価格下落による含み損を避けやすいといえますからね。

スポンサーリンク

ほかの消費税増税影響の緩和策

住宅ローン減税が10年から13年に延長というのはインパクトがあります。

これ以外に大きいのがすまい給付金のアップです。

すまい給付金は最大50万円にアップ

すまい給付金は、マイホーム購入でお金がもらえる制度です。制限ありますが。

それが、

増税後は、大幅に上がります。

マンション消費税増税 すまい給付金

出典:国土交通省

現状は収入510万円以下の人に限られますが、

10%に増税後は、

775万円以下の人も対象

と、大きく対象が広がります。

給付額の上限額も最大30万円から50万円にアップするのも嬉しいですね。

贈与税の非課税枠は最大3,000万円にアップ

2点目は、住宅取得資金贈与です。

現状は一般住宅の場合、700万円までが非課税ですが、増税後は2,500万円まで上がります。

マンション消費税増税 贈与税

出典:国土交通省

基礎贈与の110万円と併用ができるので、上記表に+110万円が非課税枠と考えるといいですね。

マイホーム取得には、頭金があるほうが有利です。

それだけ金利負担を抑えることができますし、物件価格が下落することへの耐性もできます。

非課税特例を受ける場合
 
POINT

  • 住宅購入価格-贈与額の差額 < 住宅ローン残高

の場合、住宅ローン残高を基準に減税を受けることができません。

住宅購入価格-贈与額の差額をもとに住宅ローン減税を受けることになります。

例えば、

  • 3,000万円の物件購入(700万円贈与)=差額2,300万円
  • 住宅ローン残高 2,500万円

この場合は、差額の2,300万円を基準に住宅ローン減税を受けるというわけです。

 

スポンサーリンク

住宅ローンは言わずもがな、身の丈にあった金額を借りよう

住宅ローン減税が大きくなるからマイホーム購入・・・ではなく、マイホームは自分たちの資金収支、預貯金、家族の環境などを踏まえて買うのがベストです。

減税はおまけです。

拡充を受けられればラッキーというくらいでいいですが、大きいことは大きいですね。

減税も踏まえて、資金シミュレーションをしておきましょう。

言わずもがな、過度な住宅ローンを組んでしまうと、悪夢のマイホームとなってしまいます。

超低金利を活かすために、固定金利のフラット35であれば ARUHIを、変動金利であれば 三菱UFJ銀行 やネット銀行の住信SBIネット銀行 住宅ローンの詳細はこちらを視野に入れておきましょう。

※ 住宅ローン減税は年末12月21日の閣議決定で決定しますので、最新情報が入り次第、加筆修正します。

住宅ローン減税が3年延長するからといって、それを狙って買うのも、良い判断とは思えないです。

消費税増税により、住宅ローン減税が3年延長することで、お得になるのか。
住宅ローン減税の延長が税制改正で予定されています。平成31年度税制改正の内容記事。 2019年10月から2020年末の間に新たに契約 引き渡された住宅やマンションに住民票を移して居住する人については、住宅ローン減税が10年から

ではでは。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
住宅ローン
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント