【最大20%還元!】ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

住宅ローン「フラット35」を借りるのに融資手数料が一番安いのはどこ?

フラット35
By: Chris Potter
スポンサーリンク
スポンサーリンク

マイナス金利の影響で、フラット35の金利が昨年12月の適用金利から1.5%前後で推移していたのが、1%前後まで下がっていますね。

すごいですね。うらやましいです!

そして、マイナス金利の影響で更に金利が低下しています。マイホームを買うときに利用できる住宅ローン「フラット35」の借り入れ(借入率9割)の金利推移をグラフにしました。

今年に入っての金利推移です。

史上最低金利を更新していますね!

長期金利が大幅に下がって、長期金利がマイナス圏も拡大しています。空前の低さですね。

これで、わずか1年前に借りた我が家でも、借り換えによる利息負担軽減が可能なくらい金利が低くなっています。

2020.11月適用金利フラット35フラット35S
返済期間/融資比率9割以下の場合
()内は9割超の場合
15年以上~20年以下1.02%(団信なし)0.77%(団信なし)
1.22%(団信込み)1.02%(団信込み)
21年以上~35年以下1.11%(団信なし)0.86%(団信なし)
1.31%(団信込み)1.11%(団信込み)

トランプ大統領の誕生上がりつつあった金利が、下がってきました。いいときがきましたね。

フラット35で借りるには、最高のチャンスですね。

この異常ともいえる金利は、日銀のおかげです。

さて、フラット35は取り扱う金融機関によって、金利も融資手数料も異なります

融資を実行してもらう際の手数料も違うので頭金に影響してきます。そこで、複数の銀行で手数料を含めたシミュレーションをしてみました。

歴史上の低金利の今は、固定金利を選ぶなら最適の時期になっています。まさに、固定金利の代表格であるフラット35はかなり魅力ですね。

これからフラット35を検討されている方は、ぜひご参考にしてください。

融資手数料が一番低いところもご紹介します。

By: Chris Potter

今すぐ最低水準の金利を確認する ≫ 住信SBIネット銀行のフラット35の金利は業界最低水準

スポンサーリンク

「フラット35」の金利が低い!

まず、フラット35は、35年間の金利が変わらない固定金利です。

長期金利の指標である国債利回りは10年債が低くなっているので住宅ローンの固定金利も下がっていますね。

長期金利は7年連続で下がりました。

フラット35を取り扱う金融機関は異なれど、住宅金融支援機構に債権譲渡されてここから借りるわけですから、金利は低く、融資手数料も安く、少しでもコストを抑えて借りたいですね。

15フラット35S-5

出典:ARUHI(旧SBIモーゲージ)

この手数料が結構キモです。

手数料を安く抑えることができると、その分頭金に回す余力が出ます。頭金が増えると借入金額が減りますので、金利負担も減ることになります。

最低金利を提示しているのが ARUHI(旧SBIモーゲージ)、楽天銀行、住信SBIネット銀行(現金5万円キャッシュバックキャンペーン中)、の3つの金融機関で比較してみましょう。

フラット35の要件

フラット35を借りる場合には要件があります。

フラット35ホームページによると、代表的なのは年収要件と面積要件です。

年収要件は400万円以上の場合、35%を超える借入をすることができません。基準は35%でも理想は年収の20%以下。

手取りの30%以下に抑えないと住宅ローンを返すだけの生活になりかねませんね。

年収400万円未満400万円以上
基準30%以下35%以下

面積要件は住宅部分で見ます。

住宅金融支援機構の定める技術基準および維持管理基準に適合し、必要な検査に合格する住宅
住宅部分の面積要件一戸建ての場合:70㎡以上マンションの場合:30㎡以上

そのほかの要件はこちらのサイトで確認いただけます。

参考  フラット35ホームページ

一番借りられているのはARUHI(旧SBIモーゲージ)

ARUHIはフラット35で9年連続シェアNo.1の実行件数です。

同僚もSBIモーゲージで借りていました。我が家が買ったマンション販売会社からも薦められました。

提携しているところが多いんだと思います。

いくつか特徴があります。

15フラット35S-3

審査が早い!

事前審査は最短で当日に結果がでるようです。本審査も最短3営業日。これは早いですね。通常は1週間はかかります。

15フラット35S

事務手数料は借入金額の2.0%(税抜)

最低事務手数料は200,000円(税抜)と際立って安いわけではなく普通ですね。

ARUHIは来店して住宅ローンの相談することができます。

銀行と同じですね。

ネット銀行は対面での相談はありませんので、ネット銀行に抵抗のある人はいい商品です。

対面相談があるので、融資事務手数料が借入金額の2%になっているのだと思います。

15フラット35S-6

無料の会員登録をすると、借入シミュレーション機能を利用することができるのも特徴ですね。

それでも、自己資金20%以上で、金利が▲0.1%割引になるプランがあるのは、ARUHIだけです。こうしたメリットも十分に活かしたいですね。

※頭金1割以上の場合は、▲0.05%割引

しかも借入期間中ずっと金利が優遇されますからね。

ARUHIはフラット35を借りるならナンバーワンだと思います。

3,000万円を借り入れた場合

3,000万円を元利均等35年で借り入れた場合のシミュレーション結果です。

融資手数料が648,000円かかるため、手数料合計では概算で約87万円となりますね。

2017年10月から団信が制度拡充し、また、含まれるようになっています。引き続き団信加入は任意です。団信なしで利息を計算しています。
一般のフラット35金額・率単位
借入金額3,000万円
金利1.16%
総返済額3,657万円
融資手数料率・税抜2.00%
融資手数料600,000
保証料0
印紙税(金消契約)30,000
司法書士報酬60,000
抵当権免許税132,000
手数料合計822,000
※別途、所有権保存登記費用は必ずかかります。
毎月返済額86,941

手数料と特典で選ぶなら楽天銀行

楽天銀行もフラット35を取り扱っている銀行です。

事務手数料は借入金額の1.3%(税抜)になりますが、楽天銀行を返済指定口座にすると0.9%(税抜)とぐんと下がります。

最低事務手数料は100,000円(税抜)となります。

15フラット35S-9-1

楽天銀行には楽天グループで利用できて楽天カードなどで貯まる楽天スーパーポイントを獲得できるサービスがあります。

楽天銀行でフラット35を申し込みをすると獲得倍率が3倍になるVIPに最長2年間ステージアップできます。

楽天銀行でフラット35を借りる場合は、楽天銀行の口座を開設することがプラスになりますね。

楽天銀行はログイン時に毎回メールでパスワードを教えてくれるワンタイムパスワードを採用しているので、セキュリティ面も安心です。

3,000万円を借り入れた場合

3,000万円を元利均等35年で借り入れた場合のシミュレーション結果です。

融資手数料が324,000円かかるため、手数料合計では概算で約54.6万円となりますね。

楽天銀行金額・率単位
借入金額3,000万円
金利1.16%
総返済額3,657万円
融資手数料率・税抜0.9%
融資手数料270,000
保証料0
印紙税(金消契約)30,000
司法書士報酬60,000
抵当権免許税132,000
手数料合計492,000
※別途、所有権保存登記費用は必ずかかります。
毎月返済額86,941

全疾病保障をつけられる住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行は、借入金額の2.0で借りることができます。※税抜

全大疾病保障もつけることができるので、強みがありますね(8疾病保障から拡大!)。

住信SBIネット銀行は、このところ住宅ローンでも人気を集めている銀行です。

使い勝手のいいネット銀行なので、保有されている方も多いですね。

うちの上司(50代)が住信SBIネット銀行で、住宅ローンの借り換えをしていました。

繰上返済手数料も保証料も無料ですし、ネット銀行であれば断然、住信SBIネット銀行と言えます。楽天銀行と比較して、使いやすいほうを選ぶといいですね。

個人的には、住信SBIネット銀行のほうがネット銀行としては使いやすいです。

サイト 住信SBIネット銀行

スポンサーリンク

フラット35を借りた場合の総額手数料の比較(まとめ)

融資手数料を含めた、住宅ローンを借りるときに必要なすべての手数料を比較すると概算ではつぎのようになります。別途消費税が必要。

手数料比較金額
ARUHI(アルヒ)822,000円
住信SBIネット銀行822,000円
楽天銀行492,000円
スポンサーリンク

大きな買い物ほど金額に敏感になる

By: Alon

フラット35という同じ商品を取り扱っていても、取り扱う金融機関によって金利も手数料も異なります。

大きな買い物をするときはついつい気持ちが大きくなって、たかだか10万円くらいって気持ちになるときがあります。 結婚式をした時がそんな感じでした。

でも、冷静に考えてみてください。

10万円節約することは並大抵のことではありません。

普段の食費で10万円節約しようと思うと何カ月もかかるでしょう。

大きな金額ほど金額に敏感になる。

ちょっと銀行を変えるだけで、借りる先を見極めるだけで、

10万円以上を抑えることもできます。

家計管理を任されてるあなたならそう思いますよね。

ちょっとしたことで大きく節約できる場合はその手段を探していきたいですね。

フラット35を借りるなら一番です。

貯金を減らさないというメリットもあるわけです。

頭金を増やして利息を減らすという選択もとれるわけです。

マイホーム購入の際の費用負担は少しでも減らしたいですよね。浮いたお金は自分たちのために使えますからね。

私にとってはメリットしかありませんでした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
フラット35
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント