新年度が始まりますが、新年度の4月・5月・6月の給料が高いと実は損をすることがあるんです。
残業代が多かったりすると、給料が増えますよね。
私もこの数年間は、4月・5月・6月の残業代が多いのです。
一方で、それ以外の月の残業代が抑えられているので、手取りが減ってしまうという減少になっているんです。
これって実は損しているんじゃ・・・。
自分で完全にコントロールすることはできませんが、この4月から6月の給料を抑えるほうが実はお得・・・!
いや、実は一概には言えないんですが、知っておきたい社会保険料の決まり方。
4月・5月・6月の給料で決まる社会保険料
私の残業代を調べてみると、4月から6月の残業代がほかの月よりも2万円くらい高いんです。
これだとちょっとわかりづらいので、平均を出してみると、よくわかります。
毎月10万円くらい差し引かれているので、高いと思っていたら4月から6月の残業代が高かったんです。
やっぱり、年度明けはどうしても仕事が増えてしまいます。
なぜ4月・5月・6月の残業代が高いと損なの?
収入に応じて決まる「標準報酬月額」というのをご存知でしょうか。
厚生年金や健康保険などの社会保険料は、この標準報酬月額をもとに、原則として、毎年4月~6月の3ヶ月の給与を平均して決めているんです。
この3ヶ月の給与の平均をもとに、9月から翌年8月までの1年間の保険料に適用されるんですよね。
標準報酬月額は、厚生年金では31等級、健康保険では50等級に分かれていて、等級にあてはめて計算するんです。
これがあるので、4月~6月の残業代が多くて給料が多いと、1年間の社会保険料の負担が重くなってしまう可能性があるんです。
給料30万円のひとが、4月~6月の間だけ、34万円に上がった場合、厚生年金保険料は、1か月約2.7万円から3万900円と上がりますからね。
参考 標準報酬月額 等級表
どんなものが標準報酬月額に入るの?
4月~6月の給料はもちろんのこと、残業代、交通費、住居手当、家族手当などの手当も含まれれるんです。
交通費も月15万円までは非課税だけど、15万円を超えると課税対象です。
外出が多いと交通費もかさみますよね。4月~6月に多いと、社会保険料が上がって手取りが減ってしまうんです。
ほかにも影響があるの?
社会保険料が上がるだけではなく、ほかにも影響が出てくるんです。
高額医療費制度への影響
例えば、高額医療費制度。
この制度は、1か月にかかる医療費の上限額が決められているんです。
この制度を利用すれば、例え1か月に100万円の医療費がかかったとしても、年収770万円未満の方であれば、1か月にかかる医療費の限度は87,000円ほどになるんです。
所得区分 | 自己負担限度額 | 多数該当 |
年収約1,160万円~ (標準報酬月額83万円以上の方) | 252,600円+(総医療費-842,000円)×1% | 140,100円 |
年収約770万円~1,160万円 (標準報酬月額53万~79万円の方) | 167,400円+(総医療費-558,000円)×1% | 93,000円 |
年収約370万円~770万円 (標準報酬月額28万~50万円の方) | 80,100円+(総医療費-267,000円)×1% | 44,400円 |
~年収約370万円 (標準報酬月額26万円以下の方) | 57,600円 | 44,400円 |
住民税非課税者 (被保険者が市区町村民税の非課税者等) | 35,400円 | 24,600円 |
サイト 全国健康保険協会
標準報酬月額が上がると、この上限額のステージが上がってしまいます。
子どもが3歳までの人が知っておきたいこと
逆に、4月~6月の給料が減ってしまうとき。
つまり、標準報酬月額が下がる場合の影響もあります。
なかなか周知されていない制度ですが、子どもが3歳までの間に養育などで短時間勤務をしている場合など、給料が減る場合がありますね。
給料が減ると、標準報酬月額が減るので、将来に受け取る年金額が減ってしまいます。
これを防ぐための制度があって、会社を通じて申請をすれば、短時間勤務前の標準報酬月額をもとに年金を算定してくれます。
これを、「養育特例」と言いますので、ぜひ活用してくださいね。
Pickup! 知らないと将来損するのは確実!子どもが生まれた後に給料が下がったら必ずしておきたい「養育特例」とは?
ホントに損と思っていい?
こうしてみると、4月~6月の給料が高いのは、手取りが減っちゃって損をしちゃう。
でも、将来の年金の受け取りが増えるのでデメリットだけではないんですよね。
将来の年金が増えるんだったら、いいじゃん!って。
将来の年金はとっても大切です。
でも、私はこの若いときに手取り額が増えるほうが断然いいです!
割引現在価値という考え方をご存知でしょうか。将来の10万円よりも、いまの10万円のほうが価値があるという考え方です。
若いとき、子どもがいるときの1万円、10万円のほうがずっとずっと大切です。だって、その1万円によって、大きな経験ができるからです。
これは、何事にも代えがたいですね。
仕事量は、自分でセーブするのは限界があるかもしれません。
働き方や意識を変えることで、効率的で濃い仕事をすることも可能です。
残業代が増えると、家計も潤いますが、4月~6月の給料が増えると1年間はそれをもとにした社会保険料を支払うことになるんです。
私は例年この時期に残業が多く、ほかの月が少ないので、手取り額が減ってしまっています。
今の手取り額を少しでも増やすため、4月・5月・6月の仕事のあり方を見直したいですね。
時間外が減ると、家族や自分の時間が増えるという大きなメリットもありますしね。
以上、残業代が増えることで手取りが減ってしまうのか?についての解説でした。
ではでは。
コメント