ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

確定申告した税金はいつまでに納税すればいいの?納税方法はどうしたらいいの?

確定申告
Picdream / Pixabay
スポンサーリンク
スポンサーリンク

年が明けると確定申告の準備をしないとって思っちゃいます。

例年2月16日から3月15日までが確定申告の提出期限ですので、はやめはやめに準備して対応していきたいと思います。

今年の締切り:令和3年2月16日から令和3年4月15日

納めるべき税金を納期限までに納めない場合は、延滞税が課せられますので、気を付けないといけないですね。

あとで後述しますが、決して低くない利率がかかって余計な税金を支払わねければなりませんので。

確定申告により税金を納める場合の期限、税金の納め方について調べました。

スポンサーリンク

いつまでに税金を納める必要があるの?

サラリーマンであっても、住宅ローン控除ふるさと納税(※確定申告が必要な場合)、医療費控除などがあれば確定申告をする必要がありますね。

税金を安くするための確定申告ですが、年間20万円以上の副収入が合ったり、株式投資やFXなどで利益がでて確定申告をする場合には、所得税を納める必要があります。

まずは、収入と所得の違いを確認しておきましょう。

※所得とは、収入金額からその収入を得るためにかかった必要経費を差し引いた金額のことです。

税金の納期限

確定申告によって追加で税金を納めないといけない場合は、

  • 3月15日まで(振替納税の場合は4月半ば)

※令和3年2月16日から令和3年4月15日

に、税金を納める必要があります。ちなみに、確定申告書を提出しても税務署から「○○○円税金を納めてください」と書類が送られてくるわけではありません。

自分で納税手続きを取ってね!ってことです。

なんか書類が送られてきそうなイメージを持っていましたが、そうではないようです。

これは、確定申告書提出終わったー!って安堵していたら、思わぬ落とし穴に落ちちゃうかもしれないので注意ですねっ!

スポンサーリンク

税金を納める方法は4つ!

現金で支払う

現金で支払う場合は、納付書を添えて、「税務署の納税窓口」や「郵便局や銀行」で納税手続きを行います。

納付書は確定申告書に同封されています。

30万円以下ならコンビニ払いもできる

納税金額が30万円以下であればコンビニでも支払いすることができますね。

確定申告 コンビニ払い

支払いができるコンビニ一覧です。

エブリワン、くらしハウス、ココストア、コミュニティ・ストア、サークルK、サンクス、スリーエイト、スリーエフ、セーブオン、生活彩家、セイコーマート、セブン-イレブン、デイリーヤマザキ、ナチュラルローソン、ニューヤマザキデイリーストア、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ヤマザキデイリーストアー、ローソン、ローソンストア100、ローソンマート

コンビニ支払い・・・キラーン!です。コンビニ支払いと言えば、セブンイレブンでnanacoでの支払いが断然おすすめ!です。

いろんな雑誌にでも載っているので、実践している方も多いかと思いますがnanacoで税金を支払うことができるんですね。

nanacoにクレジットカードでチャージすると、クレジットカードの還元率分が税金を安くすることができますよ。

nanacoポイントは対象外ですが、使っているクレジットカードのポイントが貯まるのでその分お得です!ってこと。

ただ、1点注意点があります。どんなクレジットカードもnanacoにチャージしてポイントがつくわけではありません。

代表的なのは、リクルートカードセブンカード・プラスなどがnanacoへのチャージでポイントが付与されます。節税用に持っておいてもいいクレジットカードですね。

銀行口座から振替納税

確定申告 銀行口座

自分の銀行口座から自動で引き落としてくれる方法です。

預金口座振替依頼書」を申請して口座登録をしておけば、わざわざ税務署や銀行に行かなくても、自動で納付することができる便利な方法です。

住所変更がある場合は、所管の税務署が変わる場合もあるので注意が必要ですが、毎年納税をするのであれば一番便利な方法かなと思います。住所変更により所管税務署が変わる場合は、再提出が必要。

手続きをすれば、4月中旬に引き落とされます。

インターネット銀行の一部は振替納税ができないので、銀行に確認が必要です。わたしはその手間が面倒くさいので、メガバンクでしようと思います。

インターネットバンキングでの支払い

インターネットバンキングを使った振込でも支払うことができます。

収納機関番号は、「00200」(国税庁)を選択します。ペイジーが使える銀行であれば利用できるので、今年だけ!って方はこれでいいかもしれません。

ペイジー

また、このほかには、事前に税務署に申請しておけば、e-taxにより確定申告を提出したあと、税金を支払うダイレクト納税という方法を取ることもできます。

確定申告 ダイレクト納税

延滞した場合の利率

3月15日までに全額納税できない・・・って場合は、「延納」という手段があります。

3月15日までに2分の1以上納税しておけば残りを5月31日までに延長できる方法ですが、延納期間中は年7.3%の利率(※例外あり)がかかってきます。

延滞税は、納期限の翌日から2か月を過ぎると年14.6%もかかってきます。100万円延滞すれば、1年間で14万6,000円も余分に税金を支払う必要がありますので、絶対にしたくないですね。

スポンサーリンク

税金の還付がある場合

ちなみに、税の還付申告は、支出した年の翌年1月1日から5年後まで可能なので、住宅ローン控除やふるさと納税をして確定申告を忘れていた場合は、提出しておきましょう。

税金を安くできるのでやらなきゃ損です。

職場の上司で、住宅ローン控除を面倒くさいからという理由でしていなかったみたいですが、5年以内だったので無事ローン控除を受けることができたみたいです。

税務署の方が親切に対応してくれたみたいですが、申請書類も増えるので手間になりますからね。

住宅ローン控除は1年目にしておきましょう。

ちなみに確定申告の提出方法は4つあります。

提出先は自分の現住所を所管する税務署です。どこに出してもいいわけではありません。


  1. 税務署に持参する(開庁時間外は「時間外収受箱」に提出可能)
  2. 所管税務署に郵送する
  3. 広域センターに提出する
  4. 電子申告(e-tax)する

個人的には、インターネットで確定申告を作成・印刷して郵送する方法です。

時間もコストも一番かな、と。

e-taxはICカードリーダライタが必要になって躊躇します。

≫ 令和2年分 確定申告

スポンサーリンク

確定申告の準備をしておこう

マネーフォワード クラウド確定申告freeeなどの確定申告ソフトを使えば、自動で経費の仕訳もしてくれるので便利です。

事業所得(青色申告、白色申告でも)であれば、経費の計算はかなり面倒なので、使うと便利ですね。

納税金額をある程度予想して、その分の預金をしておかないといけませんね。ほかにお金を使っていて、納税金額がない・・・ってのは避けたいところです。

引き出したり、振込みには手続きが面倒なauじぶん銀行がこういうときは便利です。

ペイジーにも対応していますし、三菱UFJ銀行への振込は手数料無料なので、資金移動にも便利です。

公式 auじぶん銀行

  • auじぶん銀行はお金が貯まる銀行!特にauユーザーにはメリット大!特典が満載の銀行です。

さて、確定申告の準備をしておこう。

では。

また、余談ですが、税金を安くする方法がありますので、要チェックです。

➡ 節税対策!nanacoモバイルにクレジットカードでチャージして税金を安くする方法

➡ nanacoカードにクレジットカードをチャージして税金を安くする方法とは?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
確定申告
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント

  1. しらいゆうき より:

    今年は還付がありそうですし、損失の繰り越しもあります。

    今日、税務署に書類を貰いに行ったんですが、FX用の先物取引の説明が無いんですね(-_-;)

    この時期は、パートが多いんでしょうが困る。

    • ジン より:

      しらいさん
      そうなんですか。確かにパートの方も多いみたいですね。
      金融機関に勤めて引退している方とか、応募するみたいですし。
      損失の繰越をして、今年来年と利益が出るといいですね。