ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

【2019年7月配当金】アルトリアグループなどから不労所得・約4.6万円の入金

受取配当金 記録
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2019年7月も配当金を受け取ることができました。

配当金は、真の不労所得として、将来に渡って受け取り続けたいと考えている収入源です。

過去10年で企業は7割も株主還元を増やしており、株主になることでしかその恩恵を受けることができません。

株主還元の姿勢を強めている企業は増えていますので、絶好のチャンスと言えます。

我が家の投資方針は、

  • 安定して配当金を得ることができる銘柄への投資
  • 配当金は再投資して投資金額を増やす

という非常にシンプルなものです。

毎月、配当金が受け取れるようになると、精神的にもプラスになってきます。

急には増えませんが、毎年安定した収入源となってくれています。

スポンサーリンク

2019年7月の受取配当金は4.6万円

2019年7月に受け取った税引き後の配当金は、約4万6,000円となりました。

2019年7月配当金履歴

2019年7月配当金履歴

前年比では2.7倍に増えています。

5月、6月と10万円を超えていたので小さく見えてしまいます。

配当金を受け取った銘柄です。

  • アルトリア・グループ(MO)
  • ウエストパック銀行(WBK)
  • スターツプロシード投資法人(8979)
  • トーセイリート(3451)
  • 投資法人みらい(3476)

※1ドル=107.66円で計算

全5銘柄

ウエストパック銀行は新規に投資しています。

ほぼ永久に保有しようと思う銘柄なので、配当金を受け続けようと思います。

SBI証券 は、米国株の最低手数料を5ドルから無料に引き下げましたので、以前より配当金再投資がしやすい環境です。

機を見て、配当金は再び株数を増やすために使います。

2019年7月時点の累積配当金

7か月で約65万円の配当金を受け取ることができました。

2019年7月配当金履歴 年間

2019年7月配当金履歴 年間

年収が65万円上がった感覚です。

ボーナス1回分増えた金額なので、家計にとっては非常に大きいです。

これが来年以降も継続して入金される可能性が高いことを思うと、配当金というのは非常に良いなと思います。

月々の配当金は、まだ小さいものですが、こうして年間累計で見ると、嬉しいものです。

年間90万円の住宅ローン相当という第一目標があるので、まずはそれに向けてコツコツと投資をしていきます。

スポンサーリンク

保有銘柄の概況

保有銘柄の概況を少し見ておきます。

ウエストパック銀行(WBK)

SBI証券より ウエストパック銀行 1年チャート

SBI証券より ウエストパック銀行 1年チャート

ウエストパック銀行は、オーストラリア第2位の銀行ですね。

オーストラリアは人口増加国であり、好景気が続いています。

配当金は、半期ごとの支払いですが、配当利回りが高く、ADR銘柄であるため現地課税がないので、現地課税10%のある米国株より税負担が小さくて済みます。

今期は業績がやや悪そうですのが、株価は若干持ち直しつつあります。

ウエストパック銀行WBK
予想PER13.59倍
実績PBR1.51倍
予想配当利回り6.56%
予想EPS1.46
実績BPS13.10
予想1株配当1.30
ROE12.86%

アルトリアグループ(MO)

SBI証券より アルトリアグループ 1年チャート

SBI証券より アルトリアグループ 1年チャート

アルトリアグループは、米国でたばこの製造・販売をしている会社です。

48年連続の増配株であり、増配への姿勢は素晴らしいものがあります。

営業利益率37.5%と高収益企業です。

電子たばこ大手ジュールの株式取得など、落ち目の紙巻たばこを補うポートフォリオの構築に向けて動いていますね。

米FDA(米食品医薬品局)の規制動向により、株価は大きく影響を受けている状態ですね。

引き続きホールド方針ですが、買い増しには慎重になっています。

アルトリアグループMO
予想PER12.97倍
実績PBR6.30倍
予想配当利回り6.58%
予想EPS3.83
実績BPS7.89
予想1株配当3.27
ROE47.36%
スポンサーリンク

コツコツと配当金を増やすことで将来が楽になる

配当金は、株価の上昇のように大きな利益は得られませんが、安定した収益を生むという側面があります。

来年も、その次の年もある程度計算できるので、家計にとってもメリットです。

不労所得を増やしていく方針なので、この配当金を目的とした投資を生涯にわたり、取り組み続けたいと思うくらいです。

米国株は、四半期配当が多いので、定期的な配当の実現に向いていますね。

主要ネット証券3社であれば、どこも使いやすいので、持っておくと便利です。

為替手数料の面で、住信SBIネット銀行を利用すると、SBI証券 が有利ですので持っておくといいですね。

配当金を増やして、配当生活ができるよう地道に積み上げたい。

ではでは。

≫ 住信SBIネット銀行の口座を開設してみる

≫ SBI証券に資料請求してみる

将来のお金の不安を小さくしていくためには、資産運用は欠かせません。

資産運用の代表的なツールが「株式投資」

株式投資では、ある程度の資金が必要ですが、何事も「小さく始めること」が大事です。

少額でも投資する良い方法があります。

LINE証券は、約定代金に関わらず、買付手数料が無料と人気が高いので、LINE証券を使うことです。
LINE証券は、LIENアプリから手軽に投資信託や個別銘柄を買うことができため、投資初心者の方にも使い勝手の良い設計となっています。

【LINE証券のメリット】

  • 1株数百円から手軽に投資ができる(最低100円から投資ができる)
  • 全銘柄買付手数料が無料
  • LINE Pay・LINEポイントを使って投資ができる(1ポイント1円で入金可能)

  • 平日21時まで取引可能
  • LINEアプリから取引ができる
  • LINE Payで引き落とし設定が簡単
  • 投資信託も購入できる
これから投資を始めたい方、少額で投資を始めたい方は、まずはこの機会に口座を開設してみましょう。
口座維持手数料は無料となっています。
まずは手軽に始めて見るのが大切ですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
受取配当金 記録
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント