ZOZOTOWNって有名ですね。ファッション通販サイトです。
普段、Amazonや
LOHACO利用しているので、ネット通販には何の抵抗も持っていません。
でも、服を買うのだけはなんとなく抵抗を持っていました。
相方はバンバン買っていますが。
ZOZOTOWNというと、私の印象は「配送料が無料になるのが当たり前と思うなー」と社長がツイッターでつぶやいたり(記憶の中なので、ちょっとあいまい)。
最近では、お年玉の件でツイートの世界記録も打ち出してますね。
世界新記録達成🥇
Twitterリツイート数の世界記録(今までは355万RTでした)を上回りまだなお増えてます!
皆様のおかげです。感謝感謝🙏🙏
もうここまできたらお祭りだー!!!まだ参加間に合います!
*注意:偽アカウントが複数発生中です。僕のお年玉キャンペーンはここのみで展開中です。
— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) 2019年1月7日
使ってみて分かったのですが、届くのがとっても早いですね。
ZOZOTOWNを使ってみた感想と、ZOZOTOWNを運営するZOZO(旧スタートトゥディ)という会社を調べてみました。
ZOZOTOWNは通販サイト
ZOZOTOWNは、Amazonや楽天と同じような通販サイトです。
服をメインにしているのが特色ですね。
ネット上にブランドショップが販売していて、服が売れると手数料収入としてZOZO(旧スタートトゥディ)に入る仕組み。
今の時期ってセールをしていますね?
特に、冬物は単価が高いですが、この時期は春物を売り出しているので、冬物はセールになっていることが多いです。
子どもが生まれるちょっと前から、自分の服は我慢してきてほとんど買ってこなかったのですが、久しぶりに買いたい気持ちが出てきたので、買うことにしました。
相方からは、ちょっと服を買ったら?
というお叱りも受けてまして・・・。
ユニクロ大好きですが、ユニクロも最近値上げしていて、魅力低下。
セレクトショップで買うほうがデザインや機能も含めて上なので、欲しいものが見つかりました。
欲しかったのがコロンビアのベスト。
30%OFFのセールをしていました。1万円を超える服を買うのって超久しぶり。
今までベストって、出ている腕が寒そう!って思っていたんです。
なので、買ったことがなかったんですが(ユニクロのを持っている)、子どもが生まれてから、このベストって重宝するんです。
抱っこしたりするので、腕まわりが楽ちんなんですよね。車を運転するときも楽ちんですし。
あーこれ、意外に使えるねって(発想がじじい)。
店舗を回っても、人気?商品なのか在庫がなく、せっかくいいのがあったのに。
まぁいいか、と思っていたところ、「ZOZOTOWNでポチれば?」と相方からのプッシュもあり、初めてZOZOTOWNを使った次第です。
会員登録すると、ポイント(100円=1%)がもらえたり、セール情報が入ったりと何かとお得なようです。
今回は、会員登録せずに買いました(あとで会員登録しました)
会員登録しないと買えないってことがないので、よかったですね。
会員登録しろって画面が出たら、たぶん、速攻で閉じてました。
注文したら、2日後には届いていました。はやっ!
ZOZOTOWNってなんで黒なんだろう?って思ったら、決算資料とかも黒でした。
黒が企業カラーのようですね(たぶん)。
送料無料でした(最新の送料単価はこちら)。
買ったのがこれ、コロンビアのアーチャーリッジベスト。
セール価格で12,000円なり。
早速来てみましたが、これ、温かいっす。真冬は厳しいけど、分厚いパーカーとか着れば十分。
これが気に入った理由ですが、お店の人に聞いたんですよ。
家で洗えるんですって!それは便利です。
裏地がメッシュになっているんですよ。
でも、温かい。風を通さない。不思議。
わきの下はこんな感じ(どうでもいい?)
カラーも豊富ですが、お店で聞くと、今回買ったホワイトとネイビー(紺、一番左)が人気のようです。どちらも店舗には置いてなかったです。
ZOZOTOWNを運営するスタートトゥディ
ZOZOTOWNを運営しているのは、ZOZO(旧スタートトゥディ)という会社です。
ZOZOTOWNにショップの商品を置いて、販売する会社ですね。
ブランドからの手数料収入が主な収入源です。
ZOZOTOWN内にテナント形式で出店する各ブランドの商品を当社の物流拠点で受託在庫として預かり、受託販売を行う事業形態
引用:ZOZO IRより
売上高542億円、営業利益177億円(2016年3月期)の会社です。
ちなみに、ほかの会社と比較すると、
- 楽天:売上7,100億円・営業利益950億円
- ユナイテッドアローズ:売上1,300億円・営業利益110億
- アダストリア:売上1,800億円・営業利益60億円
- ユニクロなどを展開するファーストリテイリング:売上1兆4,000億円・営業利益1,500億円と規模が違いますね。
ZOZO、かなりすごいんですね。
2018円3月期には、売上982億円の営業利益327億円となっています。
10年で60倍の株価上昇
愛用しているGMOクリック証券で調べてみました。
すげー伸びている!
アベノミクスで株価は4倍になっていますね。
このところ株価は下がっていますが、2008年10月末のリーマンショックから2018年10月末までで39倍にも上昇しています。
業績も美しい右肩上がりです。
スタートトゥディの稼ぎ頭
スタートトゥディの売上の8割を占めるのが、「受託ショップ事業」です。
「受託ショップ」は、ZOZOTOWN内にテナント形式で出店をいただいている、各ブランド様のショップ運営管理を行う事業です。各ブランド様の商品を当社の物流拠点に受託在庫として預かり、販売を行う事業形態となっています。
いろんなブランドを、自社の物流施設で管理しているんですね。
だから、スピード配送ができるわけ。
ブランドの店舗やネットでは、売り切れになっていても、ZOZOなら在庫がある、という場合もありますね。
今回、買ったのがまさにそれでした。
インターネットビジネスは強い
今やインターネットは私たちには欠かせないものです。
とにかく便利なのがいいですね。
ZOZOTOWNは、いろんなブランドを一元管理してサイトも見やすいです。2,800以上のブランドから選べるので、ここで揃う!って感じですね。
リアル店舗で下見して、試着して、ZOZOTOWNで買うって人は多いのではないでしょうか。
こうやって自分が初めて利用したサービス、その会社を調べてみるのもおもしろいですね。
また使ってみようと思います。問題は、私の服予算がほとんどないことだな・・。
ちなみに、ZOZOTOWNを運営するZOZO株を買いました。
これからも定期的に買い増していく方針です。
【追記】10年連続増配株としても、同社は魅力的です。
この記事を書いたあと、株を保有していますが、含み益も増えています。
これからも成長期待。

コメント
昨年、zozotownで不正利用されました。
身に覚えの無い高額請求・・・。
気が動転するも、クレジットカード会社へ、不正利用が判明、とのことでした。
金銭的な被害はありませんでしたが、連絡が遅れていればアウト、とのこと。
危ないところでした。
クレジットカードは再発行、公共機関初め登録している先への再登録と大変な手間とストレス。
もう、zozotown関わりたくないです。
sophie様
コメントありがとうございます。
そんなことがあったんですね。。。被害がなくて本当によかったです。よく気付かれましたね。
それはそれは大変なストレスでしたね。zozotownは便利ですが、ちょっとそのようなことがあると
利用するのをためらいます。
貴重な情報ありがとうございます。