ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

【4期増配・利回り3%】不動産サービスのロードスターキャピタル(3482)へ投資

3482 ロードスターキャピタル (1)連続増配銘柄
スポンサーリンク
スポンサーリンク

増配銘柄への投資を基本としていますが、20%増配が続く銘柄でもまとめましたが、ロードスターキャピタル(3482)に投資をしました。

ロードスターキャピタルは、21年12月期で4期連続の増配を予定している銘柄です。

ロードスターキャピタルは、都内のオフィスビルを取得して、価値を高めてREITなどに売却する事業やクラウドファンディングを使った不動産投資事業を展開しています。

この記事で分かること

  • ロードスターキャピタルってどんな会社
  • 業績推移
  • 株主還元
  • 財務面

ロードスターキャピタルは、今後も緩やかに増配が続くと思い、保有することにしました。

株価が爆上げするような銘柄ではないと思いますが、地味に上がっていきそう・・?!

スポンサーリンク

ロードスターキャピタルの財務分析

まずは、ロードスターキャピタルの財務面を見ておきます。

最新の株価はこちら(株探)を参照していただきたいですが、

PER5.5倍とかなりの割安であり、下値は限定的かと考えています。

PBR2.26倍で、グレアムのミックス係数(PER×PBR)は12.3倍と基準の22.5以下であり、十分な割安度かと考えます。

配当利回りは2.7%とそこそこ高く、今後の増配を考えると取得ベースでの高配当株化の期待もあります。

3482 ロードスターキャピタル財務分析2 (1)

事業内容

事業は主に3つしています。

  • コーポレートファンディング(不動産投資)(不動産賃貸)
  • クラウドファンディング「OwnersBook」

です。

このほか有報によると不動産仲介なども手掛けていますし、定款の変更で金融商品の紹介を明記しましたので、新たな事業展開が期待できます。

3482 ロードスターキャピタル 事業 20年12月期決算説明資料より

3482 ロードスターキャピタル 事業 20年12月期決算説明資料より

クラウドファンディング事業は、日本で初めて不動産投資に特化した商品を世に出しています(今ではビーロットなどほかの不動産会社も手掛けていますが)。

でかでかとクラウドファンディング事業がメインのように見えますが、売上の約8割はコーポレートファンディング事業である不動産投資です。

ロードスターキャピタルの業績推移

業績の推移を見ておきましょう。

売上は順調に拡大しており、5年足らずで約4倍の売上増と急成長しています。

営業利益率は20%を超えており、かなり高い利益率を出していますね。

3482 ロードスターキャピタル 業績

財務レバレッジを効かせた経営をしており、ROEも非常に高いです。

20年12月期はROE34.8%と非常に高いですね。

3482 ロードスターキャピタル ROE

同社は、EPSの上昇を重視していますが、EPSも順調に伸びています。

規模拡大に伴って、増減率は下がってきていますが。

都心部の流動性の高いオフィスビルを取得しており、同社の目利き力やネットワーク、不動産鑑定士でもある岩野社長の手腕のすごさといったところでしょうか。

3482 ロードスター 20年12月期決算説明資料より

3482 ロードスター 20年12月期決算説明資料より

クラウドファンディング事業は、20年12月期はコロナ禍の影響で鈍化しました。

まだ、同社の中での売上・利益貢献は薄いですが、成長力を考えると非常に楽しみな事業です。

3482 ロードスターキャピタル会員数 20年12月期決算説明資料より

3482 ロードスターキャピタル会員数 20年12月期決算説明資料より

同社がめざすのは、現物投資とREIT以外の第3の投資の選択を個人投資家に用意すること。

イオン銀行とも連携して、個人投資家を増やしています。

3482 ロードスターキャピタル会員数 エクイティ型20年12月期決算説明資料より

3482 ロードスターキャピタル会員数 エクイティ型20年12月期決算説明資料より

株主還元

配当金は、冒頭にも書いたように4期連続増配を予定しています。

配当性向15%を目安に安定した配当を方針としています。

3482 ロードスター 株主還元 20年12月期決算説明資料より

3482 ロードスター 株主還元 20年12月期決算説明資料より

配当性向を15%程度に抑えながら、利益成長とともに配当をしていくので、個人的には期待。

3482 ロードスター 配当金

やはり、配当性向が高い銘柄は事業の成長力が乏しいので、このくらいの配当性向は魅力。

だったら無配当の銘柄でいいじゃないかと突っ込まれそうですが、保有期間中のインカムは投資資金の確保にもなるため、私は重要視しています。

同社は都心と今回新たに新横浜で物件を取得していますが、基本的に都心で展開しています。

国内のオフィス賃貸面積の約6割は東京に集中していますので、ものすごい巨大マーケットが市場ですね。

3482 ロードスターキャピタル会員数 東京圏 20年12月期決算説明資料より

また、大企業が手掛ける大型物件ではなく、個人投資家には手を出しづらい中規模物件を中心に手掛けていますので、棲み分けもできているようです。

ロードスターキャピタルの財務基盤

不動産会社ですので、気になるのは財務基盤です。

自己資本比率は、20年12月期で15%と十分とは言えない水準です。むしろ低い水準です。

3482 ロードスターキャピタル 自己資本比率

また、D/Eレシオは4倍、ネットD/Eレシオは3倍とかなり高い水準です。

3482 ロードスターキャピタル DEレシオ

負債資本倍率(Debt Equity Ratio)。企業財務の健全性を見る指標のひとつ。企業の借金である有利子負債が返済義務のない自己資本(株主資本)の何倍かを示す指標。数値が低いほど財務内容が安定していることを意味します。
D/Eレシオ=有利子負債÷自己資本(株主資本)
ネットD/Eレシオ=(有利子負債-現預金)/自己資本

DEレシオ1倍以下が財務の健全性が高いと言えますが、同社の水準はすこぶる悪いです。

ただ、同社の保有する不動産は帳簿上に表れない含め益が多額に上っていることクラウドファンディング事業の出資金額が固定負債に計上する必要があるためであり、見た目よりは自己資本比率は高いと考えられます。

加えて、20年12月期に取得した自己株式は@496円なので、約2倍以上の含み益が乗っています。

3482 ロードスターキャピタル BS 20年12月期決算説明資料より

3482 ロードスターキャピタル BS 20年12月期決算説明資料より

また、流動比率は900%を超えています。

3482 ロードスターキャピタル 流動比率

また、手元流動性は約5か月分を確保しており、十分なキャッシュを保有しています。

3482 ロードスターキャピタル 手元流動性

そして、不動産取得のための有利子負債は、当然多いわけですが、短期借入金はほとんどなく、借入期間10年以上の長期借入金が大半を占めることから、同社の財務はすこぶる健全だと考えています。

3482 ロードスターキャピタル 財務基盤 20年12月期決算説明資料より

過去に取得した物件は、概ね3割程度の含み益を出して実現してきていますので、財務基盤はかなり強固な部類とも言えるでしょう。

3482 ロードスターキャピタル コーポレートファンディング事業 20年12月期決算説明資料より

3482 ロードスターキャピタル コーポレートファンディング事業 20年12月期決算説明資料より

こうしたことから、ロードスターキャピタルの財務はしっかりしていると判断しています。

同業他社で比較すると、まだ見劣りはしますが・・。いずれも直近期末決算。

  • ロードスターキャピタル(3482) 自己資本比率15.0% 手元流動性5.2ヵ月
  • 青山財産ネットワークス(8929) 自己資本比率39.8% 手元流動性5.9ヵ月
  • サンフロンティア不動産(8934) 自己資本比率49.6% 手元流動性3.1ヵ月
  • ※霞ヶ関キャピタル(3498) 自己資本比率45.7% 手元流動性3.5ヵ月
  • ※ケイアイスター不動産(3465) 自己資本比率20.0% 手元流動性1.4ヵ月

ケイアイスター不動産は戸建て分譲なのでロードスターキャピタルとは全く毛色は違います。

投資候補だったのですが、財務面を鑑みてロードスターキャピタルにしましたが、勢いはケイアイスター不動産のほうが良さそうですね。

営業キャッシュフロー

営業キャッシュフローは、マイナスですがこれは販売用不動産が増えているためであり、不動産会社としては普通の状態。

3482 ロードスターキャピタル 営業CF

スポンサーリンク

ロードスターキャピタルのまとめ

ケイアイスター不動産とも迷ったのですが、短期借入がほとんどなく、財務力が高い同社に投資をすることにしました(ケイアイスター不動産も気になっていますが)。

ロードスターキャピタルのまとめ
  • ロードスターキャピタルは、不動産投資とクラウドファンディング事業
  • PER5倍とかなり割安
  • 株価10万円程度と投資しやすい・買い増ししやすい水準
  • 4期連続増配(配当性向15%程度)
  • 営業利益率30%の高収益
  • ROE40%の高収益効率的経営
  • 自己資本比率15%も実態は保有する不動産の含み益を加味すれば健全
  • 手持ち資金豊富で短期借入ほぼなし。10年以上の長期借入
  • 株主優待あり(1000株保有~)
  • 時価総額200億円程度と今後の成長期待

PER5倍とかなり低く、配当利回り3%弱、増配力ありと魅力的。

オフィスビルを取得して付加価値を付けて転売する事業は、10年後も20年後もマーケットとして残っていくでしょう。

リスクは大地震や急激な金利上昇だと思いますが、そうしたことに注意しながら、順調に業績が伸びることを見守りたいと思います。

賃貸業での固定費ペイができるほど物件取得が積み上がっていけば、同社の経営はさらなる安定的になっていくものと考えます。

冒頭に記載したグレアムのミックス係数(PER×PBR)に関しては、こちらの本を参考にしています。どちらも良書ですので、推奨。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
連続増配銘柄12月配当
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント