令和元年分の確定申告は、
令和3年2月16日から令和3年4月15日
までにしなければなりません。
税金を納める方、税金を還付してもらう方も同様です。
なお、住宅ローン控除などの還付申告は、期間以前でも申告が可能です。
サラリーマンでも必ず確定申告が必要な方がいます。
- 給与の年間収入金額が2,000万円を超える人
- 2か所以上給料をもらっている方、その所得が20万円を超えている
- 副業の所得が20万円以上ある
などが当てはまりますね。
私も毎年、確定申告をしていますので、確定申告の記事をまとめておきます。
確定申告で得するかもしれない方法、
確定申告をしなければならない場合がありますよ。
確定申告をするまでの手続き
確定申告をするまでの手続きを簡単に把握しておきましょう。
最も大事なのは、言うまでもなく、申告期限までに申告することです。
- 【申告期限】令和3年2月16日から令和3年4月15日
- 【振替日】
平成31年4月22日(月)
- 【還付金の振込】
申告後1か月後が目安
参考 所得税の還付金はいつか?
確定申告は、税務署に行かなくても、郵送でも可能です。
あの行列に並ぶ必要はありません。
私は毎年、郵送で済ませています。
また、最寄りの税務署などでは相談窓口も開きますので、積極的に利用しておきましょう。
また、申告はスマホやパソコンからでも可能です。
申告書の作成もパソコンで可能ですので、それが一番楽ちんです。
確定申告の書類はこちら。
国税庁 令和2年分 確定申告
税務署への電話相談も可能です(メール相談はできません)。
すごく丁寧に教えてくれます。
国税庁HP 税務署の問い合わせ先
サラリーマンが得するかもしれない確定申告
サラリーマンも所得税を払っていますので、一定の事由にあたれば、税金が安くなったり、還付されることがあります。
住宅ローン控除は最大40万円(年)が還付
住宅ローンを組んだ方は、初年度に限り、確定申告が必要です。
入居して最初の年に確定申告をする必要があります。
確定申告をしないと、税金還付を受けられないので、もったいないですよ。
住宅ローン減税はサラリーマンが受けらえる最も大きな減税制度と言えます。
マイホーム購入で贈与を受けた場合
贈与は年間110万円が非課税ですが、マイホームを取得を目的に贈与を受けた場合、
最大3,000万円まで非課税となります。
110万円との非課税の併用もできるので、下記表の+110万円が非課税ですね。
自分の親と祖父母からの両方から受けても可能です。
ただし、配偶者の親や祖父母から受けても非課税にはなりません(年110万円までのみ)。
国税庁 No.4508 直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税
ふるさと納税をした場合
確定申告が必要な場合
ふるさと納税をした場合、確定申告が必要な方は、必ず確定申告が必要です。
ワンストップ特例制度の利用申請をしていても、確定申告をする場合は、「寄付金控除」の申告が必要です。
確定申告をした場合、ワンストップ特例制度を利用できません。
ふるさと納税の住民税はいつ還付されるのか
ふるさと納税の確定申告をした場合、
所得税と住民税が安くなります。
所得税は還付されますが、住民税は還付されません。
毎月の給料から住民税が12か月間減額されます。
参考 ふるさと納税で住民税は還付されない。控除されるのはいつ?
ふるさと納税をしたあとに引越し(住所変更)した場合
確定申告をする場合
寄附金受領証明書の住所は、転居前のものですが、そのまま確定申告に出してOKです。
再発行依頼は不要です。
ワンストップ特例制度を利用
確定申告ではなく、ワンストップ特例制度を利用している場合、『寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書』を申請しておきましょう。
医療費控除を受ける場合
医療費控除は家族合算が可能!
医療費控除は、家族合算で医療費が年間10万円を超えれば、申告できます。
夫婦の場合、納税額が高い方で申告するほうが有利です。
ただし、10万円を超えない場合、配偶者の総所得金額等が200万円未満であれば、医療費控除できるので、申告しておきましょう。
意外と忘れがちな点ですので、もったいないですよ。
また、出産をした場合、医療費控除を受けられますので、申告しておきましょう。
セルフメディケーション税制は、医療費控除と併用できないので注意してください。
株式投資で利益が出たり、損失が出たとき
株式投資で損失が出た場合
特定口座を利用している人が多いでしょうから、株式投資は基本的に確定申告が不要です。
ただし、損失を出した場合は、3年間その損失を繰り越すことができるので、必ず確定申告をしておきましょう。
翌年以降、損益通算をすることができるので、売却益や配当があった場合、税金を圧縮することができます。
国税庁 損益通算とは
課税所得695万円以下なら「配当控除」を受けるとお得かも
配当金に対しても、源泉徴収されていますので、基本的に確定申告は不要です。
ただ、課税所得が695万円以下であるならば、「配当控除」を申告することで、税金が安くなる場合があります。
私も配当金を受け取っていたので、配当控除をする場合としない場合を比較したら、
配当控除をしたほうがお得でしたよ。
国税庁 配当控除とは
住民税の申告不要制度を利用
配当控除を利用した場合、住民税の申告不要をすれば、最も安い税率で5%を実現することができます(課税所得による)。
外国税額控除とは
米国株を保有して配当金をえた場合、
- 現地(米国)で10%課税
- 国内(日本)で20%課税(別途、復興所得税)
ダブルで税金がかかっています。
この二重課税を解消するために、「外国税額控除」を使うことができます。
国税庁 外国税額控除
ただし、外国税額控除には限度があるため、概ね年収700万円未満の方は、二重課税を解消することができません。
私も外国税額控除を申告しましたが、二重課税を解消しませんでした。。。
参考 外国税額控除の申告方法
ブログ収入・アフィリエイト収入がある場合
年間20万円を超えたら確定申告が必要
収入から経費を差し引いて、年間20万円を超える利益がある場合、確定申告をする必要があります。
開業届を出している場合は事業所得で、それ以外は雑所得で申告をしましょう。
事業所得で申告すべきか、雑所得で申告すべきか迷うときがあるかもしれません。
その場合は、基本的に雑所得で申告でいいと思います。
税務署に聞くと、
青色申告(65万円控除)が利用できる事業所得で申告をしても、実態を見て、雑所得で申告しなさいと指導を入れる場合があるようです。
アフィリエイトの収入の振込先の名称、住所は次のとおりです。
参考にしてみてください。
サービス | 名称 | 住所 |
---|---|---|
Googleアドセンス | グーグル合同会社 | 東京都港区六本木6丁目10番1号六本木ヒルズ森タワー |
Amazonアソシエイト | アマゾンジャパン合同会社 | 東京都目黒区下目黒1-8-1 |
a8ネット、nend | 株式会社ファンコミュニケーションズ | 東京都渋谷区渋谷1-1-8 |
バリューコマース | バリューコマース株式会社 | 東京都港区南青山 2-26-1 |
JANet(ジャネット) | 株式会社アドウェイズ | 東京都新宿区西新宿8-17-1 |
アクセストレード | 株式会社インタースペース | 東京都新宿区西新宿2-4-1 |
もしもアフィリエイト | 株式会社もしも | 東京都新宿区西新宿3-5-1 |
フェルマット | 株式会社ロンバード | 東京都渋谷区恵比寿南1-2-11 |
レントラックス | 株式会社レントラックス | 東京都江戸川区西葛西5-2-3 |
楽天アフィリエイト | 楽天株式会社 | 東京都世田谷区玉川1-14-1 |
リンクシェア | リンクシェア・ジャパン株式会社 | 東京都世田谷区玉川1-14-1 楽天クリムゾンハウス |
アイモバイル | 株式会社アイモバイル | 東京都渋谷区桜丘町22番14号 N.E.S.ビルN棟 2階 |
副業でされている場合は、必ず住民税は「自分で納付」にチェックを!
また、副業でも経費になるものがありますので、この本を一読することをおすすめします。
どちらか迷ったら、「経費で落ちる領収書大全」がおすすめ!
課税売上高が1,000万円を超えたら消費税の申告を
2年前の課税売上高が1,000万円を超えた場合、事業所得、雑所得に関わらず、消費税の申告が必要です。
2年前というのがややこしいですね。
課税事業者である届け出が必要です。
課税事業者になれば、翌年、消費税の納税が必要となります。
消費税は経費になります。
確定申告は郵送でもいいのか
全く問題ありません。
郵送だと税務署に行く手間も並ぶ時間も節約できます。
なお、郵送する際には、「控え」と「返信用封筒(切手要)」を同封して送付しましょう。
受付印が押されて戻ってきます。
なお、普通郵便でもいいですが、郵便局の窓口で「配達記録」で記録を残しておく方法で郵送するのが無難です。
レターパックでも可能です。
参考 確定申告は郵送でもいいの?郵送で提出する方法と注意点まとめ
所得税の振替はいつか
所得税の振替日は、
平成31年4月22日(月)
です。
残高不足がないように注意しておきましょう。
確定申告で所得税はいつ戻ってくるか?
無事、確定申告があり、所得税の還付がある場合はやっぱりうれしいですね。
大体1か月くらいで、振込みをしてくれますので、入金を待ちましょう。
電話で問い合わせても気軽に教えてくれますが、忙しいので、よほど遅れていない限りは、問い合わせせずに待つといいと思います。
所得税を納める場合の振替日は、銀行口座の振替をしている場合、
平成31年4月22日(月)
です。
クレジットカード納付もできますよ。
\確定申告の締め切り日/
令和3年2月16日から令和3年4月15日 令和2年分 確定申告本を一冊買っておくと便利です。
また、WEB相談できる税理士ドットコムも活用してみてください。
税金を安くする方法
納税額が30万円未満の場合に限られますが、nanacoカード(またはnanacoモバイル)を利用することで、実質的な節税をすることができます。
セブンカード・プラスやリクルートカードなど、nanacoチャージに貯まるクレジットカードを利用します。セブンイレブンでは、nanacoを利用して税金を払えますので、クレジットカードのチャージ分が実質的に節税につながるというわけです。
地味にお得なので、ぜひ実践してみてください。
コメント