ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

【配当利回りが高い】REITの分散投資を少額で手軽にする方法

REIT (1)REIT
スポンサーリンク
スポンサーリンク

安定したインカム収入源を作ることを目的に、配当金をもらえるような銘柄を中心に投資をしています。

保有銘柄のなかには、J-REITといって上場不動産投資信託に投資をしています。

  • 高い利回り
  • 株価下落により値上がり益が期待できる環境
  • 決算月がバラけており配当金収入の分散化にも便利

インカム収入を得る目的には魅力的な投資先と考えていますが、投資資金を抑えて手軽に投資できる方法をご紹介します。

スポンサーリンク

まずはREITの魅力をさらりと

REITは、投資家の資金でオフィスビルやマンション、物流施設など不動産を保有して、その賃貸収入や売却益を、投資家に分配しています。

また、税前利益の90%以上を分配に回すことで、法人税が免除されるため、高い利回りを実現しています。

私たち投資家としては、高い利回りを得られるので魅力的です。

J-REITは、多くの投資家から集めた資金で、オフィスビルや商業施設、マンションなど複数の不動産などを購入し、その賃貸収入や売買益を投資家に分配する商品です。不動産に投資を行いますが、法律上、投資信託の仲間です。

もともとは、REITという仕組みはアメリカで生まれ、「Real Estate Investment Trust」の略でREITと呼ばれています。これにならい、日本では頭にJAPANの「J」をつけて「J-REIT」と呼ばれています。

J-REITは投資信託の仲間ですが、証券引所に上場されており、J-REITが初めて上場されたのは、2001年9月のことでした。

また、融資が受けられる不動産投資の代替にはなりにくいですが、分散投資先としては魅力的です。

利回りが高い銘柄も多く魅力的ですね。なお、8963インヴィンシブルは大減配していますので、高い利回りはありません。

J-REIT 利回り

今回のコロナショックで好調だったREITは、投げ売りされましたね。

保有していた地銀が3月決算を乗り切るために投げ売りしたなどもニュースで出ていましたが、とんでもない暴落を見せました。

株探より 東証REIT

株探より 東証REIT

こんなチャンスはめったにないと思い、下記の銘柄に投資をしました。

  • スターツプロシード(8979、スポンサー:スターツグループ)
  • ケネディクス商業リート(3453、スポンサー:ケネディクス)
  • タカラレーベン不動産(3492、スポンサー:タカラレーベン)
  • 日本ロジスティクスファンド(8967、スポンサー:三井物産ほか)
  • 星野リゾート・リート(3287、スポンサー:星野リゾート)
  • フロンティア不動産(8964、スポンサー:三井物産)
  • 日本リテールファンド(8953、スポンサー:三菱商事)
  • トーセイリート(3451:スポンサー:トーセイ)

REITの高い配当利回りは魅力的ですし、高い利回りを実現している分配金の原資は実物不動産の賃料収入ですから、なくなることはないと考えます(コロナの影響で一時的に減配するのは想定の範囲内)。

週足チャートで見ると、私が興味をREITに興味を持ったのは、18年末の株価暴落時です。

このとき、株価は大きく下げたのですが、REITは大して下げずに分散投資先として有効だなという記憶があります(①)。

ただ、今回のコロナショックでは株式以上に大暴落を演じましたが(②)。

株探より 東証REIT2

株探より 東証REIT2

REITを少ない投資資金で購入する方法

さて、REITを少額から投資する方法です。

SMBC日興証券 日興フロッギーを利用する。

ただ、これだけです。

フロッギーのメリットを見ておきます。

フロッギーのメリット

  • 買付手数料が無料!(買付100万円以下)
  • 最低100円から株が買える!
  • dポイントで株が買える!
  • 配当金や優待ももらえる!
  • NISA口座の利用もできる

デメリットも見ておきます。

デメリット

  • 売却手数料がかかる(100万円以下0.5%、100万円超え1.0%)
  • 100万円超えの買い付け手数料は1.0%かかる

100万円以上買うことがないので、小さな金額でREITを買うこともできます。

少額投資だと買付手数料を気にする必要がないので、非常に重宝する証券会社ですね。

フロッギー REIT

dポイントでも株が買える

TポイントであればLINE証券、楽天ポイントであれば楽天証券とポイントで株が買える時代になりましたが、dポイントは日興フロッギーを利用することで株を購入することができます。

フロッギー dポイント2

貯まったポイントを自分の懐を痛めずに株式投資することができて、少額でも配当金をもらうことができるのでありがたいですね。

dポイントを貯めるには、dカードが便利ですよ。

スポンサーリンク

少額投資で高配当を買ってみよう

私は投資先の分散の観点から、REITにも投資をしています。

不労所得である配当金が毎年積み上がっていくと、家計の防御力も高まるので、我が家はコツコツと配当金再投資をしています。

もし、毎月配当金が生活費の一部でも賄うことができれば、家計も助かりますね。

【配当金収入】毎月10万円の不労所得をめざす理由
毎月10万円の不労所得があればかなり大きいと思いませんか?ぶっちゃけそれだけあれば、「年金+不労所得」で老後の不安とかもぶっ飛ぶレベルです。私は2016~17年くらいから株式投資をして、毎年のように配当金を受け取っています。四季報とか

今回ご紹介したように、少額投資で利回りの高いREITを買うこともできるので、これから初めて投資をする方にもチャレンジしやすい証券会社と言えます。

まずは少額投資で株式投資を始めるなら、使ってみると良い証券会社ですね。

私も日興フロッギーを使っていますが、気になる銘柄をまずは少額投資することができるので重宝しています。

dポイントでも投資ができるので便利ですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
REIT
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント