ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

【2019.3月期決算】KDDI子会社の沖縄セルラーが19年連続の増配発表!

沖縄セルラー2019年3月期 (1)国内株(配当)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

沖縄セルラーの2019年3月期決算が発表されました。

我が家は沖縄セルラーの親会社であるKDDIの株主であるため、この動向は非常に気になります。

沖縄セルラーの主要株主はKDDI(51.5%)となっており、沖縄県内でauブランドとUQモバイルを展開しています。

KDDIも安定配当株として人気ですが、子会社の沖縄セルラーも安定配当株として魅力は高いのです。

我が家は保有していませんが、いつか買ってみたいですね。

沖縄セルラーの2019年3月期を振り返ります。

スポンサーリンク

沖縄セルラー 2019年3月期の業績

営業利益は+4.0%

2019年3月期は営業収益・営業利益ともに過去最高益を更新しました。

これで、7期連続の増収増益です。

沖縄の携帯電話市場でシェア5割以上を握っており、安定しています。

沖縄セルラー 2020年3月期決算説明資料 連結業績

沖縄セルラー 2020年3月期決算説明資料 連結業績

営業利益率も19.3%、2020年3月期は19.8%と年々上昇しています。

沖縄セルラー 2020年3月期 売上高

ドコモやKDDIに比べると、営業利益率は低いものの、安定した配当金を出してもらいたい株主の立場としては、収益が安定しているのが魅力です。

モバイルは過去最高水準の純増数

飽和状態のスマホ市場のなかで、契約者数は過去最高水準に増加しています。

沖縄セルラー 2020年3月期決算説明資料 契約者数

沖縄セルラー 2020年3月期決算説明資料 契約者数

毎年、沖縄に旅行に行きますが、au(沖縄セルラー)のお店は非常に多く見かけ、沖縄でスマホを持つなら沖縄セルラーという選択肢なんでしょうね。

一方、懸念材料は解約率が上昇していること。

沖縄セルラー 2020年3月期決算説明資料 契約者数 解約者数

沖縄セルラー 2020年3月期決算説明資料 契約者数 解約者数

auピタットプランなどの新プランの契約数は増加していますが、解約率は若干上昇していますね。

とはいえ、解約率は1%を下回る水準。

継続課金事業でこれほど解約率が低いのはスマホ市場くらいではないでしょうか。

通信会社の強みですね。

19期連続増配を予定

2019年3月期は、1株124円の配当金を130円に増やしたうえで、

2020年3月期は136円

19期連続の増配

を発表しています。

沖縄セルラー 2020年3月期決算説明資料 契約者数 配当金

沖縄セルラー 2020年3月期決算説明資料 契約者数 配当金

2002年から保有していれば、配当金は30倍にも膨らんでいたんですね。

こうした増配銘柄をがっちりホールドして、再投資することで資産形成は容易になります。

配当性向は40%程度

配当金を毎年増やしている沖縄セルラーですが、配当性向は40%程度で推移しています。

沖縄セルラー 2020年3月期 配当金

業績が好調なため、配当金を増やしても、まだまだ余裕がありますね。

配当金の増配率の推移です。

沖縄セルラー 2020年3月期 配当金増配率

2020年3月期は増配率が鈍化しています。

スポンサーリンク

2020年3月期の業績予想

配当金も増やすので業績も伸びるのかと思いきや、

営業収益は減少、営業利益は微増という予想です。

沖縄セルラー 2020年3月期決算説明資料 業績予想

沖縄セルラー 2020年3月期決算説明資料 業績予想

フリーキャッシュフロー(FCF)は30%もの減少になり、使えるお金が大きく減ることを意味します。

沖縄セルラー 2020年3月期決算説明資料 業績予想

沖縄セルラー 2020年3月期決算説明資料 業績予想

フリーキャッシュフロー(FCF)の推移で見ると、19年3月期が特に多かったんですね。

沖縄セルラー 2020年3月期決算説明資料 連結業績推移

沖縄セルラー 2020年3月期決算説明資料 連結業績推移

スポンサーリンク

沖縄セルラーは配当金を増やした!KDDIは?

親会社のKDDIの決算発表は、5月15日を予定しています。

子会社の沖縄セルラーは、増収・増益で、配当金を増やしました。

NTTドコモが新料金プランを発表しましたので、KDDIはなんらかの対応をしてくるはずです。

また、TOBでカブドットコム証券の株を購入するKDDI(4月25日~)ですが、カブドットコム証券は9割の減益と厳しい決算を発表しています。

KDDI株主としては、配当金を増やす増配を発表してほしいですが、沖縄セルラーの状況を見てみると増配はしてくれるかなと。

通信株は、安定配当株として一定割合保有しておきたいと改めて思いました。

ではでは。

将来のお金の不安を小さくしていくためには、資産運用は欠かせません。

資産運用の代表的なツールが「株式投資」

株式投資では、ある程度の資金が必要ですが、何事も「小さく始めること」が大事です。

少額でも投資する良い方法があります。

LINE証券は、約定代金に関わらず、買付手数料が無料と人気が高いので、LINE証券を使うことです。
LINE証券は、LIENアプリから手軽に投資信託や個別銘柄を買うことができため、投資初心者の方にも使い勝手の良い設計となっています。

【LINE証券のメリット】

  • 1株数百円から手軽に投資ができる(最低100円から投資ができる)
  • 全銘柄買付手数料が無料
  • LINE Pay・LINEポイントを使って投資ができる(1ポイント1円で入金可能)

  • 平日21時まで取引可能
  • LINEアプリから取引ができる
  • LINE Payで引き落とし設定が簡単
  • 投資信託も購入できる
これから投資を始めたい方、少額で投資を始めたい方は、まずはこの機会に口座を開設してみましょう。
口座維持手数料は無料となっています。
まずは手軽に始めて見るのが大切ですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
国内株(配当)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント