【最大20%還元!】ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

【決算資料の読み方】NTTドコモ(9437)で見るべきポイント(20年3月期2Q)

ドコモ国内株(配当)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

NTTドコモが20年3月期の中間決算を発表していました。

連続増配株として、NTTドコモ株への投資をしていますので、決算状況は気になるところ。

連続増配株への投資をしていると、基本的には購入後は放置しているんですが、四半期ごとの決算はチェックしています。

今後の配当が維持または増配されるのか、減配リスクをチェックするためです。

簡単にNTTドコモの決算について、まとめておきます。

スポンサーリンク

NTTドコモの2020年3月期第2四半期

NTTドコモの決算資料を見てみましょう!

決算短信を見る

決算短信と呼ばれる資料を見るのが定石です。

連結経営成績を見ておきます。

NTTドコモ 20年3月期2Q 営業収益

NTTドコモ 20年3月期2Q 営業収益

当社株主に帰属する四半期利益が、前年比▲8.5%となっており、大きな減益決算となっています。

通期予想で見てみると、前年比▲13.4%と予想されています。

NTTドコモ 20年3月期2Q 通期

NTTドコモ 20年3月期2Q 通期

上期の決算は思ったより良かった

ということが分かりますね。

一瞬で見れることですが、思ったより良かった決算だというのが分かります。

新料金プランへの移行がやや遅れていること、スマホ利用者の増加、通信料収入以外の非通信分野の収益が上がっているのが要因のようですね。

決算短信はコンパクトにまとめられていますが、判断材料がふんだんに盛り込まれているので、ぜひ保有株、欲しいと思っている株は見ておくのが良いですね。

ちなみに、公表されている業績予想の修正が「有」となっています。

確認しておくと、

売上高にあたる営業収益が4,580,000百万円⇒4,640,000百万円と上方修正しています。

利益は据え置いていますが、最終益の好転の可能性が出てきましたね。

四半期別の決算を見ておく

決算短信は、2Q以降は累計で出されているので、直近の決算(今回のNTTドコモであれば、7~9月期)がすぐに分かりません。

重要なのは四半期ごとの決算でもあるので、見ておくことが大切です。

などを利用すると簡単にチェックできるので便利です。

決算期売上高営業益経常益最終益修正1株益売上営業損益率%
17.10-121,295,267296,224445,302305,58682.522.9
18.01-031,172,518130,794121,08593,16925.211.2
18.04-061,176,668309,925317,062218,31860.826.3
18.07-091,212,853300,599304,074188,73952.524.8
18.10-121,264,595291,499290,499200,49455.823.1
19.01-031,186,733111,62291,00056,07815.99.4
19.04-061,159,285278,717285,380192,30757.824
19.07-091,170,718261,542263,191180,04554.322.3
前年同期比▲3.5▲13▲13.4▲4.6+3.4

直近の7~9月期の最終益は、前年同期比▲4.6%となっており、4割値下げプランがもろに影響する決算期でしたが、踏ん張っていますね。

営業利益でも▲13%となっており、ポジティブ材料となっています。

NTTドコモの魅力「配当金」

NTTドコモの魅力は、上場以来減配知らずの安定した配当金です。

この点についても、決算短信で情報があります。

通期予想は、1株120円(修正なし)

ということですので、安心できますね。

NTTドコモ 20年3月期2Q 配当金

NTTドコモ 20年3月期2Q 配当金

もし、配当狙いで保有しているのに、減配予想に転換していれば、保有するかの判断が出てきますが、今回は気にせずです。

NTTドコモは、6期連続の増配を予定しています。

NTTドコモ 配当金 配当性向 2020.3

何より、減配しらずで経営陣も株主還元に積極的である点は、株主として好材料です。

増配銘柄は、それを実現できるだけの高収益ビジネスを展開しており、配当再投資をできる銘柄こそトータルリターンでプラスにできる確率を高めてくれます。

その証左として、連続増配はこれ以上ない結果だと考えています。

ない袖は振れない。

お金があるから配当金を出し続けられるわけです。

セグメント別実績

NTTドコモは、決算説明会資料が分かりやすいです。

主力の通信事業は、最大4割値下げの新プランの影響で減収・減益です。

一方、非通信分野であるスマートライフ分野は、増収増益と好調に推移しています。

NTTドコモ 20年3月期2Q セグメント

NTTドコモ 20年3月期2Q セグメント

その要とも言えるのが、

dポイントによるdポイント経済圏の構築です。

また、dカードは、クレジットカード関連銘柄と比較しても、トップクラスの高い成長が続いています。

NTTドコモ 20年3月期2Q 金融

NTTドコモ 20年3月期2Q 金融

年会費のかかるdカード GOLDですが、メリットも多いので、どんどん増えていますね。

ドコモユーザーならぜひ持っておきたいカードと言えます。

スポンサーリンク

NTTドコモへの投資方針

NTTドコモは、国内トップの携帯電話のシェアを有しています。

少し古いデータですが。

通信株 シェア 平成29年度

NTTドコモは、その高い収益力と積極的な株主還元で、魅力的な銘柄です。

減収減益決算だったとはいえ、想定よりよかったことを受けて、株価は年初来高値を更新しました(10月30日)。

NTTドコモ かぶたん チャート

NTTドコモ かぶたん チャート

料金値下げプランを導入したあとも、非通信分野の成長、コストカットなどを継続しており、収益を生んで、それを携帯ユーザーや株主に還元してくれています。

  • 株価 2919円
  • PER 16.7倍
  • PBR 1.76倍
  • 配当利回り 4.11%(6期連続増配予定)
  • 配当性向 68.6%
  • 営業キャッシュフローマージン 25.1%(19年3月期)
  • 自己資本比率 72.6%

通信会社トップの財務基盤を有し、現金創出力も高い。

今後も安定した配当金を届けてくれる銘柄と言えます。

我が家は、毎年買い増しすることにより、株数の増加により、受取配当金の増加を狙っていきますぞ。

減益決算という結果ではありましたが、良い点も見つけることができましたね。

株式投資が初めてで、決算資料はどこを見たらいいの?という方は、今日の記事を参考にしてみてください。

ではでは。

配当金収入を増やしていけると、不労所得が積みあがって、経済的自由に近づいていきます。

なにより、毎年得られる収入源が一つ増えるので、投資資金を作ることにつながります。

得られた配当金を再投資していくことで、さらなる配当収入の増加を生んでくれます。

配当利回り5%の銘柄を保有し、10年間再投資すると1.05^10=1.63倍に保有株が増え、(1/1.63)-1=38%下落してもトータルで負けない投資をすることができるんです。

配当収入を増やすため、おすすめ本を紹介します。

米国株の有名な配当投資本。

過去の株式投資では、配当収入が寄与したことを証明してくれた有名なシーゲル本。

配当金投資をするなら必携の本です。

配当再投資を再確認させてくれる本。

配当金を再投資していくことで、トータル元本を増やすための銘柄戦術を教えてくれます。

初心者におすすめ。

初心者にも分かりやすく配当金投資で見るべきポイントを事例を踏まえて、分かりやすく解説してくれる良書です。

created by Rinker
¥1,104(2024/03/27 20:51:46時点 Amazon調べ-詳細)

配当金投資で最初のころは、得られる配当は少ないです。

再投資するには足りない・・・というときには、LINE証券がおすすめ。

1株からでも投資できるので、少額投資に最適なので重宝します。

\今すぐチェック/

スポンサーリンク
スポンサーリンク
国内株(配当)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント