【最大20%還元!】ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

不労所得を得たいのはなぜかを考えてみるとたどり着く3つの理由

不労所得 配当資産運用
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「不労所得」というと楽して稼いでいる・・・というイメージがあったり、思っている人も少なからず周りにもいます。

この根底には、労働=美徳のような固定観念というか、古い観念というか、そういうものが根差しているように思います。

もちろん、働くことは大事なことですし、働くことによって成長できます。

しかし、お金を稼ぐ手段が労働から得る給料だけでいいのか?労働から得たお金はキレイなのか?と言われると違和感がありますよね。

お金を稼ぐ手段のひとつに労働以外で得る収入を作っていきたい。

20代の頃は漠然と思って、たいして行動もしてきませんでしたが、年齢が上がったいま気持ちが変わってきています。

スポンサーリンク

劇的に変わることはない

恥ずかしい話、「きっとなんとかなるだろう」「宝くじでもあたって一発逆転」などを思うことがあります(宝くじ買ってないので当たる確率は0%ですが)。

お金に関する不安は、大なり小なりありますし、あなたもあることでしょう。

こうした不安を持ちながらも、そのための行動を真剣にやってきたか?と問い直すと、「やってこれていない」というのが現状です。

全く持って恥ずかしい話です。

年収はたいして上がらない

給料収入だけでは、よほどの高年収でもない限り、お金を自由に使えることはほとんどありません。

毎月ギリギリの生活、ちょっとした貯金という感じでしょうか。

国税庁の民間給与実態調査によると、大卒男性で30代の年収は450万円~510万円くらいです。

統計 国税庁 民間給与実態統計調査 給料

出典:国税庁 民間給与実態調査

手取りにすると、手取りで考えると月33万円ほどで、ボーナスがあればさらに低い金額です。

子どもの教育費を考えると、ちょっといい生活をするのもしんどいくらいかもしれません。

年収も年齢が上がっても大して上がるわけではないですね。自分の上司の年収も分かるので、大体の想像がつきます。

しかも、給料って上がらないですね。

大企業の賃上げ率でさえ2%程度です。2%増えても、税引き後は1%台。ほとんど変わらないわけで。(賃上げするだけいいけど)。

なぜ不労所得を得たいのか

悩み

そう遠くない将来のことを考えたときに、不労所得を作ることが大事だと感じています。

不労所得を得たいのはなぜか。

それをちょっと考えていたのですが、

第一 可処分時間を作りたい

第二 選択の自由を作りたい

第三 将来の収入源を作りたい

この3つに集約していきました。

収入が増えることによって、経済的な理由によってあきらめる選択肢は減っていきます。

現状、不労所得は配当金のみですが、配当金はまだまだ時間がかかります。

将来を見据えて淡々と積み増していきたいですが、投資資金の積み上げには時間がかかります。

労働集約型の収入である給料は、会社員なので安定してありますが、夫婦合わせても貯金をすれば結構ギリギリです。

ブログ収入も得ていますが、これもどちらかという労働集約型ですね。

記事を書くことは好きなので、毎日続けることはできています。毎日、楽しいし、書き続けたい。

書く=収入アップとは限らないので、収入面だけを見ると微妙なところです。また、アクセス変動も大きく、下がり基調でもあるので、またまた微妙なところです。

参考  ブレないための配当金戦略。配当金という安定収入で住居費相当が目標

配当金と不動産収入

配当金収入は、増配銘柄を基本に投資をしているので、減配リスクも低く、安定して入ってきます。

と言ってもまだまだ小さいので、コツコツと積み上げていくだけです。

年齢的なこと、サラリーマンという社会的信用を活かせることも踏まえると、不動産収入も選択肢です。

家族の理解は遠いですが、まずは勉強と思い10冊ほど不動産収入の本を購入して読んでいます。

不労所得を得ることで、労働から逃れたいというわけではありませんが、収入の不安を小さくしていき、可処分時間を作っていく経済的基盤を作り上げたい。

スポンサーリンク

サラリーマンが不労所得を得てどうするのか

不労所得を得るためにも、強い動機がないとすぐに挫折してしまいそうです。

可処分時間を作るために、その選択肢を取れる環境づくりをしたい。

時間は、家族との時間や、自分の時間、そのときそのときは二度と取り戻せないものですよね。

若いときと違って、時間が有限だということを感じると、時間を作っていきたいと思うようになっています。

10代、20代の頃は時間は無限にある感じはしていましたがw

今すぐできることは、配当金収入をコツコツと増やすことです。

収入源はいくつあっても困ることはありません。

不労所得を得るのは簡単じゃないですが、行動しないと始まらない!

40歳までに一つの選択肢を増やしていきたい。

時間は有限なので、やれることからやっていく!ですね。

ではでは。

≫ 普通の人がお金を貯めていくために、知っておきたいお金の使い方

≫ 配当金で不労所得。例えば、住宅ローンを配当で返済していくには、どのくらいのお金が必要?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
資産運用
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント