【最大20%還元!】ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

積立投資の効果が出る20年、30年を積み上げる2つの方法

積立投資投資信託
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2018年からつみたてNISAが始まり、積立投資が身近になっています。

とはいえ、積立投資により結果が出始めるのは、20年、あるいは、30年と積立を継続していかないと大きな複利のリターンは得られません。

積立投資で大事なことは、ファンド選びももちろんは、一番は、どれだけ長く続けられるか、です。

長期で積立投資を続けるための2つのポイントをまとめました。

スポンサーリンク

積立投資の効果

少し見にくいですが、積立投資は、毎月少額で投資できる点がメリットです。

複利の力を活かせば、元本を大きく増やせる可能性が高いですね。

インデックス投資 積立投資

けれども、20年、あるいは、30年など長い時間の積立をしていくことで、複利効果を得ることができます。

市場と連動するインデックスファンドであれば、市場の成長を取り込むことができます。

アクティブファンドもテーマ型ではなく、長期目線で投資しているファンドは有望です。

具体的には、

などが挙げられますね。

我が家は、ひふみ投信 セゾン投信に毎月積立投資をしています。

インデックスファンドの投資も有用ですが、株価全般が長期にわたって停滞低迷したときには、積立投資の効果はほとんどないことには留意が必要です。

さわかみ投信の代表は、つみたてNISAの非課税期間20年間のしばりがあることがネック。

長期保有で積立投資をしていくと、17年後あたりから成績の積み上がりが加速する。

このため、20年、30年と積立を続けることが大切だと言っています。

20年、30年と積立続けられること

積立投資をしていくには、最低でも20年は積み上げておきたいところ。

20年は振り返れば早いかもしれませんが、これから20年間、毎月積立を続けるというのは、結構至難の業です。

基本的に、収入から毎月積立投資の金額をねん出するので、20年、30年と出し続けることを前提としているからです。

収入がずっと続くかは分からない点、ライフイベントによって、お金の考え方、使い方は大きく変わることを踏まえておく必要がありますね。

20年、30年と積立を続けることを重視する。

毎月の積立投資金額よりも、長期で積立を続けることを重視するほうが大切です。

途中で途切れてしまえば、複利の効果が小さいからです。

例えば、月1万円を30年、利回り5%で運用できれば、2.5倍にもなります。

楽天証券 月1万円 30年積立 利回り5%

楽天証券のシミュレーションツールを利用

月3万円を年利6%で、10年で止めてしまった場合、同じ元本360万円でも1.36倍程度にしかなりません。

楽天証券

楽天証券

積立期間が短いと、複利効果が出にくいのです。

より大きなリターンを得るためにも、長く続けて複利効果を得たいですよね。

積立投資を長く続ける2つの方法

我が家は子どもの教育費の積立を一部、積立投資をしています。

そこでの方法は、積立投資金額ありきではなく、長く続けることに主眼を置いています。

利用しているのは、eMAXIS Slim S&P500や楽天VTIですが、

【1つ目の方法】預貯金を崩していく方法です。

毎月の収入から拠出しているのではなく、今あるお金を教育費目的なので18年で割って積立投資をしています。

つまり、止めない限り100%、18年間は積立投資を続けることができるのです。

その時の家計の状況を踏まえて、積立投資を続け、結婚をした時にでも渡してやれればいいかなというスタンスです。

【2つ目の方法】収入源の多角化による投資資金の確保

2つ目は、給料収入以外の収入源を作っていくことです。

おすすめは、配当金です。

例えば、年間5%の配当利回りの企業に100万円を投資すれば、税引き後4万円の配当金が入ってきます。

月1万円の積立投資をしているのであれば、4か月分を賄うことができますね。

給料収入からの入金投資だけでなく、配当金などの不労収入も活用しておくと、長く積立投資をすることができますね。

SBI証券 であれば、未成年者の口座の開設が可能です。

我が家では、子ども名義で日本たばこ産業やオリックスの株を購入し、その配当金を積立投資に回しています。

スポンサーリンク

積立投資は長く続けることを意識しよう

積立投資は、少額でも長く続けることで元本が2倍以上に増える確率が高い投資手法であるといえます。

そのためには、できるだけ長期の積立投資をすることに主眼を置いておきたい。

給料収入からの入金投資を前提に、

  • 投資に回す預金を積立年数で割って、毎月取り崩す
  • 配当金などの給料以外の収入源を作り、積立投資資金とする

ことで、長期での積立投資をする環境を作り続けることができますね。

積立投資は、投資期間を長く取ることを考えて、始めたいもの。

そして、楽天VTIなどインデックスファンドを中心に、我が家では、ひふみ投信 セゾン投信などの長期目線のファンドに投資を続けています。

預貯金の積立投資への振替を中心に、給料からも積立も組み合わせています。

短期で結果を求めず、長く続けることが大切ですね。

「20年続けられるためにはどうすればいいか」を考えておきましょう。

口座開設は無料ですので、まずは資料請求をしてみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
投資信託
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント