ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

市場のクジラ・年金を運用するGPIFのポートフォリオ。インカムゲイン重視が参考に

GPIF2017年度末 2018-07-07_21h54_25-2 リターン確定拠出年金(iDeCo)
出典:GPIF 平成29年度 業務概況書
スポンサーリンク
スポンサーリンク

約160兆円の我が国の公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)で2017年度末、国内株の運用比率が初めて25%の目安を超えています。

GPIFは、その運用資産額が巨額なので「市場のクジラ」とも言われますが、どういう株を買っているのだろう?

2017年度末の運用状況の報告のなかで、具体的な銘柄が公開されていました。

安定した運用成績を残すGPIFの保有銘柄は、私たちが株を保有する際にもひとつ参考になるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

国内株は2351銘柄を保有

GPIFの運用資産配分(ポートフォリオ)は、平成29年度末で次のようになっています。

国内債券の割合がもっとも大きいわけですが、国内株の割合も25%を超えるまでになっていますね。

13年3月末の運用資産は62%が国内債だった。14年10月に決めた基本ポートフォリオの変更で国内外の株式比率を合計50%に増やし、18年3月末時点で国内株の保有総額は40兆円を超えた。約2300銘柄を保有し、東証1部上場企業の多くで大株主になっているとされる。

引用-日本経済新聞 市場のクジラ、おなかいっぱい GPIF「運用目安」超え –

国内債券を半分以上も減らし、株式の割合がグンと上がっていますね。個人的には目先の年金支払いに問題がなければ、株式ポートフォリオがいいと思っています。

GPIF 平成29年度 業務概況書

出典:GPIF 平成29年度 業務概況書

国内の上場企業は東京証券取引所によると3,629銘柄となっています。

このうち、GPIFは2,351銘柄を保有しているので、実に64%も保有しています。

買い過ぎじゃねってのが、見たときの率直な感想です。

それでは、1位から10位を見てみましょう。

みずほFG、三菱UFJフィナンシャル・グループの金融株が上位に来ていますね。

日産自動車やトヨタ自動車など日本を代表する銘柄も上位です。

証券コード銘柄名時価総額(円)数量数量順位
8411みずほフィナンシャルグループ445,066,317,1202,280,650,8001
8306三菱UFJフィナンシャル・グループ780,163,482,1001,105,055,2002
6501日立製作所332,970,905,000428,095,0003
8604野村ホールディングス172,310,064,990275,126,3004
5020JXTGホールディングス173,619,052,680265,596,4005
7201日産自動車251,998,538,450222,911,2006
8308りそなホールディングス120,629,047,000210,891,5007
7203トヨタ自動車1,378,028,275,500198,707,9008
6752パナソニック277,642,944,900180,182,9009
4503アステラス製薬276,024,510,600169,133,60010

11位~20位は次のとおりです。

私が気になっているのは、オリックスです。

証券コード銘柄名時価総額(円)数量数量順位
6702富士通111,298,520,000168,430,00011
6503三菱電機276,507,902,650160,061,50012
7267本田技研工業589,201,961,000159,893,10013
8031三井物産294,368,740,250158,047,30014
9433KDDI420,500,822,700152,273,80015
8002丸紅117,321,995,740149,190,10016
8601大和証券グループ本社94,222,785,750136,022,50017
4005住友化学84,171,770,000133,607,00018
8591オリックス251,786,999,800131,723,20019
8316三井住友フィナンシャルグループ597,612,145,400131,692,30020

21位~30位です。

証券コード銘柄名時価総額(円)数量数量順位
9501東京電力ホールディングス53,902,577,000131,469,70021
8001伊藤忠商事269,413,930,200128,047,60022
9437NTTドコモ348,005,037,700125,793,80023
4689ヤフー62,576,227,480124,446,80024
3402東レ122,306,309,400120,677,60025
9432日本電信電話591,934,582,500118,982,70026
3407旭化成167,576,526,600118,596,80027
4188三菱ケミカルホールディングス123,881,055,300118,490,60028
8053住友商事212,631,521,800116,638,20029
8058三菱商事325,806,067,900111,770,10030

大手商社株もたくさん保有しているんですね。

GPIFの運用成績の半分くらいは、インカムゲインによるものなので配当・利子収入がいかに大事かが分かります。

累積収益額は63.4兆円ありますが、インカムゲイン(累積)は30.8兆円にも上ります。

インカムゲインは、市場変動の影響を受けにくく、かつ、常にプラスの収益を得ることができるとありますので、かなり重要視していることが分かります。

個人で投資する場合にも、インカムゲイン(配当金)は超重要視したいですね。

GPIF2017年度末 2018-07-07_21h54_25

出典:GPIF 平成29年度 業務概況書

管理運用法人の収益のうちインカムゲイン(利子・配当収入、13 ページ参照)は、資産の時価変動に関わらず安定的に一定の収益が見込めるものですが、キャッシュとして保有せず、自動的に再投資しています。

これは、長期投資家の場合には、インカムゲインをそのまま再投資に回した方が、長い期間で見れば大きな複利効果が得られるからです。

引用-GPIF 平成29年度 業務概況書

スポンサーリンク

外国株式は2,793銘柄を保有

外国株式は、全部で2,793銘柄を保有しています。

こちらもすごい銘柄数を保有していますね。

こちらは時価総額順位で見てみましょう。そのほうが分かりやすいです。

銘柄名数量時価総額(円)時価総額順位
APPLE INC41,095,884.00733,290,488,8001
MICROSOFT CORP61,726,500.00599,152,309,9422
AMAZON.COM INC3,671,358.00565,112,397,7803
FACEBOOK INC-A20,409,330.00346,829,380,1174
JPMORGAN CHASE & CO28,904,551.00338,047,701,6855
JOHNSON & JOHNSON22,770,320.00310,331,084,8016
ALPHABET INC-CL C2,743,133.00301,006,389,3117
BANK OF AMERICA CORP87,972,363.00281,705,176,8068
ALPHABET INC-CL A2,498,811.00275,618,476,9039
TENCENT HOLDINGS LTD47,770,155.00265,143,052,51510

Apple、Microsoft、Amazon、Facebookと最強のネット企業群も大量に保有していますね。

11位~20位です。エクソンモービルやVISA、アリババなども出てきますね。

銘柄名数量時価総額(円)時価総額順位
EXXON MOBIL CORP32,504,035.00257,912,179,80911
NESTLE SA-REG27,693,840.00232,584,163,67512
VISA INC-CLASS A SHARES18,129,222.00230,632,496,59413
ALIBABA GROUP HOLDING LTD-SP ADR10,995,771.00214,631,741,29614
BERKSHIRE HATHAWAY INC-CL B9,796,821.00207,836,618,41515
UNITEDHEALTH GROUP INC9,074,278.00206,520,604,98816
WELLS FARGO & CO36,285,727.00202,249,531,16617
INTEL CORP36,205,660.00200,532,597,53918
SAMSUNG ELECTRONICS CO LTD794,169.00196,418,851,37519
CISCO SYSTEMS INC42,576,660.00194,207,130,21220
スポンサーリンク

GPIFの運用成績は年率3.12%

GPIF2017年度末 2018-07-07_21h54_25-2 リターン

出典:GPIF 平成29年度 業務概況書

2001年度から2017年度までの運用成績は、年率3.12%となっています。

四半期別収益率で見るとマイナスのときもありますが、累積収益額はほぼマイナスもなく運用できていますね。

年率3%は物足りない数字に思います。

しかし、累積収益額のおよそ半分は、インカムゲインであることは注目ですね。

基本的に景気変動にあまり左右されることなく、常にプラス収益を出してくれるものですので、個人で投資する場合もこうした配当金狙いの投資はとても有用だと思います。

大きな元本割れによる退場が最も避けたいことですので、安定して配当金を出してくれる銘柄を保有することで、退場する確率をグッと下げることができるはずです。

我が家も、そのことを強く思うようになり、個別銘柄への投資は基本的にインカムゲイン(配当金)狙いの投資としています。

心地よく、毎年、収入アップにつながり、家計への寄与度も大きくなっています。

それにしても、GPIF・・・「市場のクジラ」は株を買いまくっていますね。

私も配当金を出す、出し続ける増配銘柄の株を買いまくりたいです。配当金という安定したキャッシュフローは、家計を強くしてくれます。

ではでは。

あわせて読みたい

配当金狙いの株式投資は、ネット証券が手数料も安いので、コストを抑えて投資ができます。

≫ SBI証券に資料請求してみる

≫ 楽天証券に今すぐ資料請求してみる

スポンサーリンク
スポンサーリンク
確定拠出年金(iDeCo)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント