2月優待【株主優待】大丸松坂屋を持つJ.フロントリテイリングの株主還元・配当・優待 大丸や松坂屋を傘下にもつJ.フロントリテイリング(3086)は、大丸、松坂屋で使える株主優待がなかなか魅力的です。 傘下に商業施設パルコを運営するパルコを有していますので、パルコの優待割引券ももらえます。 また、配当金も増配を続けており 2019.07.19 2019.11.232月優待株主優待8月優待
dカードマクドナルドでのdカードの使い方。還元率がすごすぎ!ついつい行きたくなる。 一時のマクドナルド離れはどこに行ったの?と思うくらい、マクドナルドのお店の活気が戻っているように思います。 店内を見渡すと、朝はサラリーマンや高齢の方、昼間はママ友、夕方は学生、夜はサラリーマンや女子グループといった感じで、時間帯によって 2017.05.05 2019.11.22dカード
住宅ローンの基本【住宅ローン5000万円】どのくらいの返済額になるか《年収の目安は?》 日銀が長期金利のマイナス金利の深堀りもありうると言っていますし、当面の間は長期金利は低く推移しそうです。 つまり、私たちにとっては「低金利でお金を借りるチャンス」ということです。 私は、賃貸派でしたがこの低金利のこと、将来の住まいのことを 2019.11.18 2019.11.20住宅ローンの基本
ふるさと納税 税金【ふるさと納税】税控除は確定申告をすべきか?ワンストップ特例を受けるべきか? ふるさと納税はノーリスクで返礼品を受け取ることができるので、家計にも大助かり。 やらなきゃ損というくらいですが、実際にふるさと納税をしている人って課税所得者の5%くらいしかいないようです。もったいない。 ふるさと納税は、ネーミングはやや 2018.12.01 2019.11.18ふるさと納税 税金
国内株(配当)【減配】日産自動車(7201)の大幅減配に学ぶ配当金投資の注意点 高配当株の代表格であった日産自動車ですが、業績ボロボロで配当を出せなくなっています。 20年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比73.5%減の653億円に大きく落ち込んでいます。 また、通期の同利益を従来予想の170 2019.11.14 2019.11.15国内株(配当)
お金の考え方「お金がない」という厳しい人こそなかなか行動しない現実 「お金がない」というときには、まず「現状を把握」し、改善していくための「行動」が大事だと思うんです。 先日、ぽろっとつぶやいたことが多くのいいねをしていただきました。 久々に同級生と集まった。年柄、お金の話になった。お金ない、厳しいと言わ 2019.11.13 2019.11.14お金の考え方
3月配当【5万円で買える!利回り5%】三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)の配当利回り・配当方針 メガバンクの一角である三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)の配当利回りが5%程度と魅力が上がっています。 PERは8倍程度、PBRは0.44倍(19年3月期実績)と指標面では、非常に割安に放置され始めました。 解散価値であるPBR1 2019.06.04 2019.11.133月配当国内株(配当)9月配当
配当金投資配当金投資のデメリット「税金」と「手数料」をどう考えるべきか 「税金は安く」「手数料は抑える」 これが投資していくためには、大事な点です。 この解を満たそうとすると、投資信託による積立投資がベターです。 インデックス投資は、市場と同じリターンを得ることができるシンプルな投資手法です。 買い付け 2019.11.09 2019.11.12配当金投資