ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

8697

株主優待

株主優待は投資の魅力の一つ!クオカード優待で節約リッチも。

SBI証券や楽天証券で、株式売買手数料が無料になるので、ますます日本株の魅力は高まるような気がします。 日本株独特の制度である株主優待制度。 上場企業の4割弱が株主優待を導入していますね。 株主優待の魅力は投資先からの贈り物ですが、我が家
2023.12.03
株主優待ランキング

【株主優待】初めてもらうならこの銘柄!長期保有特典あり13銘柄

もらえる株主優待によっては、生活費を減らすことにもなるので、メリットがありますね。 優待のある銘柄は、上場企業の約4割だそうです。 思わず優待狙いの投資をしたくなるときもありますが、少し保有するだけでもメリットありますね。 株価を気にし
2021.11.06
クオカード・ギフトカード

【クオカード優待】高い市場シェア!長期保有特典のある優良株4選

株主優待のなかでも、廃止リスクが最も高いと考えられるのがクオカードですね。 なぜなら、自社製品ではないことや、株主優待としても導入しやすい反面、廃止もしやすいわけですね。 とはいえ、クオカードは、コンビニや書店など約6万店で利用することが
2021.11.06
クオカード・ギフトカード

3月権利日のクオカード株主優待10選!長期保有特典も魅力!

3月優待銘柄の特集みたいになっていますが、魅力的な銘柄が多いですね。 優待廃止リスクはあるものの、クオカード優待は使い勝手が良いのでおすすめです。 クオカードは、コンビニや書店、一部のガソリンスタンドなど全国6万店で利用することができます
2021.10.16
厳選銘柄

【中長期で保有できる】ジュニアNISAを活用した銘柄探し【3銘柄】

ジュニアNISAの投資先として、どんな会社がいいのだろうか・・・。 ジュニアNISAは、年80万円までの非課税枠があるのですが、2024年制度廃止に伴い、新規投資は2023年までとなっています。 つまり、今だけのプラチナチケットです。 ジ
2021.02.08
株主優待ランキング

【株主優待】倒産リスクの低い安心ホールド優待株5銘柄!

いくつかの優待銘柄を保有していますが、優待があると生活メリットがある点、また、人気の優待銘柄は株価も比較的安定しているなどメリットもありますね。 優待株のデメリットのひとつは、優待廃止や改悪による株価ショックです。 優待目的で保有している
2020.11.29
3月優待

【JPX】日本取引所グループの配当金・配当利回り推移&株主優待。倒産リスクほぼゼロの優良銘柄

国内唯一の上場取引所グループである日本取引所グループ(JPX、8697)は、東証に上場しています。 取引所運営しているところが自身の証券取引所に上場しているわけですが、国内唯一の上場取引所であるため、倒産リスクは限りなくゼロです。 日本
2019.03.15
スポンサーリンク