ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

株式投資

成長株

【増配】四季報2022年夏号で見つけたニッチトップ成長企業3選

四季報夏号(2022)を読むのが最近の日課です。 すでに決算発表で見ているものの、やはり今期と来期の四季報予想が見れることや、スクリーニングでは得られない俯瞰的に銘柄を見れる点も四季報を読むメリットと感じます。 さて、今回も気になる銘柄と
2022.07.18
連続増配銘柄

四季報で見つけた【連続増配】の約40銘柄まとめ

四季報新春号から将来の高配当株を探してみたい。 私の投資方針は、配当を増やしている優良株に投資すること。 増配が続くことは、業績が良いことを意味するので、EPSが伸びれば株価の上昇にも寄与していきます。 含み益を作りながら、保有期間中は配
2022.07.18
連続増配銘柄

【最高益更新】業績絶好調で増配力もすごい銘柄4選

毎月のように配当金を受け取るようになって、配当の良さを感じるようになっています。 私が投資する際に重要視しているのは、今現在の配当利回りよりも、業績の伸びと連動して配当を増やす増配株への投資を重視しています。 当然ながら配当を出すための利
2022.07.18
スポンサーリンク
PERで割安

三菱商事や伊藤忠商事など総合商社が大株主になっている銘柄とは?

親子上場の解消や、政策保有株式の解消などの動きをよく見るようになりましたが、四季報新春号で見つけたイソライト工業がいきなりTOB・・・ 親会社による吸収というものでしたが、今回は総合商社が大株主になっている銘柄を見てみます。 総合商社は次
2022.07.18
PERで割安

高配当ランキング!PER3倍程度も!高配当銘柄7選

高PERの成長株の株価下落が昨年末あたりからきつくなっていますが、代わりに妙味が出てきているのが高配当銘柄です。 高配当銘柄の魅力は、投資額に対して配当金を多くもらえることや、その配当が株価を下支えてくれる場合もあります(シクリカル銘柄な
2022.07.18
30万円以下

【好業績】財務良しの増配が続く優待株3選!【3月優待・30万円以下】

相場が低迷してくると気持ちも萎えますが、業績以上に株価が落ちてくることも多々ありますね。 市場は正しいようで、ときにこんな優良株が下げ過ぎ!という場合もありますね。 今回は株主優待を実施している銘柄で、保有メリットもある優待株を取り上げて
2022.07.18
グレアムのミックス係数

四季報2022年夏号で見つけた超割安株3選(株主優待あり!)

四季報夏号(2022)を読んで、いくつかの銘柄をピックアップしてみます。 前回は、配当利回り3%以上の高配当株のなかで気になった銘柄を取り上げています。 前回の記事では、”安値平均PERを下回り、かつ、PBR1倍以下の超割安株はほか
2022.07.18
高配当ランキング

配当収入を増やすことで家計メリット大!気になる割安2銘柄

私が株式投資に興味を持った一つが「配当金」です。 このところ、仕事多忙でなかなか四季報をゆっくり読めないですが、そんなときにも安定して入ってくる「配当金」はサラリーマン投資家にとってはメリットが大きいと感じます。 配当利回りは、市場平均で
2022.07.04
スポンサーリンク