【最大20%還元!】ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

【高配当・通信株の指標比較】NTTドコモ・KDDI・ソフトバンク(19年度2Q)

通信株3月配当
スポンサーリンク
スポンサーリンク

安定配当株として魅力的なのが通信会社です。

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手3社はいずれも安定業績と高配当株です。

今後は5G普及期に入ってきますので、成長分野での中心プレーヤーでもありますね。

それぞれ、2019年度2Q決算が出ていましたので、チェックしておきましょう。

スポンサーリンク

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの指標

配当利回りの比較で見ると、ソフトバンクが5.7%と非常に高い利回りとなっています。

NTTドコモは4%、KDDIは3.4%となっており、いずれも高い利回りですが、ソフトバンクが頭一つ抜けていますね。

コード会社名株価PERPBR配当利回り(%)
9437NTTドコモ3,01517.51.94.0
9433KDDI3,20012.21.83.4
9434ソフトバンク1,48614.85.75.7
2019年11月7日終値

また、ソフトバンクは株価が1500円ほどとなっており、上場時の株価水準にまで戻ってきています。

単価が低いので、投資のしやすさではソフトバンクですね。

スポンサーリンク

2019年度第2四半期決算

それぞれの決算概要を見ておきます。

NTTドコモとKDDIの株主でもあるので、決算チェックは必須です。

NTTドコモの決算

NTTドコモ売上高営業益経常益最終益修正1株益売上営業損益率
18.07-091,212,853300,599304,074188,73952.524.8
19.07-091,170,718261,542263,191180,0455422
前年同期比-3.5-13.0-13.4-4.63.4(%)

単位は百万円です。

NTTドコモは、新料金プランの導入により、減収・減益となっています。

新料金プランは、19年度に1700万を目標にしていますが、すでに800万の申込となっています。

順調に推移という感じでの発表でしたが、目標の達成は厳しいかなという印象。

このため、想定よりは減益幅も抑えられたため、株価は好転しています。

また、通信事業以外では、核となる「dポイント」を中心とした施策が奏功して、増収となっていますね。

NTTドコモ 2019年度2Q決算説明会資料より

NTTドコモ 2019年度2Q決算説明会資料より

dカード GOLDの契約者が前年同期比31%増と高い伸びを示しています。

クレジットカード業界のなかでも、dカード GOLDは非常に成長力が高いですね。

KDDIの決算

KDDI売上高営業益経常益最終益修正1株益売上営業損益率
18.07-091,240,553272,330271,805166,81169.522
19.07-091,318,356297,607295,776184,99279.122.6
前年同期比6.39.38.810.913.8(%)

KDDIは、通信事業は2Q累計では前年同期比で減益となっていますが、BtoB事業が好調です。

NTTドコモが大きく減益決算となっているのは対照的に、KDDIは好調な決算ですね。

ドコモよりも早く料金プランを導入していたこともあり、減益インパクトは小さくなっていますね。

今回のラグビーワールドカップでは、5Gを使った警備業務にも成功しています。

株主優待も魅力的ですし、KDDIは安心して保有できる銘柄。

KDDI 2019年度2Q決算説明会資料より

KDDI 2019年度2Q決算説明会資料より

ソフトバンクの決算

ソフトバンク売上高営業益経常益最終益修正1株益売上営業損益率
18.07-091,137,419258,995244,678153,1613222.8
19.07-091,208,248283,106254,705162,6273423.4
前年同期比6.29.34.16.26.2(%)

ソフトバンクは、配当性向が85%と高いこともあり、新規上場のときには、保有していましたが、配当の成長余地が乏しいと思い、投資をしていません。

ただ、成長力という点では、ソフトバンクは魅力的ですね。

ヤフーの子会社により、個人向けモバイルの比率が下がっており、通信事業だけに頼らない事業構造となっています。

ソフトバンク 2019年度2Q決算説明会資料より

ソフトバンク 2019年度2Q決算説明会資料より

ヤフーは、ZOZOの子会社化をしていくので、通販事業も注目です。

ソフトバンクは通信とポータル、また、ドローンなどの事業も始めているので、通信会社のなかでも非通信分野の成長も魅力ですね。

通信事業の契約者数で行くと、KDDIが非常に伸びていますが、3社とも前年同期比よりプラスで推移しています。

累積契約数(千契約)NTTドコモKDDIソフトバンク
FY2018_2Q77,05053,51443,347
FY2019_2Q79,20357,27944,790
増減数2,1533,7651,443
増減率102.8%107.0%103.3%

端末代金の割引上限適用のあとに、どう変化していくかは見ておきたいですね。

スポンサーリンク

通信3社の株価推移

NTTドコモ(9437)KDDI(9433)ソフトバンク(9434)となります。

KDDIが好調

というのが分かりますね。

ただ、日経平均株価と比較して、

NTTドコモ、ソフトバンクも好調

で推移しています。

通信 ドコモ KDDI ソフトバンク 株価比較 Yahoo!ファイナンスより

通信 ドコモ KDDI ソフトバンク 株価比較 Yahoo!ファイナンスより

株価が好調なKDDIは、配当利回りの面では魅力が劣ります。

ただ、18期連続の増配国内でも屈指の増配株です。

KDDI 配当性向

年度

3社の配当利回りの比較です。

指標面でもKDDIは最も割安ですね。

コード会社名株価PERPBR配当利回り(%)
9437NTTドコモ3,01517.51.94.0
9433KDDI3,20012.21.83.4
9434ソフトバンク1,48614.85.75.7
2019年11月7日終値

株価が好調で推移しているので、買い増ししづらくなっていますが、買い増しを続けて、保有株数を積み上げていきたいと思います。

ソフトバンクも成長の観点で、魅力的です。

安定配当株として、将来のキャッシュフロー作りに通信株は欠かせない存在だと判断しており、分散投資を心掛けながら、投資方針です。

官製値下げにより、大きな減益が予想されましたが、想像よりは軽微で済んでいます。

また、楽天の出遅れもプラスに働いていますね。

上場企業の今期最終は2期連続で減益になる予想です。

ブリヂストンや小松製作所が下方修正するなど、製造業に逆風が吹き始めていますが、内需株である通信株はポートフォリオの一角に入れておくといいですね。

通信会社への投資は、思ったより不安が小さくなっているように思います。

ではでは。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
3月配当国内株(配当)9月配当
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント