ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

建機世界2位!「コマツ」の配当金・配当利回り・業績推移

コマツ 配当金3月配当
スポンサーリンク
スポンサーリンク

建機世界2位の小松製作所(コマツ、6301)。

世界1位は米国キャタピラーですが、キャタピラーの時価総額は約8兆円あり、コマツは約2.5兆円と3倍の差があります。

コマツは建設機械の遠隔監視システム「コムトラックス」を業界に先駆けて導入したり、世界で初めて無人運転のダンプトラックを商用化するなどIoTに強みがあります。

そのコマツは、配当にはそれほど力を入れているイメージをもっていなかったのですが、いつのまにか高配当株になっています。

この記事では、コマツの配当金推移、配当性向、業績推移をまとめています。

スポンサーリンク

コマツは配当性向を40~60%に引き上げ

私がかつてコマツ株を保有していたのは2010~2012年くらいだったのですが、そのときは配当利回りは2%前後と低かったことを記憶しています。

久しぶりに同社のHPを訪れてみると、

連結配当性向が40%~60%と株主還元の強化をしていることに気付きました。

資料)コマツHP 配当性向

資料)コマツHP 配当性向

配当金に対するコマツの姿勢ですが、

当社は、企業価値の増大を目指し、健全な財務体質と柔軟で敏捷な企業体質作りに努めています。

配当金につきましては、連結業績を反映した利益還元を実施し、引き続き安定的な配当の継続に努めていく方針であり、連結配当性向を40%以上とし、連結配当性向が60%を超えないかぎり、 減配はしない方針です。

下線は筆者、引用:コマツHP

配当性向が60%を超えない限り、減配しないという魅力的な表現で締めくくられています。

2019年度からは、配当性向40%以上に変更になっています。

当社は、持続的な企業価値の増大を目指し、健全な財務体質の構築と競争力強化に努めています。配当金につきましては、連結業績に加え、将来の投資計画やキャッシュ・フローなどを総合的に勘案し、引き続き安定的な配当の継続に努めていく方針です。具体的には、連結配当性向を40%以上とする方針です。

6301 コマツ 配当方針

コマツHPより

コマツの配当金推移、配当性向

それでは、コマツの配当金と配当性向の推移を見てみましょう。

順調に配当金を増やしており、配当性向も30%~40%台と増配余力を残しています。

19年度は、配当維持の当初予想から14.5%の減配となりました。

配当性向が60%を超えていたため、減配になりましたね。

20年度は、61.7%の大減配となりました。

6301 コマツ 配当金推移

コマツの配当利回り推移

コマツの配当金を据え置き、または、増配をしていますので、配当利回りは上昇しています。

株価が2018年初以降、暴落していることもあわさって、利回りアップにつながっていますね。

6301 コマツ 配当利回り推移

スポンサーリンク

コマツの売上

コマツの建設機械・車両の売上が90%

コマツは、建機の売上がほとんど示していますね。

資料)コマツHP 売上構成

資料)コマツHP 売上構成

建機も売るだけではなく、部品交換などメンテナンス事業も高収益ですが、建機一本という構成です。

中国関連銘柄とみなされるコマツですが、中国での売り上げはわずか7%程度です。

資料)コマツHP 売上比率

資料)コマツHP 売上比率

市場規模として中国は大きいですが、今では現地メーカーの三一重工に中国のトップシェアを明け渡し、ライバルであるキャタピラーにもそのシェアでは落ちている状態です。

最大市場は、キャタピラーのおひざ元である北米市場。

売上高の推移

売上高の推移を見てみると、2010年3月期にリーマンショックの影響でガタンと落ちていますが、その後は横ばい、やや上昇で推移しています。

6301 コマツ 19年度決算説明資料より

6301 コマツ 19年度決算説明資料より

コロナ前から減益基調でしたが、コロナでさらに減益となったという感じです。

コマツの営業利益推移

コマツの営業利益と営業利益率を見てみると、10%から15%のボックス圏内で推移しています。

6301 コマツ 業績推移

ライバルであるキャタピラーを同じくらいの高い収益率を誇ります。

配当金を据え置いていた2014~2016年の3年間は、売上・営業利益ともに下がっていますので、コマツの配当金を予想するのに使えます。

売上が急減したときには、減配を予測しなければならないでしょう。

コマツの営業キャッシュフローマージン

現金を稼ぐ力を見る、営業キャッシュフローと売上高で見た『営業キャッシュフロー・マージン』を見るようにしています。

15%以上あれば、高い現金創出力があると考えていますが、2018年3月期の急減が気になります。

6301 コマツ 営業キャッシュフローマージン

コロナの影響により、手元資金を厚めに用意したようです。

コマツの株主資本推移

コマツは2000年の赤字に陥落したことを契機に徹底したコスト管理を実施し、収益を出す体制ができています。

リーマンショックのときにも、減益にはなったものの、黒字であったように、安定した収益力を誇っています。

このため、株主資本も順調に増えていますね。

6301 コマツ 利益剰余金

19年度はやや利益剰余金が減っています。

スポンサーリンク

コマツのチャート

コマツの週足チャートです。

6301 コマツ 株探より

6301 コマツ 株探より

2018年初めまでは、右肩上がりで株価も上がっていましたが、そのあとは坂を転げ落ちるように下げている状態です。

6301 小松製作所の株式指標
株価2,260円(R2.7.30) 最新の株価
PER(予)31.83
PBR(実)1.21
ミックス係数38.36
配当利回り(予)1.6%
配当性向(予)50.7%
増配率(3期平均)-15.1%
営業利益率(予)5.6%
PSR
(時価総額÷売上高)
1.06
PEGレシオ
(PER÷EPS成長率)
-1.45
ROE(実)3.8%
ROA(実)1.8%
営業CFマージン(実)12.1%
スポンサーリンク

コマツは高配当株を維持できるか

コマツが7年間減配せずに、配当金を再投資し続ければ、株数は1.24倍に増えます。

購入価格より約20%下落しても、トータルでは負けない投資となりますね。

増配もあれば、さらに負けない投資になるといえます。

コマツの気になるところは、営業利益がでこぼこしていることと、減配リスクは小さい株主還元方針に変わっているとはいえ、少し心配な面もありますね。→減配になりましたね。

今の配当利回りは魅力的です。→魅力はなくなりました。

また、3月末の株主(3年継続)であれば、コマツの優待がもらえるのも気になっています。

コマツは良い企業なので、ウォッチ継続です。

以上、コマツの配当金、業績推移でした。

将来のお金の不安を小さくしていくためには、資産運用は欠かせません。

資産運用の代表的なツールが「株式投資」

株式投資では、ある程度の資金が必要ですが、何事も「小さく始めること」が大事です。

少額でも投資する良い方法があります。

LINE証券は、約定代金に関わらず、買付手数料が無料と人気が高いので、LINE証券を使うことです。
LINE証券は、LIENアプリから手軽に投資信託や個別銘柄を買うことができため、投資初心者の方にも使い勝手の良い設計となっています。

【LINE証券のメリット】

  • 1株数百円から手軽に投資ができる(最低100円から投資ができる)
  • 全銘柄買付手数料が無料
  • LINE Pay・LINEポイントを使って投資ができる(1ポイント1円で入金可能)

  • 平日21時まで取引可能
  • LINEアプリから取引ができる
  • LINE Payで引き落とし設定が簡単
  • 投資信託も購入できる
これから投資を始めたい方、少額で投資を始めたい方は、まずはこの機会に口座を開設してみましょう。
口座維持手数料は無料となっています。
まずは手軽に始めて見るのが大切ですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3月配当国内株(配当)9月配当
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント