【最大20%還元!】ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

【5万円で買える!利回り5%】三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)の配当利回り・配当方針

三菱UFJフィナンシャルグループ3月配当
スポンサーリンク
スポンサーリンク

メガバンクの一角である三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)の配当利回りが5%程度と魅力が上がっています。

PERは8倍程度、PBRは0.44倍(19年3月期実績)と指標面では、非常に割安に放置され始めました。

解散価値であるPBR1倍を大きく割り込んでいます。

数年前に保有し、売却益を得ることができた銘柄のひとつですが、久しぶりに見ると、株価も5万円程度まで下がっており、購入しやすくなっていたため、試しに100株を購入してみました。

100株ではしれていますが、買い増し候補としても考えています。

スポンサーリンク

三菱UFJフィナンシャルグループの配当性向は40%が目標

三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)の配当金推移を見ておきます。

毎年、増配しているというわけではありませんが、増配基調です。

配当金推移

三菱UFJフィナンシャルグループ 配当政策

三菱UFJフィナンシャルグループ 配当政策

過去の決算に遡って調べてみると、リーマンショックのあった平成21年3月期決算では最終赤字に転落し、減配しています。

ただ、1株14円→12円(▲15%)の減配であり、あれだけ大きな金融危機に関わらず、そこまで大きな減配は実行していなかったんですね。

業種は違いますが、日産自動車は無配に転落していましたね。

平成22年3月期以降は、一度も減配せず、配当維持または増配をしていますね。

株主還元の基本方針

株主還元の基本方針として、

利益成長を通じた1株当たり配当金の安定的・持続的な増加を基本方針とし、配当性向40%をめざす

としています。

三菱UFJフィナンシャルグループ 配当政策

三菱UFJフィナンシャルグループ 配当政策

基本的には増配姿勢であり、2023年度には配当性向40%を目標にしていますね。

こうした配当性向にコミットする企業は、重視しています。

それだけ自信の表れでもあると考えます。

株主優待

昔は、株主優待をもらっていたんですが、廃止されています。

スポンサーリンク

MUFGの業績

2018年度決算では、純利益が9,000億円割れとなりました。

とはいえ、国内金利は異常ともいえる超低金利ですし、10年物国債利回りはマイナスになったりしています。

低金利下でも9000億円弱の純利益

金貸しが本業である銀行にとって、超低金利は決して良い環境とは言えませんが、純利益で9000億円近く稼げている点がMUFGの強みであると逆に感じています。

三菱UFJフィナンシャルグループ 2018年後業績

三菱UFJフィナンシャルグループ 2018年後業績

クレジットカード会社のニコスの特別損失はありましたが、海外銀行の収益が貢献しています。

海外銀行での収益に加えて、信託銀行やリース、証券などの多角化が奏功していますね。

海外事業の強み

なかでも海外事業の収益が拡大している点がMUFGの強みです。

海外の貸出金比率は、すでに42.8%に占めるにまで至っています。

国内貸出金の預貸金利回り差は0.81%に対して、海外は1.34%とMUFGの業績に貢献しているのです。

三菱UFJフィナンシャルグループ 2019年3月期決算 海外貸出金

三菱UFJフィナンシャルグループ 2019年3月期決算 海外貸出金

海外事業が好調なこともあり、1株利益(EPS)は安定して推移しています。

MUFG EPS推移

MUFG EPS推移(単位:円)

繰り返しになりますが、国内低金利という逆風のなかでも、収益を出し続けている点は強みですね。

保有する有価証券の含み益は3兆円超え

冒頭にPBR0.4倍と解散価値となる1倍を大きく割れていることに触れました。

MUFGは有価証券の含み益が3.3兆円にものぼり、いくらなんでも割安に放置されすぎではないかと思ってしまいます。

三菱UFJフィナンシャルグループ 2019年3月期決算 有価証券

三菱UFJフィナンシャルグループ 2019年3月期決算 有価証券

2020年3月期2Q決算

カード決済の減益、為替がネガティブに触れたことにより減益決算となっています。

配当金は据え置き。

単位は百万円です。

決算期売上高営業益経常益最終益修正1株益売上営業
損益率
発表日
    17.10-12  1,509,140342,011236,48717.818/02/02
    18.01-03  1,490,730256,387126,2379.518/05/15
    18.04-06  1,641,660419,814315,00024.018/08/02
    18.07-09  1,734,071466,105335,79625.618/11/13
    18.10-12  1,647,394298,957221,43616.919/02/04
    19.01-03  1,674,277163,1674570.019/05/15
    19.04-06  1,803,433453,499391,06730.319/07/31
    19.07-09  1,781,865341,771218,89116.919/11/13
前年同期比+2.8-26.7-34.8-34.0 (%)
スポンサーリンク

MUFGの株価と指標

株価

MUFGは2018年1月に高値を付けてからは下落の一途をたどっています。

フィンテックの進展、国内営業店の廃店、人員削減などネガティブなものが多いです。

フィンテックや国内金利の低金利、景気後退懸念など株価下落の要因にもつながっていると思いますが、肝心の業績はそこまで落ち込んでいるとは思えません。

三菱UFJフィナンシャルグループ 株価

三菱UFJフィナンシャルグループ 株価 週足チャート かぶたんより

指標

  • PER 8.61倍(19年3月期)
  • PBR 0.44倍(〃)
  • ROE 5.4%(〃)
  • 配当利回り 5.01%(20年3月期予想)

配当利回りが5%付近にまで上がっており、指標面ではとても割安になっていると思います。

ちょっとしたお宝株かなと思えるくらいですが、配当金狙いでもう少し買い増ししていこうと思います。

株価は5万円程度なので、NISAの調整弁にも使いやすいですし、初めて配当金狙いで投資する銘柄としても良い銘柄ではないでしょうか。

また、個人的に密かに狙っている優良株であるジャックスの大株主(三菱UFJ銀行がジャックス株を20%保有)である点も、魅力を感じています。

メガバンク最大手の三菱UFJフィナンシャルグループに関する配当金情報でした。

ではでは。

将来のお金の不安を小さくしていくためには、資産運用は欠かせません。

資産運用の代表的なツールが「株式投資」

株式投資では、ある程度の資金が必要ですが、何事も「小さく始めること」が大事です。

少額でも投資する良い方法があります。

LINE証券は、約定代金に関わらず、買付手数料が無料と人気が高いので、LINE証券を使うことです。
LINE証券は、LIENアプリから手軽に投資信託や個別銘柄を買うことができため、投資初心者の方にも使い勝手の良い設計となっています。

【LINE証券のメリット】

  • 1株数百円から手軽に投資ができる(最低100円から投資ができる)
  • 全銘柄買付手数料が無料
  • LINE Pay・LINEポイントを使って投資ができる(1ポイント1円で入金可能)

  • 平日21時まで取引可能
  • LINEアプリから取引ができる
  • LINE Payで引き落とし設定が簡単
  • 投資信託も購入できる
これから投資を始めたい方、少額で投資を始めたい方は、まずはこの機会に口座を開設してみましょう。
口座維持手数料は無料となっています。
まずは手軽に始めて見るのが大切ですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3月配当国内株(配当)9月配当
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント