ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!
住宅ローンの基本

住宅ローン仮審査は何を見ているの?一括審査で複数受けると手間が省けます。

住宅ローンは固定金利か変動金利か迷いに迷いました。 変動金利0.519%(2014年11月当時)と最安値のソニー銀行に住宅ローンの仮審査を申し込みました。 住宅ローンを受ける際には①仮審査をパスして、②本審査をパスして、ようやく融資とい
2017.06.12
株式投資

収入増につながるマーケティングスキル。東京ディズニーリゾートに学ぶ基本。

マーケティングとはなんぞや? 営業から管理部門にうつり、マーケティングについて勉強をしています。 マーケティングとは、お客様に価値を提供し、対価を頂くこと。 マーケティングの本を読んでいたら、そんな言葉に出会いました。 マーケティン
2017.06.11
教育費積み立て

子どもの教育費300万円達成!3歳を待たずに貯めることができたワケ

子どもが生まれてから毎月、コツコツと貯金をしてきました。 積立貯金に勝るモノは他に知りません。 子どもが生まれて真っ先に不安になったのが教育費ですね。 そこで、目標にしたのが中学卒業時点で300万円貯めること。 これだけは絶対何が何
2017.06.05
スポンサーリンク
お金の考え方

60歳になった両親のお金の使い方が気になるので、収入を推計してみた。

両親が60歳になりました。 月に1度くらい会うようにしていて(それでも年間12回程度なので、少ないですね)、ほとんど母親と会うくらいですが、「年金の受給を65歳からにしたんよ」とポツリ。 もうそんな年か・・・。 パートとはいえ65歳ま
お金の考え方

お金の満足度を上げる使い方。使ってもいいお金を作ると貯金も増える。

お金の使い方って意識したことがありますか。 入ってきた給料を右から左に流すように、お金を使ってしまっていませんか。恥ずかしながら、私はそんなときを長く経験しています。 夫婦の間でも「お金使い過ぎだよ!」「もうお金ないよ!」みたいな発言を
買ってよかったモノ

吉田カバン・ポーターの名刺入れに一目ぼれ!ギフトにもおすすめ

私は20年ほど前からポーターのファンで、ポーターのカバンをたくさん持っています。当時は、ドラマでキムタクが使っていたので人気を博しました(古いですね・・・)。 吉田カバン・ポーターの良いところは、その品質の高さではないでしょうか。 もう
2017.05.13
買ってよかったモノ

ほぼ日手帳2017を購入で9年目突入!分冊版にしてデメリット解消!

来年の手帳は決まりましたでしょうか。 スマートフォンが出てからはデジタル管理をする人が増えていると思いますが、やっぱり紙に書くアナログも人気は根強いです。 デジタルとアナログの両方使いも多いみたいですね。 私は、アナログ一本です。仕事
2017.05.13
買ってよかったモノ

ディスプレイ上につける棚「キングジムのディスプレイボード」がかなり快適

話題の液晶ディスプレイの上につける棚を購入してみました。 キングジムのディスプレイボードです。 机周りに置いてあったペン立てや電卓、卓上カレンダーなどごちゃごちゃしていたのが、一瞬でスッキリしました! 結論は、買って良かった! と言
2017.05.11
スポンサーリンク