【最大20%還元!】ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

【株主優待が魅力】100万円で考える優待投資ポートフォリオ

100万円優待株主優待
スポンサーリンク
スポンサーリンク

株主優待狙いの投資では、株価の下落などによってデメリットを受ける可能性があります。

私も優待狙いの投資をした経験があり、今も保有していますが、含み損が出ている銘柄もあるので、優待が魅力的でも、基本は株価が上がっていくような銘柄への投資が基本ですね。

つまりは、業績の良い銘柄ということです。

オリックスは私も大好きな銘柄で、優待も好きなので持ち続けていますが、株価は下落基調。含み損です。

株主優待は廃止リスクもあるので、「株主優待がなかったとしても投資したい銘柄」に投資することが大事だと考えています。

  • 株主優待は生活メリットあり
  • ただし、業績の良い長く持てる銘柄への投資が基本

100万円の投資資金で考える優待銘柄を考えてみました。

スポンサーリンク

100万円の投資資金で考える優待銘柄投資

もし、100万円あればどんな優待銘柄に投資をするでしょうか。

正直かなり悩みますね。

  • 優待の魅力度がある
  • 優待が廃止されたとしても投資したい、保有したい銘柄

現在、我が家が保有している銘柄で優待がもらえる銘柄の一部です。

  • オリックス
  • KDDI
  • NTT
  • トリドールHD
  • 東京センチュリー
  • みずほリース
  • 日本モーゲージ

などがあります。

オリックスは無類の優待人気銘柄だと思いますので、これは保有していても損はないでしょう。

優待魅力5銘柄

100万円の投資資金ですので、購入できるのは3~5銘柄程度と考えます。

  • オリックス(5000円相当のカタログ)約15万円
  • トリドールHD(食事券)約15万円
  • サムティ(ホテル宿泊無料券)約30万円(200株分)
  • 日本モーゲージ(クオカード)約30万円(300株分)
  • ビックカメラ(割引券)約10万円

やはり、人気の高いオリックスは優待銘柄として外せない銘柄です。

5000円相当のカタログですが、3年以上継続保有すると2倍の10,000円相当のカタログから商品を選べることができます。

我が家は家族4名義で保有していますので、優待良く、毎年楽しみな銘柄となっています。

オリックス株主優待お米2019

オリックス株主優待お米2019

株価はなかなか上がらないですが、オリックスは配当も魅力的ですね。

トリドールは、丸亀製麺などで使える割引券がもらえます。

200株以上保有すると、長期継続保有制度により、最大14,000円分(優待利回り約10%)の食事券がもらえます。

100株保有の場合、長期保有制度はありませんが、年間6000円分の食事券がもらえますので、十分な魅力ですね。

株主優待 トリドールHD継続

株主優待 トリドールHD継続

私は100株保有ですが、半年に1回程度は丸亀製麺に訪れるので、ちょうどよいです。

サムティはホテル無料券

サムティは関西地盤の不動産会社ですが、200株保有で12ホテルで使える無料宿泊券がもらえます。

無料券は、1名分です。

●株主優待券1枚で1泊1名様がご利用いただけるホテル 

 センターホテル東京、エスペリアイン日本橋箱崎、エスペリアイン大阪本町、エスペリアホテル博多、エスペリアホテル長崎、エスぺリアホテル京都、ネストホテル広島八丁堀、ネストホテル広島駅前、ホテルサンシャイン宇都宮、イビススタイルズ名古屋、天橋立ホテル(オーベルジュ)

●株主優待券2枚で1泊1名様がご利用いただけるホテル

 メルキュール京都ステーション

●株主優待券3枚で1泊1名様がご利用いただけるホテル

 天橋立ホテル

引用:サムティの株主優待

3244 サムティ 株主優待2020

3244 サムティ 株主優待2020

サムティも配当利回りが高く、業績好調ですので、優待銘柄としても人気が高いですね。

日本モーゲージサービスはクオカード+カタログ

「1年以上の継続保有+300株以上保有」という条件がありますので、優待を手軽にもらいにくい銘柄ですが、優待内容は魅力的です。

クオカード3000円+カタログ4500円相当」がもらえ、長期保有で優待利回りがアップしていきますので、魅力的ですね。

7192 日本モーゲージ 株主優待変更

優待もらっても使いにくいともったいないですので、クオカードはやはり重宝します。

優待廃止リスクもありますが、今回、1年以上継続保有条件がついたことは、クロスで優待取りができなくなるので、個人的には良いと思っています。

クオカードは何かと便利ですので、ちょっとしたコンビニでの買い物などの現金流出がなくなり、気に入っています。

7192日本モーゲージ株主優待2020

年2回優待がもらえるビックカメラ

ビックカメラで使える割引券がもらえる優待銘柄です。

年2回もらえて、継続保有で優待利回りが上がるのも魅力的ですね。

株主優待 ビックカメラ

株主優待 ビックカメラ

株主優待 ビックカメラ 保有株数

株主優待 ビックカメラ 保有株数

私は保有していませんが、ビックカメラをよく利用する方にとっては重宝する銘柄です。

コロナ禍で株価は下がっていましたが、徐々に戻してきていますね。

インバウンドにも強いですし、コロナ前に戻ってくれば、業績もついてくることが想定されます。

株価が急激に上がる銘柄ではないが・・・

優待をもらっていくことで、生活コストのカットにもつながることができます。

  • 優待銘柄では、「自分が使う優待」である
  • 優待だけでなく、業績も確認するのは必須

優待はもらっても使わないともったいないですよね。

そのため、自分たちの生活にメリットのある優待銘柄を選ぶのが良いですね。

私も優待欲しさに買ってしまった銘柄があり、優待も使えない・・・含み損・・・というのもあるので、反省すべき点です。

今回紹介した5銘柄は、株価が急に上がるような銘柄ではありませんが、長く保有できる銘柄と考えています。

保有している銘柄は今後も保有を継続する方針。

スポンサーリンク

優待で生活メリットを作ってみよう

一番は、優待をもらえることで、生活メリットがあるという点ですね。

外食、ドラッグストア、スーパー、カタログ、クオカードなど、自分の生活の中で使える優待銘柄を見つけ、その銘柄の業績が上向いていれば、投資チャンスと言えますね。

優待欲しさの注意点
  • 優待が良くても、業績が悪い銘柄はNG
  • 優待廃止リスクがあるので、分散投資は必須
  • もし、優待がなくなっても投資したいか?を考えて投資することが大事

個人株主が急激に増えているような優待銘柄は、優待コストの増加で廃止リスクが高まっていると言えます。

私は、1年以上継続保有した株主のみ優待がもらえるなど、一定の制限を設けている銘柄のほうが最近は良いと考えています。

100万円の投資資金で考える優待銘柄を5銘柄ピックアップしてみました。

  • オリックス(5000円相当のカタログ)約15万円
  • トリドールHD(食事券)約15万円
  • サムティ(ホテル宿泊無料券)約30万円(200株分)
  • 日本モーゲージ(クオカード)約30万円(300株分)
  • ビックカメラ(割引券)約10万円

配当も良いオリックスやサムティは、優待以外のメリットもありますね。

あなたのおすすめ優待銘柄はありますか。

私は優待が欲しい銘柄は、LINE証券の個別銘柄の積立投資機能を使って、毎月積立をしています。

いつの間にか優待基準に達して優待が届く。

そんなことを考えながら、少額ですがコツコツと投資をしています。ちりも積もれば、ですね。

将来のお金の不安を小さくしていくためには、資産運用は欠かせません。

資産運用の代表的なツールが「株式投資」

株式投資では、ある程度の資金が必要ですが、何事も「小さく始めること」が大事です。

少額でも投資する良い方法があります。

LINE証券は、約定代金に関わらず、買付手数料が無料と人気が高いので、LINE証券を使うことです。
LINE証券は、LIENアプリから手軽に投資信託や個別銘柄を買うことができため、投資初心者の方にも使い勝手の良い設計となっています。

【LINE証券のメリット】

  • 1株数百円から手軽に投資ができる(最低100円から投資ができる)
  • 全銘柄買付手数料が無料
  • LINE Pay・LINEポイントを使って投資ができる(1ポイント1円で入金可能)

  • 平日21時まで取引可能
  • LINEアプリから取引ができる
  • LINE Payで引き落とし設定が簡単
  • 投資信託も購入できる
これから投資を始めたい方、少額で投資を始めたい方は、まずはこの機会に口座を開設してみましょう。
口座維持手数料は無料となっています。
まずは手軽に始めて見るのが大切ですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
株主優待
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント