ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

配当金投資

受取配当金 記録

【2022年】配当金獲得額と今年のパフォーマンス

年末にはふるさと納税をして節約するのが必須ですね。 だと初めての方は最大20%還元とかなり太っ腹です。 私は毎年を利用しているので、ふるなびトラベルを活用して60,000円を寄付しました。沖縄県恩納村も対象になっていたので、思わずしちゃい
配当金投資

【不労所得】年120万円の配当金にはいくら必要?増配の恐るべき力

不労所得のひとつに、株式投資による配当金収入があります。 配当金収入が増えていくと、家計の防衛力が高まっていくメリットがあり、我が家もコツコツと投資を続けて、配当金を得ています。 値動きのあるリスク資産である株式投資をするわけですから、株
2021.12.25
配当金投資

配当金投資をめざした良かったこと!ポートフォリオの考え方

もし、給料以外に収入源があればこれほど心強いことはありませんよね。 日本は人口減少社会に突入しているので、国もなりふり構わずに「取れるところから取る」ことしか考えていないように思います。 不平しかない。。国民年金の水準低下緩和へ 厚生年
2021.10.07
スポンサーリンク
国内株(配当)

【配当金再投資がしやすい】実際に使って分かったSBIネオモバイル証券の3つのメリット

通常の100分の1の投資金額である1株から個別株が買えるを利用しています。 いよいよスマートフォンアプリが登場しましたので、ますます便利になってきましたね。 SBIネオモバイル証券は、 【SBIネオモバ証券のメリット】 少額か
2021.10.02
配当金投資

【不労所得】税金面で不利な配当金投資を続けている理由

前に投資に興味を持ってから、配当金を得ながら投資を続けています。 配当金は、NISAを使わなければ、譲渡所得税が約20%かかってしまうので、複利運用の面では不利です。 インデックス投資のように、課税を繰り延べできるほうが複利運用のメリット
2020.07.20
資産運用

【好きなほうで良い】配当金投資かインデックス投資かよりも「続けられる投資」を

将来の資産形成のために、投資をすることは必要不可欠な手法だと思います。 投資手法は様々ありますが、どれも批判されるものではなく、自分に合った投資手法を続けていくことが大事だと考えています。 インデックス投資 配当金投資 グロース株投資
2020.07.19
配当金投資

【悩み】配当金投資では10%ルールの損切りはしていくべきか

本格的に株式投資を始めてほどが経っています。 定期的に本を読み、知識をブラッシュアップしているんですが、 配当金投資で損切りはすべきか 非常に悩ましい問題ではないでしょうか。 かくいう、自分自身もこの点は非常に悩ましいと感じています。 なぜ
2020.06.07
配当金投資

【インカム狙いで投資していきたい銘柄】高値からの下落率まとめ

大荒れの相場でしたので、株価の下落により普段お目にかかれないような配当利回りが実現されています。 もちろん、減配リスクも高まっているなかですので、鵜呑みにはできませんが、魅力的なものも多いですね。 私が投資するかどうかは別として、高値から
2020.05.03
スポンサーリンク