連続増配銘柄PER10倍・配当3%以上の増配が期待できる好業績3銘柄 増配が期待できる銘柄への投資を基本としているのですが、配当が毎年のように増えていくのは嬉しいものですね。 決算発表が相次いでいますが、株主還元を充実させている銘柄は注目ですね。 私は株式投資をしてから「配当金」が増えていくことで、家計メリ 2021.11.06 2021.11.17連続増配銘柄高配当ランキングPERで割安PBRで割安
クオカード・ギフトカード【PER15倍以下】長期保有でクオカード優待も魅力の割安成長株とは? 成長力が高く、割安な銘柄があれば投資妙味がありますね。 もちろん、PERが高く成長力が高い人気の銘柄に投資することも一つの方法ではありますが、PERが低い(人気がない)点では、下落リスクも小さいと考えられます。 PER 15倍以下 売 2021.10.19 2021.10.30クオカード・ギフトカード成長株PERで割安3月優待
高配当ランキングROE12%以上!将来の配当増を期待する魅力の5銘柄 配当金が増えいてくと、家計の防御力も高まっていきますね。 そこで、今回は配当収入を増やしていくために、株主資本を増やしていくようなROEの高い銘柄に着目しました。 ROEは、利益÷自己資本で算出でき、海外でも重要な指標として位置付けられて 2021.10.05 2021.10.23高配当ランキングROEが高い
成長株【高収益・好財務の企業20選!】ROEランキングで見る優良企業 投資をする際に参考している指標の一つがROEです。 自己資本に対する利益率が高い銘柄です。 ROEが低い銘柄は、利益率が低いのか、自己資本が分厚すぎてキャッシュを貯めこんでいる会社で事業への投資をしていないなどが考えられます。 ROEは 2021.01.09 2021.10.06成長株ROEが高い
厳選銘柄【ROEの高い銘柄3選!】ROEを分解して見るのが良い理由とは? ROE(自己資本利益率)は、純利益を自己資本で割ることで算出することができますが、数値が高いと経営効率が高いと言われます。 ROEが高く、それが続いている銘柄は、複利運用で株主にメリットもあると考えられます。 ROEは分解すると、 2021.02.18 2021.10.06厳選銘柄ROEが高い
厳選銘柄ROE高くビジネスモデル優秀!成長魅力の投資候補3銘柄 中長期で投資をしていくには、頻繁な売買は不要で、一度買えばほったらかしできるような銘柄が理想的だと考えています。 3ヵ月に1度の決算をチェックするだけで、問題がなければ保有を続ける。 それで企業の業績とともに株価が伸びれば最高ですね。 短 2021.03.19 2021.10.06厳選銘柄ROEが高い
厳選銘柄四季報で見つけた成長株50選!ROE30%以上の厳選銘柄あり 21年春号の四季報を読んでいくなかで、気になる銘柄をピックアップしてみました。 ジン まだ全部読み切れてないですが(汗) 四季報を読む際に見ているポイントとしては、 株価が右肩上がり 業績が伸びている(売上、営業利益、E 2021.04.10 2021.10.06厳選銘柄ROEが高い
グレアムのミックス係数【PBR0.5倍以下も】TBSなどテレビ(民放)銘柄は割安銘柄の宝庫 普段見ているものの一つにテレビがありますね。 若い方はテレビを見ない方も多いみたいですが、私はニュースはテレビで見ています。バラエティやドラマはほとんど見なくなりましたが。 さて、民放大手と言えば、フジ、TBS、日本テレビ、朝日放送でしょ 2021.06.15 2021.10.06グレアムのミックス係数バブルチャートPBRで割安