ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!
保険

知らなんだ!遺族年金は、亡くなるのが夫か妻で支給額が変わる!

遺族年金って、夫が亡くなった場合と妻が亡くなった場合で違うってご存知ですか。 今日のお話は、「遺族年金」。 年金は計算などやや複雑なところもありますので、この記事では詳細なシミュレーションを載せているわけではありません。 ただ、ざっく
2018.07.13
配当金投資

配当金を安定して得るには、日本株と米国株の組み合わせが良い【増配株の調べ方】

株式投資の目的を配当金を得るためと位置づけ、取り組んでいます。 まだまだ取り組みを始めて2年ほどですが、精神的にもリターンも安定しているため、今後も永久に続ける方針です。 資金投下が十分でないこと(種銭が欲しいです)や、自分の知識不足も
2018.07.13
配当金投資

配当利回り3%の会社に投資続けるとどうなるか。やはり投資は連続増配を好む

定期的なインカムゲインである配当金を得るため、日本株7銘柄、米国株4銘柄、計11銘柄を保有しています。保有株の配当利回りは税引前4%程度となっています。 住居費相当額である年間約90万円を配当金で賄う取り組みをしています。 住居費は家計
2018.07.13
スポンサーリンク
貯金ネタ

貯金1000万円より資産1000万円のほうが数倍うれしい。理由はインカムゲイン

貯金1000万円もうれしいですが、資産1000万円はもっと嬉しいものです。 ここでいう資産とは、お金(現金)を生むものを言います。 「改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)」を読まれた方も
2018.07.13
配当金投資

2018年は200万円以上増配銘柄へ投資。米国株・日本株の増配銘柄一覧まとめ

2017年は配当をもらえるような企業に多く投資しました。 前年比では約2倍の配当金をもらうことができています。まだまだ少額ですが、5年、10年と続けていくことができれば、家計を強くしてくれますね。 2018年も引き続き、増配銘柄への投資
2018.07.13
住宅ローンの基本

住宅ローンの金利動向。変動金利シミュレーションと出口戦略は考えておこう

住宅ローン金利は、史上最低金利で推移していますが、どれだけ下がってきているのかをまとめてみました。 人口減少社会で、持ち家を持つリスクもあります。 一方で、老後の収入が先細ることが予想されるなか、家計支出のなかで最も大きい住居費を圧縮で
親バカなこと

2人目高齢出産の不安は夫婦で乗り切れる!ライフプランは指針となる

子どもを持つことは、人それぞれの考えなので、何がいいかは分かりません。 我が家も結婚5年間は子どもがいませんでしたし、それでいいとも思っていました。 先日、2人目の子どもが生まれ、2人目育児が始まります。 30代後半と高齢出産だったの
住宅ローンの基本

共働きの賢い住宅ローン。夫婦二人とも住宅ローン控除を受ける方法は?

低金利の今は金利負担が小さいため、住宅ローンを借りる側にとって有利な環境です。 夫婦共働きが増えているので、夫婦の収入を見込んで借りる家庭も多いですね。 住宅ローンは、住宅ローン控除という税金を安くする制度を利用することができるので、借
2018.07.06
スポンサーリンク